by yunyun

お裁縫箱の御紹介です ^^
最近イベントに並べるようになりましたが
こちら、ホビーショー開催と同時に創刊される
”tukutte” 日本ヴォーグ社
(2か月に一度届くKIT付の通販誌です)
http://www.tezukuritown.com/tukutte/
にも100円雑貨の紹介として掲載して頂いています♪
こちらはホビーショー会場内にて創刊号のみ販売していますので
是非日本ヴォーグ社さまのコーナーにもお立ち寄りいただけたら嬉しいです
なんだかいよいよな感じでドキドキしてきましたー♪♪
昨年はブースのイメージが膨らまず
悩みましたが、今回もテーブルが2つになり
かなり広めになるのでまた検討せねばと今頃になって焦っております ^^;
不安定な什器。。。どうにかせねば!
今日はシュミレーションしてみたいと思ってます
なんとかスカスカにならないようにバッグは並べて展示したいなー

こちら、もう定番にしてるお裁縫箱の中身の布トレイ
小さくってピッタリなYUWAのパネル柄
大活躍です♪
そしてリネンは、今回お隣ブースになる
Maymeみちよさんのハギレクロス♡
http://mayme34.exblog.jp/
昨年ホビーショーで購入して1年ぶりに。。。作品に♪
中厚でしっかりとしたリネンで手触りが良いのです~
洋服作家さん。。。とっても素敵な生地をお持ちなので
洋服の端切れを買わせていただきたいなーとか一人願望
今年も是非並べてもらえたら嬉しいです~♪

布トレイが小さくってこの箱サイズなので
もうめっちゃ小さいのー
で、アンティークレース縫い付けて四角にして指がつりそうな表返し
テトラ型に閉じてからカシメ留め
ふぅ
でもかわゆい♡


因みにこのはさみもセリアさん
意外と切れ味良くってお勧めです

友達にプレゼントしたいなーと思ってるもの
はさみもリメイク作品♪
WSで使う鋏用にたくさん作っているのですが
今回もペイントついでに作ってその中の一つ♪

喜んでもらえたらいいなー

じゃないじゃなーい
昨日から制作再びスタートしてます ^^
予告していたバッグづくり
この生地で何度も作ろうと思っていたトートバッグ
でも昨日は焦ってしまっていつもの解きの逆襲に遭い。。。
なかなかスムーズとはいかなかったけど
今日は仕上げに取り掛かりたいと思います ^^

いよいよ数日後に迫ったホビーショー!!
緊張もマックスです
ここで少し予習をば。。
少し長くなりますがご興味のある方はお付き合いくださいませ
私の出展する”マルシェタレントアラカルト”は
ホビーショの会場内でいうと一部のブースになりますが
他にも見所満載です
イベントのためだけに行くのはちょっと。。。
入場料もかかるし。。。
とお悩みの方もいらっしゃるはず
ちがうんです!!
ホビーショーは
ホビーのショーなのです
。。。と昨年も話していた記憶がありますが
わたしもかれこれ娘と何年と通っている場所です
まだホビークッキングがなかった頃
会場全体、あちこちに広めのWSスペースがあった頃から
当時はHCでチケットを貰ったのがきっかけでしたが
2006年だったかな?ジョイフル本田も出展していた頃でした
手芸作家さんのブースももちろんあって
私も作家として活動始めた頃だったのでYUWAの生地が直接買えると
ワクワクして出かけていたのを思い出します
*出展者情報はこちら*
キルト展と同様、手芸材料なども購入できますが
キルト展と違うところは、布全般のものだけでなく
ガラスだったりビーズだったりネイルやアロマ、木工や革などなど
いろーーーんなジャンルのハンドメイドが一堂に会す
そして今やクッキングもメジャーになり
一日見ていても足りないくらい、WSもたくさんで
本当にたのしい場所です
是非1日ならずとも2日3日と通っていただけたらいいなーと思います
なんといっても年に1度のイベントですから
この機を逃したら次はまた来年です
今流行のハンドメイドがワンコインで試せるWSもたくさんあって
会場に入ったらまずそこめがけて皆さん突進してます
予約さえしておけばあとは会場内を時間までゆっくり見て回れます
:ファブリックソーイング部門:
デコレクションズ、KOKKA、ルシアン、スワニーなど
資材だとクロバー マービー 内藤商事 フジックス
清原(ワンコインWSが人気)
:出版:
日本ヴォーグ社 ブティック社 パッチワーク通信社
今回3社とも掲載誌が並ぶのでちょっと楽しみ♪
内2つは創刊号です ^^
:総合ホビー部門:
INAZUMA(資材、革持ち手やがま口など)
三貴(サンキ 無料WSが人気) 生活の木(アロマ体験よくしてます)
:個人出展部門:
手作りマーケットでは
カントリーキルトマーケット、 STYLE(革専門タグがめちゃ安!)
tonerico、Tansy、 Mom’s Craft
(きっとみんな好きな場所 布資材副資材豊富)
日暮里熊谷商事(ボタン屋さん)
mufmufu(お手頃価格のモチーフが豊富)
Wish(リバティ生地専門)
。。。と、必ず立ち寄るブースでかなり自分よりな紹介でしたが
参考になれば幸いです ^^
*こちらから会場MAPがpdfにてご覧いただけます*
そんないつも来場側として出かけていた会場に
昨年は出展側にかわるという大舞台をいただき、本当に夢のような心地でした

こんな風に自分が活躍で来て
憧れの師匠に会えて
続けてきて本当によかったーと心から思えた時間でした
思い出すなぁ~///
この写真
1度目は大泣きしちゃって、2度目に最後のチャンス!と
写真撮ってもらった大切な宝物です♪

Marché Talents à la carte
マルシェ タレント・アラカルト
「発見と出会いの楽しさ」があるマルシェ
協力:日本ヴォーグ社、新建新聞社(小屋女子計画)
◆出展者一覧はこちら ◆出展者配置はこちら◆チケットについてはこちら
neige+の出展日は4月25日(金)ブースNO.M19
neige+紹介ページも是非ご覧くださいね ^^
↓
http://hobbymta.exblog.jp/19506800/
大舞台に今年も活躍の場をいただける幸せ♡
ホビーを楽しまれた暁には、是非”マルシェタレントアラカルト”ブースにて
neige+のブースを見つけていただけたら嬉しいです
小腹がすいたらクッキングの方へ行かれて
試食を口に。。あ!ワインも試飲楽しめるそうです♪
そんな中心的な場所にあるブースなので
何度も何度も立ち寄ってお声かけていただけたら嬉しいです♪
ご一緒する素敵な出展作家さんも
随時出展作品をブログ内で紹介されています
お時間あるときに覗いてみてくださいね
出展作家さんをクリックすると紹介ページに飛びます
↓
http://hobbymta.exblog.jp/19499829/
今年は私の前日24日出展がkomihinata&加藤容子さん
26日出展がlicot&Lotus Ring
皆さん有名作家さん揃いでどっきどきですが
同じブースということでいろいろ打合せもあり
LINEが超豪華メンバーなグループができてそんな特典もあり~(笑)
しあわせ♡
みんな結構面白くって時々盛り上がってます。
お互いエールを送りあって励みにしてます
もうすぐ会える。。。
そんなワクワクを感じながら今日もがんばります!!
迷っていた方も是非、ご検討下さいね ^^
ちなみに前売り券はなるべく早めに買っておいた方がいいです
発売期限もあるようなのでお気を付け下さい
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2014/visitor/ticket.html
今日も最後まで長い日記を読んでいただきありがとうございました!