4月ドリーム講習会。。。生徒さんの作品です
2011年 04月 13日

昨日は朝からまた大きな余震があり、一日のスタートしては不安でしたが
お仕事は無事に終えてきました ^^
もう・・・地震止まれ!!!!
でも、誰かと一緒にいると気持ち的にも違うものですね
お仕事だけどいい気分転換となっています ^^
そしてこちらの作品は 生徒さんが持参されたpochee vol.9で私の作品が登場した同じ号に
LUNANCHEのTomokoさんの作品が掲載されていて、ちゃっかり宣伝しながらも
レシピを参考に製作されました ^^

レースの雰囲気など素敵ですよね
当初、共布でギャザーをあわせるようでしたが、こちらをお勧めしました ^^
大正解かな♪
とっても素敵に完成です。こちらは2回の講習で完成しました

そしてこちらはグラニーバッグ、ビニコトートバッグに続いてポーチの完成♪
1回の講習で完成しました ^^
ファスナー付けは難しそうですが、ビニコを使うと内布を考えずにシンプルにできるので
あっという間に完成しちゃいます
しかも、簡単な割りに実用的でいいですよ~
私も時々作品を持っていくのですが、それを見てはみなさん盛り上がって
今、作りたいものだらけ。。。で頭がパンク状態です(笑)
最初は初心者なので。。とおっしゃっていたのがうそのようで、私もうれしくて楽しくて♪
充実の3時間を過ごしています
あと2回の講習で、皆さん何を作られるかなぁ~ がんばって欲しいです ^^v
+++
製作の励みにもなりますので、今年は全力でランキング参加して行こうと思っています ^^
是非、画像をポチして応援お願いします ^^


+++

計画停電はしばらく見送りだと言うのに。。。
隣町では最初から給食が始まっていると言うのに。。。
通う学校では今週いっぱいまで2人とも弁当持ちです ^^;
自分もモチベーションを上げるために、昨日100円ショップで見つけたシンプルでかわいい弁当箱。
シールを貼って。。。まぁかわいい♪
と思っていたら、洗ったらインクが落ちちゃったじゃない!!???当然っちゃ当然です ^^;
ソラが”あら~っ”てショックを受けていました。。。(ごめんねあゆみさん。。 ><)
かろうじて残ったプリント ^^;と、拭くだけにしたものとで今日2人持って行きました~ ^^
やる気を出そうと思って買ったのに、いつものお弁当箱より底が深くて
おかずにもう一頑張りが必要になってしまいました ><
それでも一日静かにいられる自分の時間が持てるだけでリラックスできていいです~ ^^
続く余震・・・皆さんのところは大丈夫だったでしょうか?
昨日は子供たちの登校のころ、甲信越地方で大きな地震があって、
また移動してる~と心配していたら
その約1時間後にこちらでも震度4の大きな地震がありました。。。
そして仕事を終えて買い物をしている時にもあちこちで携帯アラームが鳴り響きまた大きな揺れが!!
どうしてどうして”がんばろう!”ってやっと前に進み始めたところを押しつぶすようなことをするんだろう。。。
まだこの先半年は同じ状態じゃないかって専門家の方が話していましたが
日本がどうかなっちゃうんじゃないかってこのところ不安でいっぱいです。。。
本当にもう・・・これ以上は痛め続けないでほしいです!!
これからも、大切なことを忘れないように一日一日を大事に過ごして行きたいです
+
今日はショップでの作品を発送させていただきますね!
何があるか分からないので午前中のうちに作業を進めたいと思っています
先ほどご入金済みのお客様へ確認メールをお送りしました
ご連絡が遅くなってしまい大変ご心配とご迷惑おかけしました!
それからお知らせです・・・
日本ヴォーグ社さんの呼びかけで"スクールバッグ"支援がございましたが
締め切り必着は15日だそうです
もしかしたら今日送られる方もいらっしゃるかと思いますが、是非梱包前に下記HPをご覧頂きたいのです

(画像は日本手芸普及協会さんのHPより転載いたしました)
こちらにて日々の作業風景や、スクールバッグ支援の様子がUPされています
私の予想通り、梱包の開封作業、加えて仕分け作業が大変なようなのです・・・
この作業もボランティアの方が集まってお手伝いしてくださってるようです
私もできるだけ負担にならないようにと、キャラクターもの、男の子物女の子物と分け
さらには簡易梱包で紙に包んだ状態でお送りしましたが
かなり厳重に梱包される方が多いようです
梱包によりゴミも増えますし、それにより処分に手間もお金もかかるかと思います
できるだけ作業される方の立場になってご配慮をよろしくお願いします
スタッフブログはこちら
15日必着とされているようですが、多少の遅れも大丈夫なようです
また別のところでも募集があるようなので、これから作ってみようかなぁ。。。と言う方は
こまめにHPをチェックしていただき、その時の需要にあわせた製作をされるといいかと思います
みなさんの善意は決して無駄にはならないです!!
手作り好きな方が自分の得意とする分野で支援できるなんてこんな幸せなことないですものね~
共に被災地の方への応援と復興を願いましょう!
私自身そんな偉そうなことを言える立場ではないですが、
これからも正しいと思える情報は発信し続けていきたいと思っています。。。どうかご理解下さい
+
プレ企画期間中です ^^♪
もちろん、初めましての方でもどなた様でも無条件でご応募可能です^^
たくさんのご応募お待ちしています♪
詳細はこちらをご覧下さい→☆


