娘が初めて作った本格的トートバッグ♪
2010年 08月 22日

熱心にミシンをするソラ・・・
先日木工作品をペイントしている姿を紹介しましたが、結局あちらは自宅工作にするとのことで
途中だった手芸品を作品に一気に仕上げ♪
出来上がっていたアップリケをミシンでひたすら縫いつける作業。。。
さぁ~何をアップリケしてるのでしょうか?

表面のアップリケが終わって裏面の布を縫い付けて表の袋を作っています

内ポケットもつけたいと。。
本体に直接縫う作業はまだちょっと難しいので簡単な方法で ^^

最後に内布に本体を入れて周りをぐるりと縫い合わせ。。。

あともう一息~~!!
内布にポケットを付けたり持ち手をつけるたびに仮縫いをしたので
この工程ですでにかなりの嫌気がさしてきているようでしたけど。。。 ^^;
がんばれ~!!と応援しつつ私は横で読み途中の読書にふけってました~ (笑)

そして返し口からそ~っと表に返します

そして返し口をコの字閉じしていきます

縫うのいやだ~と言いながらも
針を持つ手もだいぶ様になってきました~ ^^

ミシン作業最後の工程。。。
口の部分に端ミシンをして仕上げます
そして!!!

完成~!!
この夏の大作です
初めて本格的にバッグを作ってみました♪

タグをつけたり持ち手をつけるたびに内側に倒して縫い合わせることにずっと疑問を投げかけてきましたが
表にした時にどういう風に仕上がるのかを実体験して覚えてくれました ^^
夏休みが始まる頃には仕上げていたアップリケ
ボンドでつけた状態にしていたのですが、これを糸を替え、縫い方を変え。。と、細かな作業から始まり
かなり根気の要る作業でしたが、2時間みっちりがんばって仕上げました~~

内ポケットは簡単取り付けにしてみました ^^

完成したらアイスを食べよう!!
と励ましながら、私はアップリケの時以外はミシンに触れることはなく
チャコペンで縫う場所だけ線を引いてあげて、あとはずっと一人で黙々と仕上げてくれました
以前だったらすぐに根をあげていたのに、ちょっとお姉さんになったかなぁ~(嬉)
私も丁度ソラが完成する頃に本を読み終えて一緒に祝アイス♪
これは夏の課題工作で提出予定です ^^
きっかけはお店で見つけたアップリケのバッグ
うちにハギレがたくさんあるし、自分で作ってみたら?
ということから始まって、自分でイラストを描き、それを布に写して。。。からが始まりでした ^^♪
一生の宝物になるといいなぁ~
親子で夏のいい思い出ができました♪

+
*ソレイユ1DAYマーケーット開催
9月15日(水)10:00~13:30頃
柏市豊四季 (東部浄水所付近)
同じ地区ですが前回とは場所が異なりますのでご注意下さい
詳しい場所などはメールにてお知らせしています是非お問い合わせくださいね♪
ありがとうございます!ちょこっと上がってきました~現在20位 ^^♪
今日もポチッと応援していただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございます!


■ブログランキング♪♪
