100円セリアのリメイク♪古書風ブック型オーナメント
2014年 01月 31日
by yunyun

またまたセリアのリメイク♪♪
何か作れそう?
と随分前に買っていたけど、なかなか閃いてこなくって
それがやっと頭に浮かんだので早速形にしてみました ^^
このままでも十分素敵なのだけども、何故か木をみると塗りたくなってしまう衝動に。。。

まずはいつものペイント
DIYついでに塗ってみました
下地のアンティークペイントしてからホワイト仕上げ
刷毛を使わずクロスでこするように塗って
乾かないうちに重ね塗りして、
そうするとムラが出てそれがいい味になって
でも昨日はそれがなかなかうまくいかなくって苦戦したけど

背表紙に麻紐でポコポコと古書のように雰囲気を出して
その上から布を貼ってみたらピッタリなイメージに完成です♪
難しくなく、短時間でシンプルにできるリメイク作品をと
試作品として制作中でしたが
なんだかこのままOKにしちゃえそうです ^^
革をポイント使いにしようかと思ったけど
このままでも十分な存在感?
トラコミュ
*100円セリアのリメイク雑貨*
トラコミュ
100円shop*セリア(seria)

隣にあるミニ本のオーナメントも
元はブルー
白黒あゆみんが真っ白ペイントしていて
それをみたかなかなさんも白ペイントしてて
まさかの目から鱗状態でしたー
あゆみちゃんの記事は逃すと探すの大変なので追えませーーん(笑)
見逃してゴメンネ
で、早速私も試してみたけど
塗るっても、最近は刷毛を切らしてて
またキッチンペーパーとかクロスで (笑)
これが結構味がでてシャビー感たっぷり♪♪
100円セリアのリメイク
木製品は新製品見ながら想像するのが楽しみです

今年の第一号もお気に入り♡
先日SNSで、グリーンの黒板を色違いでリメイクされてるのもみて
ちょっとウフフ♪
トラコミュ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活

靴箱の中も整理整頓
何年振りかで棚板の高さを調節しました
普段は2段活用の100円均一で買ったものを使っていましたが
あんまり見た目が良くなかったのと
ちょうど靴も減ったので必要ないかなと撤去しました
ブーツ類や季節ものはメインの棚に入れないのでこのくらいでちょうどよく
それで、改めて並べ方を見直し。参考にするのは”インテリア風水”
http://www.interiorfuusui.com/syuunou_others_shoe%20rack.html
スマホで検索したら
靴は3年履かないものは陰の気が籠ってるので運の良い場所には運んでくれないそうです
そして運動靴や革靴は一番下へ
男性もののくつの上に女性ものの靴を収納するのがいいそうです
今まで一番上が私、一番下が夫
その真ん中に子供の収納だったのを
一番上を長女、次に次女、そして私に夫。。。
と入れ替えてみました
ずっと捨てられなかったテニスシューズも、雑貨屋さんでお気に入りで購入したシューズも
もう何年も履いていなかったのでこの度思い切って処分。
そしたら皆のは4足ずつあるのに私のだけ普段靴なくなちゃいましたー ><
冬の間はブーツがあるけど足にあう靴なかなか見つけられないので
巡り合わせを期待します
トラコミュ
掃除・片付けのコツ
今日はこれからまた来客で朝から大忙しです
午後は卒業以来の中学校へ春からの入学説明会です
今日も制作がんばりまーす ^^
質問をいただいていたので、昨日は少しサイズを変えたレッスンバッグ作りました
こちらは明日紹介しますね♪
+
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
お帰り前にポチっと応援してくださると励みになります ^^
来年も引き続き温かい応援ぽちよろしくお願いします
+++