COMOイベント&増税前最後の楽天セール お勧め品♪
2014年 03月 02日
by yunyun

もしよかったら覗いてくださいね♡
http://pickup.exblog.jp/21730129/
昨日はCOMOのスペシャルイベントに参加してきました♪
たまプラーザまで、ソラとデート ^^
でも会場には若いママさんがたくさんで
私ちょっと居たたまれなさを感じつつも、普段誌面に登場するモデルさんをみて
女子力あげなくちゃ!とか思ったり
いろんな意味で刺激を貰ってきました♪

そしてドキドキの誌面も
素敵に紹介いただいて
嬉しい見開きで登場してました我が家♪
一緒に写ってる100円グッズの総集編

こちらにも掲載して頂いていました♪
嬉しい発見にワクワク
今回のイベントでは新商品の紹介ということだったのですが
私の中で気になって体験してきたのが

このソーダストリーム
自宅で、水を炭酸に変えられちゃうという不思議なマシーン
結構SNSでお知り合いの方も買ったよ~なんて報告見ていましたが
維持費どんなだろう。。って思っていたんです
我が家結構炭酸好きなので、夫はアルコールを一切飲まない代わりに
夏場のコカコーラやサイダーの消費が恐ろしく。。。
歯が解けちゃうんじゃ。。。と思ったり ^^;
で一度悩んで探してた時があったんだけど、結局ガスも入れ替えたりするので
その辺どうかなーと思っていたので今回聞いて見ました
そしたら1Lのボトルで炭酸の強弱はつけられても弱で普通くらいならば100本なんだそう!
でも1Lって全員そろわないとなかなか飲みきれない量なので500mlってのもあるんです

もともとスタータキットに1Lのものが付いているので、こちらは別に買わないとだけど
一人で飲むときとかはこのくらいで充分かなと
ちなみにガスは空になったボンベと交換で2000円程
維持費がそんなにかかるような印象はなかったので
ここでタイミングよく楽天セール
半額でタイムセールがあるので勝負に出てみようかなーとか目論んでます
競争率高そうだけど
そうなのです楽天セールいよいよ始まってます ^^
私も今日やること終わらせたらどっぷり浸ろうと思います。。。
そして来月からこそは静かに傍観しようかと~
なんて言いながらもついつい。。。とポチッてしまいそうだけど

そして二つ目の気になった商品はこのBRAUNのブレンダー
我が家には頂き物のバーミックスがあるのでこの手のものには揺るがない。。。と思っていたのですが
体験させてもらうと、全然パワーが違うことにオドロキ!
昨日はミカンを皮ごとつぶして液体化するのに、わずか数秒の出応え!!
リンゴも行けちゃうんだとか
キウイも皮ごとだとか!

バーミックスは固形のものを液体かするというよりは
若干液体が混ざった状態でミックスさせるというイメージなので、ただ、ポンポンと
ミカンが入ったものをつぶすという感覚がなく
どうなんでしょ
ただ、私がまだ使いこなせてないだけかもしれないけど。。。
生クリームの泡立てや、マヨネーズ作るのは超簡単なのでよく使ってます ^^
あと少しのひき肉作るときも便利です
今度野菜ジュース試してみようかな
フードプロセッサーも欲しいけど、でもすぐには手が出ない
ブレンダー系はお勧めです

我が家の朝食パンはもうずっとパニーニ
毎週土曜日に3斤150円で販売しているパン屋さんに通い
買ったらそれを全部カットして真ん中に切り目を入れておくので
朝はそこにハムとチーズを入れて焼くだけの簡単さ

何年も前にプレミアムセットで購入して以来
ずーっと使うときもあれば
1年眠らせる時もあったりしながら、今でも現役です
が、、、
やっぱりプレートのフッ素加工がだいぶもろくなってて
ワッフルもおもちのモッフルだったら綺麗にはがれてくれるけど
粉系は綺麗に取れなかったりして、そろそろ、、、というかだいぶ寿命を感じています
皆さんに紹介するのに探していたら、こちら安いしお得♪
プレートを買い揃えるより買い換えた方がいいかなーとかまた悩みが増えます
デザイン重視だともうちょっとお高いものであるけど、普段出しっぱなしにするものでもないので
この辺りは妥協ラインかな ^^
でも因みに私のはブラウンです
プレミアムセットが一番お得なんですよね~
まだ一度も使ってないプレートあるけども。。。
キッチンアイテムって見てるときりがないですね(笑)

