人気ブログランキング | 話題のタグを見る

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント

by yunyun
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2393789.jpg

風があるから窓を開けると涼しいのに
床は砂埃で汚れるという、とっても悪循環なここ数日。。。

今朝は拭き掃除から始まり、娘の送迎と午前中はあっという間にすぎちゃいましたー ^^;

そして昨日はブログをUPしてからたっぷり12時間かけて
廊下のセルフリフォームの続きから。。。

涼しいうちに終わらせたいと頑張りましたが
結局終わったのは夜になってしまいました

でも、仕上げにワックスもかけてピッカピカになった床
ジャンクな感じとちぐはぐなバランスだけど、結構嫌いじゃ無かったりして ^^


今回は、先日セールに合わせて注文したこちらの壁紙や本舗さんの腰壁作りと


こちら、ラ・クレセンテの漆喰

前回のリフォームの続きだったので、まずは塗り途中だった場所と天井の一部
そして階段まで。。。と漆喰がなくなるまで1箱約20K分を塗りましたーーー!!

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23161539.jpg

今回はソラも手伝ってくれるとのことだったので
今までずっとローラー用の容器を使っていたけど
あるものの端材を重ねてコテ板を作りました ^^

板壁用に作っていた時に残ったベニア板です
形は不格好だけどこれでも十分なくらい大活躍でした~ ^^
終わった後はもちろん丁寧に洗って乾かして。。。次回に備えてます

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23193821.jpg

天井。。。と言ってもここの段差まで
流石に全面は塗ることを考えるだけで力が抜けてしまいました
天井と言えど、玄関から廊下、二階まで続いているので
流石にこれをひとりでこなすのはムリムリ ^^;

一番目に入るこの部分だけでも十分かなと思ってます
この漆喰、予想通り天井塗りとっても楽でした
養生も汚れもほとんどなくて、今までのロイヤル通販さんからは卒業です ^^
お値段も安いので半額以下で出来ちゃうのも魅力です♡

ロイヤル通販さんのと比べると、若干色がホワイトよりグレーがかってますが
これでも十分です ^^


廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23234658.jpg

そして14年前に貼ったこちらの腰壁

いろんな方が最後までフェイクと気ずかずにいてくれて
自慢の腰壁でした♪
当時はセルフリフォームとかDIYもさほどブームでもなくて
需要もなかったのか種類も本当に少なかった。。。
その中で見つけたとびきりな物だったんです♡

張り替えた後はご近所さんが旦那さん連れてよく見に来てくれたことをフト思い出しました♪
ちょっぴり得意げでした ^^

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2324444.jpg

懐かし写真が出てきたのでちょこっと紹介します ^^
この当時多分デジカメもなかったんだった(笑)
フィルム時代の貴重な写真。たった14年なのに時代を感じます

入居したのが同じ年の4月だったから、半年後にはこう剥がしていたのです

腰壁に憧れて。。。でも入居したのは建売住宅
当時は予算もなかったので妥協するほかなかったけど
ホームセンター通いをしていた時に見つけたパイン材柄の壁紙

やってみちゃおう!と、全くのド素人だったのに
道具をそろえて何とか形にしちゃったのが当時のこと

このころから勢いだけは変わってないのかも ^^
そういえば旦那さんもこのころから特に反対もしなかったなぁ
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2334396.jpg

懐かし画像ついでに、出てきたお写真がこちら♡
私が今のお家に住んで初めてDIYで作ったのがこのガーデンテーブル

初めてなのに思い切りのいいもの作ってました
その頃ホームセンターの工作室も充実してなくて
丸鋸買って自分でカットしてたんです

因みに後ろに見えるデッキも市販品と合わせて拡張して作ったり

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23354341.jpg

2×4にはまってあれこれ作ったのもこの頃でした
小さいものを作るより、大物づくりの方が向いてたのもこのころからかも

裏庭に枕木を敷いていた写真も♪
懐かしいなぁ~
この後シロアリにまんまとやられて全撤去になって今のレンガ敷きになりましたが。。。

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23215765.jpg

。。。と
脱線しましたが

そんな思い入れのある壁紙でしたが、思い出にふけることもなく
漆喰塗りをしている間に、ソラに壁紙を剥がしてもらっていたので
そのあとの作業が効率よくて助かりました ^^

昨日は午後から暑くなって、ちょっとやばかったですが
なんとか乗り切りましたー

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23383434.jpg

早速こちらの壁紙レポですが

結論から言いますと
絶対的にお勧めですーーー!!!

