ダイソーの小引出しをフレンチシャビーにリメイク♪
2014年 04月 02日
by yunyun

といっても今回はペイントリメイク作業
もう随分前に買い揃えていたダイソーの木工シリーズ

新しくそろえたグリーンのペンキと、アンティークリキッドを使って
理想の色に近づけました♪
このドロワー実は元は違った形

これは買うときに裏を見て”外せそう♡”とムフフな気分で購入~
ほんと、簡単に取れちゃいました ^^

しばらくこのままでもいいかなーと白木のままで使っていたのですが
今日はなぜか久々に朝からDIYスイッチが入り
花粉のすくない朝のうちにと外作業。。。
が。。これが大きな間違いでした
このあともう花粉吸い過ぎて(マスクはしていましたが)体調悪化 ^^;
それでも作業してる時はそんなに気にならず
夢中になってしまい、結局午前中いっぱい外作業・・・

他にもいくつかありましたが
使えそうなものだけそろえてみました

金具付きで105円ってことだからかなりお得感♪
それに小引出しより木質がよくって
塗りやすい ^^
そうそう、、これと似たようなのがナチュラルキッチンで1050円でしたよー

ストックしていた引出から
あれもこれもと、予定外のものもたくさん出てきてペイントすることに(笑)

今日は頑張ったかな
作品が全然追いつかないけど。。。
がんばります
トラコミュ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活
トラコミュ
*DIY女子部*
トラコミュ
100円ショップ L O V E
^

今回 買い足したカラーはホワイトイエロー
ちょっと思っていたより白っぽかったので
アイボリーかな?ってくらいで期待はずれだったけど
塗りやすくていいなーと思いました
ブルーは扉を塗った時と同じ色
この200mlでも十分使えるので小物づくり位ならちょうどいいかなと思います
因みに

473mlサイズもありますが 昨年の夏、このサイズでリビングの扉とトイレの扉を塗っても更に残ったので
それを目安にすると、200mlでも小物なら十分かなと思えました ^^
ちょこっとお買い物の時覚えておくと用途に合わせてたくさん買いすぎることないかと思います
私は今回更に小さいサイズ買っちゃいましたが

ちょこっと試したいとか、少しでいいの~ってときには このサイズでカラーを揃えても十分かなと思います ^^
今回グリーンを購入しましたが、まだまだ8分目以上残ってます
伸びもいいのでお勧めのペンキです

そして今回ベースと仕上げに使ってみました 想像以上にいいかも ^^
ホワイトにはあんまりだけど カラーに仕上げ塗りすると絶大な効果!!
5月開講
わたしのハンドメイドタイム
~ 100円雑貨を簡単素敵にリメイク ~
http://yunyuns.exblog.jp/21533498/
場所:”江東区文化センター” 最寄駅 東陽町
残席わずかです。どうぞお早目に。。。
申し込み受け付けはこちらからどうぞ★
(区外の方もお申し込みいただけます)
pdfチラシはこちら★
::

neige+の出展日は4月25日(金)ブースNO.M19
公式HPにて前売りチケット好評発売中♪
Marché Talents à la carte
マルシェ タレント・アラカルト
「発見と出会いの楽しさ」があるマルシェ
協力:日本ヴォーグ社、新建新聞社(小屋女子計画)
◆出展者一覧はこちら ◆出展者配置はこちら◆チケットについてはこちら
第38回 2014 日本ホビーショー
◆会期 2014年4月24日(木)~4月26日(土) 10:00~17:00
◆会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東展示棟 東1・2・3ホール
◆主催 一般社団法人 日本ホビー協会
::
<掲載誌お知らせ>
:日本ヴォーグ社:
tukutte(つくって)4月24日創刊
2か月に一度届くKIT付の通販誌です
http://www.tezukuritown.com/tukutte/
+
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
お帰り前にポチっと応援してくださると励みになります ^^
引き続き温かい応援ぽちよろしくお願いします
+++