とっても簡単手軽♪ 紫陽花ドライ
2013年 08月 22日

今年もドライ紫陽花の季節♪
今シーズンもご近所さんに頂いた紫陽花とかたくさんドライを作ってきたけど
夫の実家に帰省した時に
いつもの秘密の場所で紫陽花を収穫 ^^♪
予想通り、今年の紫陽花関東でも咲く時期が遅かったせいか
東北でもまだドライにするにはちょっと早かった。。。
早く収穫したらすぐにドライにしないと綺麗な色が残らないので
どうしよう。。。と思っていた時にネットで検索して一番これがいい!って思ったのを試してみました
それが、車の中で一日乾燥させちゃうという方法
これがも~~~~う効果てきめん!
真夏の日差しに当ててしまうとすぐに色あせてしまうけど
車内はスモークも貼られているのと、日差し除けをしてからS字フックでつるして半日
あっという間にカラカラです
もっと早く知ればよかった。。。
ドライは日差しと湿気が天敵です
それを避けるのにレンジでチンする方法もあるみたいですが
大量に一気に乾燥させるには、我が家ではこれが一番でした
昨年ブルーの綺麗な紫陽花のドライが出来ましたが、今年はかろうじて。。。
でも、またリースを作ろうと思います

ちなみに昨年作ったこちらのリース
日が当たらない場所に飾りましたが
現在は

ここまで色褪せました
ドライはもって半年でしょうか
日の当たる場所に飾ると更に色褪せは進みますが
色褪せた雰囲気もまた素敵ですがまたちょっとしたら作り直そうかと思います

そしてブルーから少し進んだドライなったこちらは
全く同じ種類なのにグリーンや黄色みがかっていますがまた素敵♡
1年ぶりに新旧入れ替わりました
なんと!リースのトラコミュ発見♪
トラコミュ
壁飾り、リース・どんなジャンルでも♪

そして今週から私も制作がスタートしています
公開OKになるまで、まだちょっと紹介ができませんが、今日はそのプロセス撮影日
前回来てくださったカメラマンさんとライターさんが同じ方だったので
私もリラックスして向かうことができました ^^
今回は手元がびしばし写っているので、予想はしていたけど。。。
せめてネイルでもしておけばよかったかな。。。と思うくらいすっぴんの手先。。。 ^^;
こんな機会も滅多にないのでまたちょっと貴重です ^^
因みに布制作ではなく今回は100円ショップシリーズです
また報告を楽しみにしててくださると嬉しいです
まだまだ月末締め切りの制作におわれていますが
丁寧にこなしていきたいと思います ^^
明日は何か小物制作したいなぁ~♪♪
+
今日はいくぶんか涼しい朝でした
明日はどうかなぁ~
お立ち寄りの際は是非ポチ応援よろしくお願いします
ランキングのページが開くとポイント加算となります
たくさんの応援を日々本当にありがとうございます


<掲載誌のお知らせ>


+++
HP(本サイト)ページ右下にございますメルマガにご登録欄より登録いただきますと
ショップ更新情報の他にイベント、自宅レッスンのお知らせも配信しています
月1、2回程度なので是非この機会にご登録いただけたらと思います


