フランスの旅 蚤の市&コンコルド広場
2013年 05月 26日

:ドイツ国鉄の旅 ケルン大聖堂
:ドイツ国鉄の旅 フランクフルトと乗り継ぎ長旅の巻
:ドイツ国鉄の旅 中世の宝石箱ローテンブルク
:ドイツ国鉄の旅 ミュンヘン&夜行列車の旅
:パリ到着一日目 エッフェル塔♪
:フランスの旅ヴェルサイユ宮殿♪
:フランスの旅 ノートルダム寺院♪
:フランスの旅 パリ凱旋門&ルーブル美術館
この週末、最後のお天気を利用してDIYに勤しんでおりました ^^
それでも随分思い切ったことをしたので実は今は手直しに入ってます ^^;
またそちらの紹介は後日させてくださいね ^^
昨日はキーを打てないほど右手が疲労でクタクタで旅行記事が完結できなかったけど
今日こそは完結です ^^v
いよいよ私が一番行ってみたかった蚤の市の紹介です~♪
この蚤の市に合わせるために、土日曜日に合わせてパリ滞在を計画していました
でもね、あとからのはなしになってしまうけど、興味あるのは私だけで。。。
娘や夫には一緒についてきてもらったけど
待っててもらうのにまぁ~忍びなく ><
ツアーにでも送り込んでおけばうよかったとあとから相当後悔しましたが
私も後に引けないので、当初から話していたのでじっくりゆっくり2時間ほど
ここヴァンヴの蚤の市を堪能しました ^^

決して広くはないけれど、ガイドブックにも現地の人が多くてお勧めとあったので
ウロウロ
アンティーク物にものすご~い興味があったわけではないけれど
日本でも扱うお店に寄ることも多く、そこで見ていたものがどのくらいのお値段で
実際あるのかとかの興味もあったり、掘り出し物を見つけるのも楽しみに
じっくりゆっくり吟味 ^^

噂通りボタンやさんも♪
ボタンがこ~~んなにたくさん!
結局時間もないので見て回るだけだったけど
まとめて買えばお安くなるかもだけど、この辺は見て楽しむことに ^^

レタリックのお店も多かったです
他にもいろいろ見て回ったけどあとは買い物に夢中になってたみたいで
画像がないです(笑)
しっかり戦利品みつけてきましたよ~♪♪

なんだかんだといいながら、かなりお安くげっとできたものもあり
このプリンタトレイなんてビックリお値段♡
このあと地下鉄乗って一旦ホテルに戻ってこの荷物を降ろしてから次の蚤の市へ

夫とソラはここで別行動 ^^
2人はガイドブックに載っていた水族館へ。。
英語も話せない人なので不安だったけど、度胸のあるソラがいるから大丈夫かなと
あとで聞いたら地下鉄もちゃんと乗り換えてちゃんと入館できたみたいです ^^
そして私とカエはクリニャンクールの蚤の市へ ^^
噂通りのちょっと怖い道を抜けていくのですが
どうやら私はまたも駅を降りてからの道がわからず遠回りしていたみたい。。。
事前にネットでも調べていたのだけど、やっぱり詳しく参考になるサイトがなくて、迷いました ><
道行く人に聞きながらようやくたどり着いた場所は、結局ぐるっと回った元の場所(苦笑)
さっきの蚤の市とはちょっと雰囲気がちがって
お店が立ち並んでいました
本当にここだったのか?といまだに疑問だけど(笑)
あらためてガイドブック見直しても多分そこ ^^
黒人街を抜けていくので、鞄もしっかり前にして、慎重に歩いていきました
この街路に入るすんぜで後ろから
”貴重品気をつけて”
と英語とジェスチャーで忠告を受けたのでしっかり上着に鞄を隠して進みました
いい人いるよね~って
前日のiphone事件と言いm旅行前の先入観はすっかりな薄れていきました
ここではレースやイニシャルテープがたくさん売られてるお店を見つけて
かなり時間を費やしました~
他にも鉄アイロンだったり、ちょっといいなぁ~ってのを
これもまた格安でゲット~ ^^

シャンデリアはホントにあちこちありました
でも高かった~~っ
日本でもアンティークもの本当に高いけど
あちらでもビックリするくらい高くて手が出ませんでした
それでも画像の中で一番お値段張るのが10ユーロのキャンディ缶
他はかなりいいお買い物できました ^^
しっかり値切ってきましたけどね~
最初は、フランス語で” セコンビアン?””これいくら?”
って聞いてたんですが、当然だけど帰ってくる言葉はフランス語なもので理解できず
でも使ってみたかったのです(笑)
最後はやっぱり英語で。。。
これが一番手っ取り早かった~
でも英語話さない人もいるから、そういう時は隣のお店の人が英語で教えてくれたり
親切な人にたくさん会えました

