人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪

by yunyun
セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22372638.jpg

今日はようやく一段落のセルフリフォームを一気にご紹介しますね ^^
こちら。。。なんだと思います?
少し前に紹介したカラフルな板。。なんとこちら扉パーツでした ^^
セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22445662.jpg

この板、よく見ると重ね張りしてるところもあったりして
立体感も感じるようなジャンクなスタイル

めっちゃよい感じになりました~~~~!!

600円ほどの安いベニア板をHCの工作室でカットしてもらったので
家では塗る作業のみ
しかも余ったペンキをつかって、白を混ぜて使ったり
1度塗りにして途中にしてるものもあります
塗っていないものすらあったり

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22374286.jpg

こうやって床一面にパネルのように板を配置して
廊下でドキドキしながら最後は養生もせずに始めてしまった
ペンキのアーティスティックな垂らし跡
それを設置するのは物入れの蛇腹扉

横板は結局使用せず、別の用途に使ってみようと思ってます
セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22441852.jpg

少々、塗り終えたばかりの隣の扉にも飛び散りましたが・・・
すぐに拭けば取れる程度なので大丈夫!?

そしてこればっかりは完全に乾かさねばと、2時間くらい放置
その間に作りたかった自分服も。。。なんてあっちこっちと大忙し
結局裁断だけしか進まなかったけど

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22375969.jpg

それはいいとして
これを配置を決めたとおりに裏にボンドを塗ってタッカーで一枚ずつ止めていきます

3mmほどの厚みのあるベニア板ですが隙間に収まるか確認しながらの作業でしたが
何度か乾く前に外して微調整したり
結構大変でした ^^;
毎回無計画に始めちゃうのでミスがおおいです


セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22451961.jpg

SNSでも大好評でウホウホだったのに
旦那さんてばドン引き。。。 ^^;
え~塗らないでこれで終わり?
って二度聞きされました
改めて”え~?”と見直して納得いかない様子 ^^;

このスタイルを理解できない様子でしたが。。。まいいのいいの気にしないから
突っ走ります私
このあとしっくりいくはず~目が慣れるまでもうちょっと辛抱してもらおうかな

そして取っ手も10年くらい前にホームセンターで少しお安くなってるのを見つけて
何の目的もなくお買い物していたのですが、そのあとなかなか使い道がみつからずで
ようやく日の目を見ました!!
ぴーーーったりだし♡

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_2239488.jpg

そして他、バスルームの扉も
ジャンクな感じで完成です ^^

前回よりクラックの入れる場所をパーツわけしたり、ちょっと難しいことしちゃったけど
なんとか成功です ^^

そして少し上の画像にあった玄関入ってすぐのおトイレの扉はグリーンで ^^

ここもクラック入りにしようと思ったけど
ファーストインパクトは色のあるほうがいいかなと
こちらでも嬉しい反応をいただけた色で仕上げました ^^

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22402114.jpg

もともと扉に付けていたプレートは

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22403711.jpg

100円ショップのゴールドのアクリル絵の具とブラックを
乾かす前に白で重ね塗りして色を混ぜてみたり
これも刷毛じゃなくてキッチンペーパーでこするようにリメイク

セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_2241710.jpg

そして全体の雰囲気がとっても素敵になりましたーー!!

物入れのこの扉は白い板壁風にしようと思っていたけど
これにして正解かな ^^
セルフリフォーム中の扉リメイク完成!ビフォーアフター♪_f0023333_22491679.jpg

そしてこちらがビフォー画像
随分と様変わりしましたー!!

ひとまず一区切りです ^^




この板壁風なジャンクな壁紙、ずっとほしいなぁ。。。と思っていたのだけど
やっぱり高くて手が出せない、イミテーションの輸入壁紙のイメージと
最近”セルフリフォーム.com”さんで交流させていただいている方の作品を
参考に、余っていたペンキを有効に仕上げることができました ^^♪

DIYも色々刺激を貰ってます♪

もともと白ばっかりなインテリアに、最近ちょっと色を足したくなって
最初はテーブルにチャレンジして大失敗して。。。 ><
次の扉に挑戦するまで勢いが出なかったけど
先日の取材も機にあれこれ頑張れました~!
やっぱり見てもらえるとあれこれいじりたくなりますね


きっかけはやっぱりこちらの取材からでした

担当の方に”次はどこやりたいとかありますか?”
って聞かれたときに、色を足したいとお話しましたが
まさかこんな形になるとはその時は想像していませんでした

やり始めるといろいろアイディアが湧いてきて楽しいDIY
失敗もあるけど、それはそれでまたよろし

これでようやく一段落したので、お盆が明けたら
この不釣り合いな腰壁をなんとかしようと思います ^^


そして最後にちょうど今晩0時から楽天セールが始まるので
参考までに資材を紹介しますね


こちらはバターミルクペイント
わがやはざらざらのコーティングされていない建具だったので
1度塗りでも充分色付きましたが、2度塗りをすると下地も消えてきれいに仕上がりました
艶のある場合は一度やすりで落としてから塗ることをお勧めします

今回の量での目安は、1つ扉3枚分です
扉の大きさは一般的なものなので、何かほかのものを塗る際の分量の目安になればと思います

リビング扉には 5-9 Table blue
クラックを入れる下地のブルーは 14-29 Cupboard Blue
上塗りしたホワイトペイントはHCで一般に売られているミルキィホワイトです 



古い感じをだすクラックは、この分量で扉全面を基準に2面半くらい
薄く塗れば薄いクラックが出ますが重ね塗りすると消えちゃいます
厚塗りがお勧めです

二度塗りのペンキで上塗りしても結構クラックが残ります




そして検討中の腰壁


タイルとか
サンプルは来たけどまだピンとこないのでどうしようかなー



そして漆喰
最初にレポートしましたが
翌朝、少し匂いはありましたが2日後には全く気にならなくなりました
我が家はリピ確定です ^^v
以前までのものと比べると硬さがあるので天井塗りに便利なので
塗り残した天井を塗る予定です


そして今晩から楽天セール
皆様夜更かしはほどほどに、セールたのしんでくださいねー
基本1000円以上で買い回りはカウントされます
980円の場合は次回の期間限定ポイントなどに残して
上手にお買い物してくださいね ^^

まずはエントリーして100円オフ券もげっとして

そしてお買い物回るときは


こちら”げんだま”経由で ^^
私も少しずつたまってきましたよー
皆さんどうですか?
ゲーム全くやらないから全然効率悪いけど
それでもダブルでポイントゲットはやっぱりおいしいです


明日はまた楽天お勧め品少しだけ紹介します



いろんな方のお買い物方法も参考にしてます♡
トラコミュ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪




<イベントのお知らせ>
そらみどう 7周年
「いろどり展」
日時 ★ 7月20日(土)~8月18日(日)まで
           * 期間中の月・火曜日はお休みです *
場所 ★        そらみどう   1Fにて
     open 10:30~19:00





たくさんの応援を日々
本当にありがとうございます

今日も応援ポチを頂けると励みになります
ランキングのページが開くとポイント加算となります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ




人気ブログランキングへ
 



+++

HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録欄より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います


  
by amour___neige | 2013-08-03 22:50 | *セルフリノベーション | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun