青春18切符で娘と小旅行♪由緒ある古家へ・・・
2013年 12月 23日
by yunyun

娘二人と3人旅をしてきました♪
お茶畑の広がる静岡県
限りなく浜松に近い場所
どこまでも続くだだっぴろい祖父のお茶畑

使ったのはやっぱりこれ♪
冬の青春18切符
トラコミュ
青春18きっぷの旅
大人になったらいくらでも新幹線乗れるんだし
(私はそれでも各停好きですが)
子供のうちは記憶に残る思い出をと、片道5時間電車の旅
でもってリーズナブル♡
5回分で11500円なので 1回分(一人分)2300円の計算
今回片道4600えんが2300円
これが二人分なので子供料金のソラの分と格安ホテルの宿泊代も浮く計算 ^^
節約好きな私にはなくてはならない存在です♡
私も思い起こせば小学6年生の夏
以前もこちらでお話したことがありますが
各駅停車で一人旅した記憶があります
当時は一番安くて一番読み応えのある
10cmくらい厚みのあるコロコロコミックを東京駅で買って
ひたすら読むの巻
今回同じ年齢で旅したソラ
そして、なんとか時間を作ってついてきてくれたカエ ^^
大人になった時いつか思い出してくれたらいいなー
ソラはもう一回くらい一緒に行けそうだけど
カエはどうかしら(笑)

小田原までは右側に富士山がよく見えて熱海に近づくころにまた大きくくっきり

根府川のホームから眺める海
ここからずーっと綺麗な青い海が続いていました♪

私も向かったので、もう日暮れ時でしたが祖父のお茶畑
キャンバスに描かれたような空の色にしばしウットリでした
このくるくる回る扇風機みたいなものは
霜よけなんだそう

いままでもずっと好きだった祖父の家
でも写真に収めたことなかったなーと
改めて今回は写真をたくさん撮ってきました ^^
こういう歴史ある建物って、もっともっと大事にすべきだと思う

物置として使用されてる建物らしく、築100年以上はあるはずかと
私が小さかった頃
夏休みになると兄と一緒に祖父の家に預けられて
この不思議な家!?は
お化け屋敷だと勝手に思いこんでかなりビビって近寄れなかった思い出が

だだっ広い敷地で
どこまでも続いてる。。。

母と一緒に奥まで探索したけど
窓は割れて吹き抜けて
今はたった一人でシーズンになると工場の中の機械を全部稼働させる6代目かな?な叔父さん
凄すぎるわーと改めて思いました。
昔は何十人も雇って新芽の時期はたくさんの人が作業している賑やかな工場だったけど
今はオートメーション化された企業が増えて
こう代々伝わる由緒ある老舗の工場が萎えていくのが切ないです
それでも、いつ来ても同じ場所に同じ建物があるような
まだまだそんな場所であってほしいです
毎年ここで作られた美味しい新茶いただいてます♡
でも祖父の家で飲むお茶は昔から変わらず深くて美味しくって
同じような味を我が家で出せないのが残念過ぎる ><
トラコミュ
お茶・日本茶

ここだけ100年くらい軽くタイムスリップしたような
そんな錯覚を覚えます
でも、ここだって、その100年もの間に
大地震や台風、突風などいろんな災害があったと思うけど
ここまでこの状態に残っているっていうのは
昔の建物がいかに丈夫かということ

構造を見てもいつでも自然に戻るものしか使われていなかったり
昔の人の知恵を見た気分です
今だったら、、、
人工的に作られたスチロールや綿など
自然には戻らないものばかり
まるで生きた博物館なこの場所

でも上ると怖い急階段 ><
ミシミシ言わせながら
母も20歳以来初めて上がったという40年以上ぶりな二階へ
私は従弟と遊んでたので上った記憶あるんですけどね
従弟は記憶だと転げ落ちてた(笑)

床も1cmもない板一枚でキシキシ・・・
あっちこっちに昔のものと現代ものと混ぜこぜで
とにかく建具も多くて
聞けば祖父は何でもとっておく人なので、とりあえず捨てずに全部残してるという感じでした
でもね、、、
これ残しておいてどうするのよってのが結構たくさん(笑)

”ながもち”
というらしく、私もよくわからないけど、中に何が入ってるのか
開ける勇気はなかったです ^^;
きっとここの家主も知らないかと(笑)

母が開けてみたらビックリ!!
なんと100年以上も前の重箱が出てきたーーっ
しかも大事にしまわれていて
明治 大正 昭和。。。ってことは
大正生まれの今も健在の祖父も知らないこの重箱
母の祖父母の代のものかと思われますが
私の祖母、つまりは母の母はこの箱を開けることなく
この世を去ってしまったことに
私が興味持たなかったらこのまま存在すらなくなってたかも
そう思うとなんか巡り巡って私が役目果たせたのかな?なんて思ったり
そのまましまったけど、貴重な新聞だけ拝借 ^^

額に飾って大事にしたいな
他にも火鉢とかお椀とか
ものすごい量

私がもう記憶に残る頃には使われてなかったけど
ソラは貞子を思い出したみたいで
ビビってましたー(笑)
そうそう、夏休みに預けられて来るたびによく兄とけんかしてたので
祖母にお説教されながら
今度やったらここに入れちゃうよーって言われてビビってた気が。。。
昔はこの底を見るのが恐怖だったー ><

1泊二日の帰省の終わりに、母に連れて行ってもらった浜名湖SA
ここで浜名湖が一望で来て、アスレチックみたいなのもありました
子供が小さかったらきたかったなーって場所
今は3人して写真撮ってる光景(笑)
娘たちも大人になりました
そんな3人での楽しいプチ旅行
今年の最後にいい思い出になりました♪
まだまだ自分でなんでもこなす元気なおじいちゃん
もっともっと長生きして、また成長した娘を見てもらいたいな ^^
そしていつも面白い叔父さん
まるで3姉妹と言ってくれた叔母様
ほんと似すぎてごめんなさい(笑)
私方のDNAが濃いのーー
電車で並んで座るのだって恥ずかしかったんだからーー(笑)
本当にありがとうございました♪
+
: プレ企画ご当選の皆様へ :
本日メール便にて発送完了いたしました
数日かかるかと思いますが、お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ
また最後までご連絡いただけなかった1番ご当選者のお守りは
Twitterでお声掛けしていただきまして
無事ご縁が繋がりお迎え先が決まりました
今回ご当選者様とご縁が繋がらなかったのはとっても残念でしたが
お守りというちょっと特殊な形態のため
何かご事情があったのかと思います
また何かの折にご縁があれば嬉しいです
そして、また来年もプレ企画開催しますので楽しみにしていて下さると嬉しいです ^^♪
+
今日も長い日記を最後まで読んでいただきありがとうございました♪
お帰り前にポチっと応援してくださると励みになります ^^
いつもたくさんの応援ありがとうございます!!