私はリビングと合わせてこれで4度目の腰壁貼りとなりましたが
いままでのりつきでは欲しいデザインがなく、自分でボンドを貼ってから貼る作業だったのですが
今回はお値段もびっくりするくらいお安かったのでのりつきにしちゃいました ^^

この両サイドつまむ部分はシートを剥がしても残るので手がべたつかずに便利です

そしてちゃんとメモリが付いているのもカットが楽でした

道具をそろえてさぁ~始めよう!と思ったらば
肝心なカッターがなくて焦りましたーーー

結局こんな大がかりなことをするのに携帯用の小さな小さなカッターで(苦笑)

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23412577.jpg

今回今までできなかったことが克服できたのがこの貼り合わせ作業
たぶんこれから貼る方に参考になると思うので紹介しますね

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2342513.jpg

こうやって柄合わせをするのですが、今回の目安は板の筋
ここに合わせてカットします

この時少し力を加えて2枚分をカットする気持ちで

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23423884.jpg

ここのところどうやるの?と毎回課題が残りましたが
やっと方法がわかった気がします

まずカットした部分の合わせた部分を剥がします
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23453542.jpg

アップするとわかりやすいかな

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23455736.jpg

のりつきと言ってもこの端っこの部分は先程の画像でもお分かりの通り
オレンジだったりブルーのシートがあるので貼りつかないのです
それに貼りついても簡単に剥がせます

なので重なりの壁紙を剥がした後は下の壁紙を剥がします
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2348626.jpg

最初にカッターで2枚分カットするように筋を入れたので簡単にはがれます

これが切れていないと結構厄介なので最初のカットは大事です

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_2349551.jpg

で、ローラーでコロコロするともう継ぎ目が全くわからないーー

一度成功すると楽しくて結構極めちゃいました ^^

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23513952.jpg

今回2m近く余ってしまったので、リビングにも侵略。。。
これがまた凄いことに、私が以前貼った壁紙はガチガチに貼り合わさっていたので
上から貼ることにしたのですが、まぁ~綺麗に貼れました

なので今リビングの一部もリニュ中です ^^

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_235127.jpg

朝の時間、見ていた同じ景色が

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23531820.jpg

こんな素敵に♡

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_23533821.jpg

そして今日は玄関周りのディスプレイももとに戻し
こちらのフックも、結局いつもの定位置に ^^

全体画像はちょっといい画像がなかったのでまた後日改めます ^^

いろんな方のDIY見てるとまた燃えてしまいそう。。。
でもここらで少し封印せねば!やることたまってきちゃった~っ

トラコミュ
*DIY女子部*


廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_8213291.jpg

追記。。。
ということでビフォー画像
ほんとの一番最初の画像ではないけど。。。

廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント_f0023333_8221863.jpg

統一感ある雰囲気に仕上がりました♪

仕上げにフローリングをワックスかけてコテコテのピッカピカですが
このアンバランスな感じもまたよしで ^^

それにしても昨日は12時間
本当にほんとーーによく頑張った自分

そしてお昼に夜に、家事にと手伝ってくれたソラにも感謝感謝♡
やっぱり戦力がいないとできませんわ

そしてこれにて私の夏のDIY大作戦は終了です ^^

この後、今頂いているお仕事をこなしたらまたリビングの壁紙の続きをしたいと思います
でも漆喰はしばらくおやすみーーーっっ
階段は中途半端だけど、少しずつやっていこうと思ってます


主婦でもできちゃう漆喰塗り
是非是非是非~~皆さんも触発されて頑張ってみてください

もうちょっと涼しくなると塗るのにいい季節かもしれません ^^


そして今日はちょっと楽しくなる
また作るの作業をしていました ♪♪

お披露目するその日が楽しみです ワクワク


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました
廊下のリフォーム全容はまた改めて記事にします




にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ日曜大工・DIY・手作り


::

ランキングに参加しています♪
画像クリックでポイントが加算されます
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ 




<著書>

  


布合わせで楽しむ ワンランク上の布バッグ[増補・改訂版]
(スタジオタッククリエイティブ)楽天:amazon
neige+yunyunの100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
楽天amazon

キュレーションサイト「mybest」

気になる記事がまとめて見れます
(neige+ページはこちら★)

*SNSも毎日連動しています
よかったらお好きな方法で繋がっていただけたら嬉しいです♪
f0023333_21183666.png
布小物、インテリアDIYなどほぼ毎日UP
f0023333_21184525.png
neige+ツイッターはこちら★
日々の制作や日常の独り言が多いです
f0023333_21182786.png

neige+公式facebook(フェイスブック)はこちら★
インスタと連動して作品紹介中
f0023333_21183451.png
neige+LINEはこちら
(@vgh1796j ショップ最新情報をお届け)
(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)
公開中の無料型紙&レシピ一覧はこちら★
(マロン巾着やマスクの作り方など動画も公開中)
LIMIA(neige+手作りのある暮らし)★
(DIY、100均リメイクなどを中心に紹介中。月に数回UP)
neige+暮らしニスタ
(100均ハンドメイドやお料理など主婦目線の情報を紹介中)
neige+楽天ROOMはこちら★
(ハンドメイド資材やインテリア家電など気になるものをPICKUP)
 


Tracked from whilelimitle.. at 2017-01-05 09:53
タイトル : whilelimitless.com/limitless..
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from venussome.com at 2017-01-06 19:41
タイトル : venussome.com
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from venushack.com at 2017-01-07 05:04
タイトル : venushack.com
廊下のDIY全セルフリフォーム終了&壁紙貼り方のポイント : neige+ 手作りのある暮らし... more
by amour___neige | 2013-08-19 23:10 | *セルフリノベーション | Trackback(3)

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun