人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪

by yunyun
モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_105442.jpg

昨日に続いてまた指編みマフラーです ^^
色違いで作って無事平和な朝を迎えました~ (笑)

このマフラー、4玉で作ってますが
右手の人差し指がかぎ針代わりになるので
コツをつかめば編み物をする人は簡単にできちゃうかも

あっという間1時間ほどで完成しました♪

是非皆様も作ってみてくださいね~

このモフモフ感たまりませ~ん




モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_1075836.jpg

そして昨日こちらを更新した後に始めた
押し入れの片付け作業~ ^^

そう、ここ私のミシン部屋
もともとは和室だった場所をリメイクして
床からセルフリフォームした場所なので
収納も和室の余韻残る押し入れなのです

扉も、もちろん襖から木目の扉に変えています ^^

壁を塗り替え数年後の床リフォーム
セルフリフォームでフローリング作り
男並みなことをしていますが。。。(笑)

先週から片付けばっかりしていますが
この連休、無心になってできるので今はちょうどいいのかも ^^

そろそろミシン触りたくてウズウズしていますが。。。

さて、この場所、多分昨年ノートPCを購入した頃に
一度リニューアルさせた場所としてこちらでも紹介していましたが
該当記事を探そうと思ったけど見つかりませんでスミマセン ^^;

この新聞もいつもすのこを敷く前に敷いているので片付けた頃が一目瞭然
今回は11年10月となっていました
でも前回はこの部分を変えずに片付けをしたので多分昨年の夏頃かな?

リビングにシェルフを作ったころだったから。。。

越してきたころからこのすのこを利用した収納をしていたのですが
いままでずっと釘を打って固定するようなことを一度もしてこなかったんです ^^

このすのこの利用法も昔にみた収納特集で集めたものなのですが
全部出してみたら、敷き詰めていたものも含めて12枚!

モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_1019476.jpg

すのこってちょうどこういう風にピッタリ収まるようにできているんです ^^
しかも2枚一組で400円~500円くらいだったので
その頃は同じ種類のものを一気に集めることができました

当初は空気の通り道を作ることを目的に押し入れの床に敷き詰めるために
まとめ買いしていたのですが、だんだん”すのこで棚を作る”というのが流行りだして
たくさん買っておいたものをかき集めて棚にすることがそもそもの始まりでした


それでも高さとか限られちゃうからちょっと用途の幅が狭かったんです
だから他の収納方法と組み合わせて使うことが多かったのだけど

今回はそこを思い切って見ました

モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_10222834.jpg

そして補強も施し、両サイドの空間に同じものを作って設置して
棚を作りました

モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_10231882.jpg

そして完成したのがこちら♪
左側にはずらっと並んだ家計簿も ^^
これ何度も見返すことがあるので、やっぱりここでの収納大事です

押し入れの二段目には半分の空間ができました ^^
ここに合ったデスクPCは寝室に移動
プリンタだけ置いてここでこれからは楽にラッピング作業が出来るようにと
作業スペースを作りました ^^♪

新たに買い足したものもなく、あるものだけで収納ができました♪
今迄の片付けの反省としては
どうも収納としてお金を出して買ってしまったものは
もったいない。。という気持ちの方が強くなっちゃって
なかなか処分ができなくて
その気持ちで使い続けてしまうので、結局収納方法も変えられず
堂々巡りで片付けの繰り返し。。。

なのでもう収納用のトレイとか箱とか
ピッタリなものを見つけるまでは
絶対かわないようにしようと決めていました

特にプラケースは高い。。。
一度買ってしまったら形も決められてしまう上に捨てられない

この押し入れ収納、引出6個もついて便利だったけど、
洋服入れてた時も奥行がありすぎて実は使いにくかった・・

そのあと私のものがほとんどここに収められていたけど
やっぱり取り出しにくく使いにくくって

これをなくすことを考えたらいろいろアイディアも生まれてきたので
今回の結果になりました ^^

大きな不燃ゴミは出ましたが、やはり雑誌とか紙系の資源ごみの多さが目立ちました ^^;
そして引出の中身だけ生かすという方法~

母の裁縫箱もこれで毎日眺められます♪

収納方法を変えただけでこんなにスッキリするなんて♡
このままをキープしていきたいです

でも、どうしてもいろいろとつめ込んで・・・
また来年も同じように片づけ作業してるんだろうなぁ。。。

それでもやっぱり14年以上経ってやっと釘を打てたということは
もうこのままのスタイルで行けそうかな ^^

本当は色も塗りたいところですが
そんな時間はなく。。。 自然素材のしかも色も焼けた飴色ですが
まぁそこはよしとします ^^

連休中はずっと片付け通し。。。
でも無心になれてこれはこれでいいのです~
しかも綺麗になるし♪

連休中はお天気が続いていますね~♪
皆様はどこかお出かけになりましたか?


今日は次女のラッピングのお手伝いをしながら少しのんびりしようかな ^^
流石に連日の片付け。。。
身体に堪えます ><

年だ~・・^^;
って弱音を吐くと娘たちに嫌がられるのでマッサージしてもらってます(笑)

お休み中にもたくさんの応援ありがとうございます♪
おかげさまで5000を超えて見るたびたまげてます

そして今日も楽しいハンドメイドのリンク集にもなるランキングサイトに
あたたかい応援二手間どうかよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

こちらはハンドメイド全般のリンク集♪
↓こちらは布小物特集


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村


<イベントのお知らせ>
モフモフマフラー2&これで最終押し入れの大お片付け大会♪_f0023333_1183880.jpg

2013日本ホビーショー
neige+は4/26(金)に参加させていただきます



HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録蘭より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います



   
by amour___neige | 2013-02-11 10:47 | + DIY&おうち雑貨 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun