革の持ち手にリメイク♪
2011年 03月 25日
東北地方太平洋沖地震におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみ申し上げます。
そして一日でも早く元気を取り戻して、笑顔溢れる日が一日でも早く訪れますように。。。
心から復興を願っています
+++

数年前の夏のセールでお買い物したカゴマルシェ♪
ヘビーに使っていたら持ち手が取れてしまって。。。
まだ春が来たばかりだと言うのに、店頭では籠バッグが結構並び始めていました
そんな時、カエが遊びに行くのに使いたいと言うので思い切って革持ち手に変えてみました ^^
素敵に生まれ変わりました~ ^^
満足満足

ちなみに元はこんな感じ。。。
持ち手を外してしまったけど、この持ち手もどうしようか悩んだのですが
何かに使えるかも!?
とまだ捨てずにとってあります

そして今日は、カエの傘のリペア。。。
買ったばかりの傘なのに、一枚のつなぎが解れてしまってて。。
安物だから壊れやすいのは仕方ないけど、縫って直せるものならば、、、
と一部解体して延々1時間かけて手縫いで修繕しました~
画像では分かりにくいですよね ^^;

そして昨日は、学校から帰宅する子供たちを待ちながら
お鍋のお手入れ。。
カレーの時は子供たちが交代で”一人で作りたい”と騒ぐので
今回はソラが一人で作ることに。。。
まずは炒めから、、、と始めていたのですが
ミシンをしているととっても香ばしい香りがしてきて。。。
ん!!?
と慌ててキッチンに行くと、焦げてるじゃありませんか~~!!!
わっ私の大切なルクちゃんが。。。 ><
ソラはどこまで炒めたらいいのか分からず、焦げてても延々混ぜてたようで ^^;
慌てて別の鍋に移して水につけたけど。。。
すでに遅し ^^;
私があんまりにも大騒ぎするから、ソラが申し訳ないと思ったのか
今度はカメノコタワシでこすってしまい。。。
ガーーン・・・
まぁ所詮子供の手なのでさほど傷は深くなかったですが、
タワシでも落ちるような簡単な焦げでもなくて ><
ふと思いついて普段常備している”激落ちくん”を使ってみました

そしたらビックリ!
みるみる水だけで簡単に落ちる~~♪♪

なんとこんなに綺麗になっちゃった♪♪
ソラにも大丈夫だったよ~と見せて安心させてあげました(笑)
こんなに簡単に取れるならば。。。
と、今まで放置していたステンレス鍋の焦げ付も一緒にスポンジでこすってみたら
見事に綺麗によみがえりました~♪♪
ステンレスは特に、磨けば磨くほど輝きがよみがえるので、つい無心になって磨いてしまいます
いや~気持ちいい ^^

追記・・・
我が家はルクルーゼは愛用早10年。。。
今まで専用クリーナーを使ったことなく、今回は激落ちくんを使ってしまいましたが
確かに焦げ付きは綺麗になりましたが、鍋のコーティングまで落としてしまうこともあるようです
皆さんにはルクルーゼの鍋は専用のクリーナーで落とすことをお勧めします
激落ちくんを使う場合はどうか自己責任でお願いしますね ^^♪
+
昨日は2人が持ってきた学年末の通知表 ^^
テストの出来栄えはいまいちだったけど、カエの成績はちょっとずつ上昇してました
本人にとってもやる気になるのでありがたいご褒美です♪
そしてソラは2年生の頃は棒グラフだったのが今は折れ線グラフが綺麗に出来てて
普段の頑張りが現れる成績で、母としてもうれしかったなぁ~
相変わらずカエの先生のコメントは辛口でしたけど ^^;
2人とも、なかなかがんばった1年間だったかな ^^
来年も期待してるで~っ
今日は風が強いです
花粉も多いなぁ~
でも体に感じる余震が久々にまだない!!
こんな普通の日常を久々に過ごせて、気持ちもやっと落ち着いてきました
ソラはどうも地震のことでかなりのストレスになってたみたい。。。
最近の異常なイライラは、きっと頻発する余震で小学校でも机の下に避難する行為を
何度も体験してきっと落ち着かなかったのでしょう。。
本人も気づかないうちにストレスを溜めてしまってたのかも。。。
お話したと思いますが、ソラは地震があった時、下校中でした
近くにいた人に声かけてもらって一緒に頭抱えてしゃがんで揺れがおさまるのを待ったそうです
そのあとは走って走って。。。
それでも普通に歩くと30分はかかる道のりです
帰宅した時の、あの引きつってこわばったソラの顔が今でも忘れられないです
相当怖い思いをしたのでしょう。。。
抱きついて人目もはばからず声を上げてワンワン泣いていました ><
落ち着くまで私もギューッと抱きしめてあげて。。。
誰か傍にお友達がいたら少しは安心だったのかもしれないけど
一人だったからどうにもできない不安と恐怖心を抑えるのに精一杯だったのでしょう
普段から確かに反発心は強い子だけど、最近はぶつかることが多くて
ヒステリックになっていました。。。
時々急にたいしたことないのに怒って泣き出したりと、今でも情緒不安定で。。。
たまたま新聞に、”子供の精神的ケア”が掲載されているのを読んですっごく似ていたんです。。。
私もムキになって一緒に怒ったりしてたのをちょっと反省 ^^;
今はグッとこらえてゆっくり向き合うようにしています
春休みに入ったことでちょっと落ち着いてくれたらいいのだけど。。。
そしてカエは久々の部活動でルンルンです♪
3時間しかない~。。。と不満気でしたが
体を動かすことでリフレッシュになるといいな ^^
ニュースで流れる現地の方へのエールの言葉に日々感動し涙し。。。
少しずつ前に進み始めた被災地の様子を目にして
日本だけでなく世界中に広がる支援の輪に感激し
日本人でよかったと今更ながら誇りを感じ。。。
今日もがんばろう!と勇気と元気を頂いています
今、自分に何ができるか毎日考えながら少しずつ前に進んで。。。
一緒にがんばろう!
+
お帰り前のひと手間・・いつも感謝しています!
気持ち新たに再スタート!!
今日もがんばれ~の声援代わりに1日1クリック応援よろしくお願いします ^^