キッチンアイテムは見てたらキリがないくらい欲しいものがどんどん出てきちゃう

ちなみにご存知ですか?
豆からの全自動コーヒーメーカーもあるんです♪
我が家も結婚した頃旦那さんの独身時代のものがあったのですが、その頃珈琲なんて飲みませんでしたし
ましてや豆からなんて不要な機能と。。。
今じゃ想像できませんが捨てちゃったんですよね ^^;
あーーーーもったいないことしたーーー ><
でも我が家には

バリスタがありますし♪
時々粉を切らして、家にあるインスタントで飲むのですが
味が全然違う。。。 やっぱり美味しいんだって改めて発見があるマシーンでお勧めです ^^
ちなみにこちら、何度も紹介してきましたが
瓶から移す方法、このエコパックの口の部分だけ切り残して今でも使ってます
楽天セールのお知らせしてると
私の買い物欲までフツフツと。。。危険すぎます(笑)
でも増税前に揃えておきたいものまだまだたくさんですよね

何年も前になるけど、よくいくSCにあったカルディがなくなってしまってから
使う頻度も同じくらい減ってしまったトマト缶
なんであんなに売れてるお店を撤退させて自分たちのおみせにしちゃうのよー
って不満が出るくらい似たようなお店に変わり。。。
でもコーヒーサーブはほとんどしてない感じだし
願わくば戻ってきてほしい。。。
なんというかお店もブランド力ありますよね
同じもの扱っていてもやっぱりちょっとどこか違うんだわ
そしてこのトマト缶、昨日店頭で見つけたら1980円だったので
私も早々に買いに行こうとおもいます
ちなみにこちら送料込みで2380円
1缶あたり99円
店頭だと82円
でもねーもっと安い時は78円だったりしたんですよ
この4円さ大きい!
なので重たいけど買いに行こうかな
でも送料考えると400円ならば自宅配送!?
余計な買い物をしてしまう店舗での購入と、どっちがよろしいか
悩むところです

そしてあちこちで見かけるこのトイレットペーパー
調べると結構100m巻なんてざらで、しかも芯がないのもゴミが出なくて嬉しい♪


調べるといろいろ出てくるのでちょっとゆっくり検討してみたいと思います
ちなみに普段購入してるのは
50m巻で12ロール 198円
てことは100mで6ロール 198円
150mだと4ロール 198円
。。。ついついこういう細かい計算しちゃいます
それに勝るものあるかしら。。。
ゴミが出ないのは魅力だけどどこに収納しときましょうかね
そこも考えどころです
トラコミュ
♪今日はコレをポチったよ♪
トラコミュ
楽天 ショッピング
トラコミュ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
あとはいろんな方のお買い物レポみながら増税前最後のセール楽しもうと思います ^^
みてたらあっという間にいちにち過ぎそうで危険な予感。。。
でも今日は昨日美味しいケーキを買ったので
早めにチラシ寿司つくってお昼にお祝いしようと思ってます♪

でもってげん玉もお勧め
登録してげん玉経由で楽天買い物するとダブルポイントゲットです♪
<掲載誌お知らせ>
:はんどあんどはあと4月号:
http://handcafe.jp/?gclid=CIze7_6d0LwCFU7IpAodYWIAxQ
:日本ヴォーグ社:
tukutte(つくって)4月24日創刊
2か月に一度届くKIT付の通販誌です
http://www.tezukuritown.com/tukutte/
コットンフレンド: COMO


+
5月開講
”100円雑貨を簡単素敵にリメイク”
場所:”江東区文化センター” 最寄駅 東陽町
http://www.kcf.or.jp/
「申し込み受付は3月9日(日)~3月26日(水)江東区文化センターまで」
+
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
お帰り前にポチっと応援してくださると励みになります ^^
引き続き温かい応援ぽちよろしくお願いします
+++