年末の集計作業と美味しいこと♪
2013年 12月 29日
by yunyun

ABCの体験クッキングでソラが作ったケーキ^^
4年生になったら小学生でも大丈夫。。。と
3年生の頃に言われてからずっと行きたがっていたけど
今回タイミングよくようやく念願かないました ^^

本当だったらこれから習い事と言えば塾でしょう。。。
な年齢の春から中学生な娘ですが
”好きなことをしたい”という本人の意思が強く
英会話にも全く興味を示してもらえず ^^;
習字も先生が昨年やめられてから習い事という習い事をしてこなかったので
本人の憧れでも夢でもあるお菓子作り職人目指して
いいきっかけになればいいなーなんて思って今回体験させてみました ^^
しかも学割で結構お安く通えそうなので
私も前向き検討中です ^^
なにより本人の自信につながるかなと
いいんじゃないかな~と。。。
ついつい2人目は柔軟になってしまう私です ^^;

実は私先日思い切った契約しちゃいましたー♡
今まで自分自身には食べること以外では
年に1度の美容室くらいな贅沢でしたが。。。。
光物も上等な洋服もあんまり魅力を感じないけれど
今回引き出物で頂いたギフトの中から選んだエステチケットで体験した初エステ
気持ちよすぎて、気持ちよすぎて
ご褒美すぎる極上の幸福感♪
おわった後違和感あるほど目がパッチリだし
体験エステはフェイシャルで2度ほど経験はありますが
それでもあとから絶対くるくる勧誘に
負けない強い気持ちを持って向かっていたので今まではスルー出来たけど
今回は体験じゃなかったので全く油断していました
今回ギフトではフェイシャルだけだったのですが
3Dフェイシャルを体験♪
https://www.takanoyuri.com/campaign/3d_facial/3d_facial.html
背中のマッサージから始まり
本当に魔法の手のような動きに、二人いるんじゃないかと聞いてしまったくらい
一度でマッサージとフェイシャルを受けれるので
長い時間心地よさが続いて。。。
かなりお得なチケットで4年間で10回
年に2、3回くらいなら贅沢しても許されるかなーと♡
夫にはまだ打ち明けてないけど。。。
これから夏の甲子園にはニコニコ新幹線で見送ってあげる作戦で ^^v
それにしても。。。あごのラインがスッキリ
皮膚も張りがでてホントビックリ
いろいろアドバイスも頂いたし、この冬は冷やさないように工夫していきたいです

そして今日は終わったはずの年賀状を追加で10枚ほど印刷して
洗濯物を干し終わったら急に思い立って
夏の終わりに出来なかった衣替えをようやく ^^
このまま衣替えせずに来年クローゼットを大改造予定だったのですが
やっぱり気になってたのでホッ
大掃除はこれと言って大がかりにしてないけど
片付けは気になってあちこち取り掛かってます
今日は布棚と、また押し入れの続きと。。。
トラコミュ
掃除・片付けのコツ

そして年末と言えば集計作業も ^^
銀行も回って、資金移動したり
今年は春からずっと忙しなくて、落ちついて家計簿つけてる時間が少なくて
集計作業はかなり時間がかかりましたが
それでも付けてないとやらないで済まそうとしていた衣替えより
気持ちが落ちつかないので、私の優先順位はこれかな
忙しいさなかでも不用品をリサイクルしたり
オークションに出品したり、資金もまわるリサイクル帳
ノートに記帳しながら、貯まったら使っての
有効活用できてるリサイクルにニンマリしたり
また来年も頑張ろうと思えたり
集計作業はやっぱり大事だわ
トラコミュ
インターネットオークション

小遣い帳、ショップ管理帳、ヤフオク用と3冊
最近物忘れの酷いのでパスワードなどをメモするノートも別に用意 ^^
確定申告もよく言われますが、帳簿をどんなにつけても例年還付申告です。
毎年税金しっかり取り戻しに出向いてます
現実は厳しーのです ^^;
なものでその際の書類の整理とか。これやっておくと申告が楽なのです
最近は掲載誌の原稿料も税金差引かれるのでこれも大事な書類
これも結構チリ積もです
トラコミュ
家にまつわるお金の話

嬉しいような悲しい今年で最後の還付
今まではこの恩恵で15年間減税されていたので
その分の費用が我が家のDIYリフォーム費に充てていたので
来年からそれがなくなるので今年のインカムは結構大事
今年は今まで貯めてきたもの使い切ってしまったので
来年は細々となるかなーとか思ったり
7703 ペイジェムメモリー家計簿(ローラアシュレイ)B5(ラドナーローズ)
そして家計簿は毎年同じ
でも今年はリバティ柄じゃなくてローラアシュレイになってました
ただ一枚の紙が挟んであるだけなのだけど
カード明細や、光熱費の明細など
ペタペタ貼って管理するのにこの丈夫なノートが一番でずっと愛用してます♪
結婚してから10年くらいは、明細も少なかったし一番安い大学ノートに手書きでも済んでたけど
他にもいろいろ市販品試していた中でこれが一番でした
そしてこうして目で見る厚みで反省も兼ねて。
来年は今年より厚みを減らしていこうと思ったり
ガンバロ
因みに、最近は子供が成長して、特にカエが中学生になってから
部活やら塾やらと出ていくことが多くて、節約とは無縁の生活をしていますが
日々、大きな出費をコツコツ小さくして凌いでいるので、なんとか間に合えば大丈夫かーな
結構ざっくり集計になってきています・・・
そしてお金も回さないとーなんて今回みたいな自己投資してみたり!?
ただ、ここ近年DIY費だけは集計してます ^^
DIYまとめページで我が家の記録としてざっくりでまとめようかと思います
トラコミュ
◇家計簿*お金事情*◇
トラコミュ
節約生活
トラコミュ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活
ちょっと興味深いトラコミュがあったので
たくさん貼ってみました ^^
いろいろ参考になるので是非覗いてみてください
影響受けやすい私は結構参考にしちゃってます♡
明日はまた片付け作業
そしてミシンも少しやって、仕事納めにしたいなー
でもってミシン部屋大掃除して、夜はキッチン掃除して
31日の大みそかはのんびりすごそうかなーな計画
年末は家族最優先
あと残すは今年も2日
あっという間に年が明けそうです
帰省されてる方も多いでしょうか?
どうぞお気をつけていってらっしゃいませ
ますます寒さがましてきました。どうぞ温かくしてお過ごしください
+
今日も長い日記を最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ポチっと応援してくださると励みになります ^^
いつもたくさんの応援ありがとうございます!!