そしてここでタイムリミットの待ち合わせ時間に ^^;
待ち合わせ場所は最初のエッフェル塔を見た場所で
でも十分なくらい時間をもらえたのでしっかりお買い物できたから大満足です ^^
お金はあっても買い物ができなかった夫とソラはお腹がぺこぺこ
この日は最終日。
エッフェル塔の夜景を見るために近くで夕食をいただきました

早めに終えてその場所に戻ると、何やら賑わってるので行ってみたら
ちょうど点滅する時間に遭遇~♪
定時から5分間、エッフェル塔の照明がキラキラと点滅するんです

終わると通常点灯に
これでも十分綺麗だけど、点滅してるのはもっと綺麗でしたよ~♡
タイミングよく見れたのはホント運がいいわ~

そしてとうとう帰国日になってしまった翌朝
この日は11時の出発だったけど、どうしても最後に行き残したところがあったので
早い時間にホテルをでて、地下鉄に乗りアリーグルの市場へ ^^

時間もないので30分だけ。。と決めていたので
駅を出てすぐ道を尋ねて教えてもらった通りに進むとすぐ見つかりました ^^
美味しそうなフルーツがぎっしり並んだ場所を更に進むと

露店が並ぶちょっとした広場に ^^

古本だったり ^^

がらくたもたくさん ^^
この中から見つけたものも一つ
上皿天秤がそれです
他にもランプシェードだったり、古書も ^^
ヴァンヴでも手が出なかったシェードはここでは破格でした!
二枚だともっと安くしてくれたそうだけど。
その時一つしか買わなかったのを今でも悔やんでますが(笑)

そして時間も押していたので、また地下鉄に乗り
ホテルの駅を通り過ぎて行ったのは、最後の観光名所
コンコルド広場 ^^
あんまりお天気良くなかったけど、うっすらエッフェル塔見えました

ここは10分もいなかったかと。。。
地下鉄を降りて地上に出るとすぐその場所が目の前にありました
とりあえず記念写真撮ってまた再び地下鉄に ^^

もう地下鉄乗るのも最後です・・・

ホテルに戻ったのは出発の5分前~
送迎の運転手さんも到着されてて最後の記念写真 ^^

朝からバタバタとせわしなく動いていたけど
とうとう帰路に。。。
空港に着くと、ここで思わぬ最後のアクシデントが
チケットは自分で発券するのですが、私と夫のチケットしか出てこない !?
結局この日はシステムトラブルだったとかで、まさかのダブルブッキング!
それでも12歳未満の子供が優先になるので、席が空いた順に
搭乗させてもらえることにはなったんだけど
搭乗ギリギリ時間までわからないのでドキドキの連続でした
2時間前には空港についていたのに、このトラブルのおかげでお土産を見て回る時間すらなく
全てが駆け足で。。。 ^^

幸いキャンセルの空席ができて4人バラバラの席だったけど無事予定通り帰国できました
それでも乗れなかった人が多数で。。。
私としてはそのまま夜の便でもよかったなくらいなんだけど(笑)
せっかちな夫はそうもいきません ^^;
最後までピリピリな旅行になっちゃったけど、思い出したらやっぱり楽しかった思い出がたくさん
行き残したところもたくさんで、モンマントルとか、手芸屋さんとかルクの専門店とか古書市とか
もっともっとゆっくり自由に見て回りたかったですが。。。
家族で揃って行けたことが今回は一番の思い出になりました ^^
行きたかったところはいつかまた家族でも
あ、一人旅行でもできたらいいなぁ~ ^^
またソラが中学を卒業する年に同じようにビックな旅行企画ができるように
これからせっせと貯金しないと~ ^^
さて、長々と続けてきた旅行日記も今日でようやく完結です ^^
楽しんでいただけましたか?
たくさん読んでくださって本当にありがとうございました!!
そして明日は久しぶりにWSです!
久しぶり。。。とはいっても、幼稚園や学校での講習会とは違って
本当にちゃんとWSは初めての経験 ^^
ドキドキの準備も終えて。。。
明日を迎えるのが楽しみです
”Soleil (ソレイユ) 1day shop vol.18開催♪”
開催日時: 7月1日(月)10:00~16:00頃
場所:neige+ 自宅 (千葉県柏市豊四季 )
アクセス方法など、詳細はお問い合わせください
お問い合わせはこちら
出展作品:布小物の他、木工雑貨、ビーズアクセサリー、ニット小物など

出展作家さんのレポもUPされています
こちらも是非遊びに行ってみてくださいね ^^
こちら⇒★
+++
いつも応援ポチありがとうございます!!
今日もがんばったねの応援ポチもらえたら嬉しいです ♡
皆様からのポイントが日々の励みとなりまっています
今日もどうか応援二手間よろしくお願いします

↓こちらは布小物特集


にほんブログ村
+
HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録欄より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います



