おうちセルフリフォーム中。漆喰壁塗り~♪
2013年 07月 31日

今日はセルフリフォームの続き。。。
この涼しいうちにやってしまおうと、週明けから一気に取り掛かっています
ターゲットは玄関から続く廊下
扉を塗るだけでなく、壁も漆喰壁に
こちらはビフォーの画像
サニタリーの入口扉もブルーにペイントしました ^^
こちらはいま

こんなことになってます
仕上げに向けてすこしずつ手を加えています
結構クラック入れる作業は手間がかかる~ ^^;
次女の猛反対を受けたけどここだけは譲れなかったので、やっちゃった ^^v
こちらはまた改めて紹介します

そして床と壁を養生します
この腰壁も入居後半年で壁紙剥がして板壁風の壁紙を探して
14年前にはこういうものを見つけるのも相当大変でした
今はいろんな種類出てますけど
結局今回はこの部分残していますが

以前からもうずっと気になってるこちらに変えようかなと思ってるところです
道具類は揃ってるので材料のみ
今はのりつきなんてあるんですね~
有り難いです
私はのりつけ作業からだったので数倍時間がかかりましたケド。。。
それでもいまでもお気に入りです ^^
が、、、
上の漆喰とのバランスを考えるとちょっといまいち
こちらはこの夏休み中やろうかなーと思ってます ^^

そして6月の楽天マラソンでお買い物していた漆喰
今までは、この漆喰だったのですが
比べると。。。

こちらは小分けになっているので使いたい時に使う分だけが可能
ザラっとした質感がいい
においは気にならない
柔らかすぎるので塗ってる時にボタボタ落ちる
乾くのが早いから塗り直しは完全に乾くまでできない
小分けになっているので全部使うときは1回1回開けるのに手間
送料が高い ^^;

そして今回のは、
安い!送料無料!
箱を開けたらすぐ塗れる
大量に使いたい時に便利
ちょうどいい硬さで塗りやすい
養生してもボタボタ落ちることが少ないのであまり汚れない
乾くまでの間に塗り直しが可能
小分けになっていない分、開けたら使い切らないといけない
残っても空気に触れないようにして保存期間は短い
塗ってる時は気づかなかったけど、目と鼻にツンとくる刺激がある
翌朝には気にならなくなったけど、乾燥途中に起こるようでした
乾くのはどちらも平均的2日くらい
厚みのある部分はひび割れてるところもありました
塗ってる最中は空気の穴がつぶつぶと、とってもきになりました
結論としては
私ならば。。。室内向きではないような気がしますが
届いてからすぐに使ってない分、はっきり言い切れないところもあり
もう一度レビューを見ながら追加するか考えようとおもいます
我が家は廊下玄関メインに使おうかな

ということで一気に塗り仕上げて、足らない部分もあったり
お天気も悪く暗い中での作業だったので塗り残したところもあったりしてて
早い時期に、もう一つ追加してやらなくちゃなぁと思ってます
でもね、、、養生が結構めんどいのです ^^;
しかも生活スペースなので家族が戻る時間には綺麗に片づけなくちゃだし
倍の疲れが ・・・ ><
参加してます♪
トラコミュ
*DIY女子部*
セルフリフォーム.comさんも随時更新中♪
ID:yunyunで検索してくださいね
<イベントのお知らせ>
そらみどう 7周年
「いろどり展」
日時 ★ 7月20日(土)~8月18日(日)まで
* 期間中の月・火曜日はお休みです *
場所 ★ そらみどう 1Fにて
open 10:30~19:00
+
たくさんの応援を日々
本当にありがとうございます
今日も応援ポチを頂けると励みになります
ランキングのページが開くとポイント加算となります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ
↑
ハンドメイドランキングも本当に嬉しすぎます!!
ありがとうございます

+++
HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録欄より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います


