鯛茶漬けの名店”くろぎ”と湯島の素敵なプチ旅行♪
2012年 12月 13日

今日は昨日の余韻が残る中、イベントのレポをする予定でしたが
打ち上げを兼ねてと~っても素敵な場所にお出かけしたので
お出かけ日記紹介させてくださいね♪
このお店
看板もないので通り過ぎてしまいそうなくらい
街並みに自然と溶けこんでいる古風なお家のような名店

中にはいると料亭の素敵なカウンターが目の前に
この包丁に目が釘付けでした!!

友達がこのお店を1か月以上前に予約してくれていたおかげで
ここ鯛茶漬けで有名な”くろぎ”で素敵なランチをいただきました ^^
ご飯と鯛はお代わり自由なので
たくさんいただきました~!!

でも私は殆どお刺身でいただいたので
お茶漬けは1杯だけ
それでもお腹いっぱいになりました~♪
優しいゴマダレのお味に、もう胃袋鷲掴みにされちゃいました!!

最後にはスイーツも付いてて盛りだくさん♪
この小さな湯呑にはいったお茶がと~っても美味しくて
アイスと絶妙な相性にも惚れました♡
ただ、1時間ででなくちゃいけないことが残念だったけど
なんとこれでランチが1000円なんて驚きです
友達が予約してくれたお蔭で、と~っても美味しい場所で素敵な打ち上げができて
幸せ時間でした♪
ばぼちゃんにも来てほしかったなぁ~♪
でも目で楽しんでもらえるようにたくさん画像で紹介するからね~~っ

電車で出かけることも初めてだったので
ちょっとした遠足気分 ^^
ランチも早めに終わったのもあって、丁度湯島だし、ここは行っとこうと
受験の神様の湯島天神にて合格祈願をしてきました♪
お店からもすぐでした~

絵馬も書いたり、お守り買ったり。。。
お参りもしたりと、しっかり合格祈願してきました~!

絵馬は本当にたくさん
滝のようにありました~!!

ゆっくりゆっくり回っても、まだまだ時間あるね~なんていいながら
不忍池まで歩いてお散歩~♪
ヒンヤリ冷たい風で寒かったけど、銀杏の木があちこちで見られて
今頃ですが季節を感じることができました♪
お出かけはあちこちしていたのに、お店めぐりばかりで
季節を感じるお出かけをしていなかったことに気づかされました
なのでいちいち感動~♪

一面が銀杏の葉でいっぱいになった
黄色いカーペット
銀杏の葉がヒラヒラと舞ってすっごく幻想的でした~♡

そして上野にきたならば。。と
アメ横にでも行ってみようか~と駅の方向に向かっていたら、途中また神社があって
参拝したり、
その先には美術館
ツタンカーメン展が開催されていたので行ってみよう~♪なんて
途中で路線変更 ^^
いやこれがすっご~~くよかったのですよ
私、絵画を見るのも好きなのですが、遺跡とか昔の歴史あるものをみるのも好きなので
じっくりゆっくり見れてとっても刺激になりました
家族だとなかなか来れないし
一人でわざわざ見に来ることもなかったので
すごいこの偶然的な出会いにいちいち感動していました
しかもこういうのって同じ価値観がないと見れないだろうし
誘ってもらえて嬉しかったなぁ~
しっかし平日なのにすっごい混んでましたよ~
土日だとどうなっちゃうの~?ってくらいの人人
きっとゆっくりみることできなかったんだろうなぁ~って思うと
目の前でたくさんじっくりみれて本当にラッキー!
それにしても紀元前のものが今目の前にあることが
凄すぎて興奮しちゃいました!
いやぁ~ほんとよかった!!
特に決めていたわけではなかったけど
行く先行く先に刺激的なことがあって気ままな遠足のようなプチ旅行♪
とっても楽しい一日でした~ ^^
いつもランチしても最後は水しかなくなってもず~っとおしゃべり絶えない私たちだけど
今日はなんだかいい刺激になりました
また行きたいな♪
+
事務連絡です。。。
10月のボンマルシェにてオーダーいただきました茨城県のIさま
メールにて御連絡差し上げましたがドメイン拒否の設定がされているようです
一度ご連絡ください
+
HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録蘭より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います
+
いつもポチありがとう♪
読んだよ~♪ってコメント代わりにポチ応援してくれたら嬉しいです ^^


にほんブログ村


