ジュースミキサーだけで作る超簡単チーズケーキの作り方♪
2012年 08月 03日

今日は号外です ^^
我が家でよく作る簡単チーズケーキのご紹介
絶対失敗しないので是非作っていただきたいなぁ~と思って
皆様にレシピのプレゼント ^^
ジュースミキサーが一台あればできちゃうレシピです
今までも記事内で紹介したことはあったけど一つの記事としてまとめたのは初めてかな!?
<材料>
:生クリーム 200cc
:卵 3個
:レモン 小さじ1
:小麦粉 大さじ3
:砂糖 80g
:塩 少々
:クリームチーズ 250g
<下準備>
20cm、もしくは18cmのケーキ型を用意します
(画像は20cmです。同じ材料でも面積が広いとおいしそうに見えますよ~)
ケーキ型にクッキングシートを敷いてバターをぬっておきます
オーブンを170度に温めます
<クッキング開始>
レシピ順にジュースミキサーの中に投入していきます
ちなみにクリームチーズは混ざりやすいように塊を小さくして入れます
ジュースミキサーで混ぜていくと、だんだん黄色い色から白色に変化します
途中スパチュラなどで瓶の側面に張り付いた粉などを取りながら
もったりするまでかくはんします
スパチュラですくった時に生地がもったりと落ちれば終了です
もったりとは、すくった時におちる液体が表面に残ってからゆっくり馴染んでいくことを言います
これがサラサラだと、すくった生地は表面に跡を残すことなく液体化します
そこまで混ざったらケーキ型に流し込みます
スパチュラを使うと綺麗に生地を流し込めるのでお勧めです
170度に温まったオーブンで35分焼き
180度に温度を上げてさらに10分間焼くと完成です
焼きあがったら型ごと冷まします
冷めてくるとエッジが出来るので綺麗に出来上がるように
型に入った状態でケーキナイフを使い側面のシートと生地のはり付きを優しくとってあげます
そうすると仕上がりがより一層綺麗です
道具は

こんなシンプルなジュースミキサーから

私が個人的に欲しいデロンギのブレンダーなど
安いとモーターが弱いので固形物には向かないけれど
大抵の市販されているジュースミキサーであれば大丈夫です

我が家も愛用しているバーミックスは、固形物にはちょっと弱い気がします。。。
少し時間がかかってもよければ、可能ですがやはりジュースミキサーには勝てません ><

そして小さいけれど機能性抜群なミルミキサー
我が家もジュースミキサーがくるまではこれを使っていましたが
何せ分量が治まりきらず、2回に分けて使っていたので
それはそれは手間で ^^;
でもモーター機能は抜群ですよね

そして我が家にはないフードプロセッサー
クイジナートのフープロは高いけどとっても興味あります
調理道具ばっかり増えていっちゃいますが(笑)
これは分量どうなのかな?1Lサイズであれば材料全部投入可能です ^^

そしてスパチュラ

最後に我が家がよく使用するクリームチーズ
これだと最初に4等分切れ目を入れておけば次に使うときとっても便利 ^^
ということで私は計りにのせて計測していないので意外にアバウト
生クリームも、最近は180ccのものも増えてきたけれど、これでも大丈夫です(実証済み)
是非夏休みお子様と一緒に、作ってみてくださいね~
今日は簡単おいしいレシピのご紹介でした ^^
+
いつもポチありがとう♪
日々の皆様のポチ応援が支えの私です ^^

