人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪

by yunyun

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09052774.jpg
今週はOISIX週間でした我が家♡
週明けにたくさんの食材が届き、ワクワクな調理開始 ^^

今回エキサイトさんの企画でモニターの参加をさせて頂いておりまして
忙しくっても料理位は。。。。と
結婚記念日もあったので、家族のそろう日に合わせてお届け設定させていただきました


届いた箱は超ビック!空けたらこんな感じでした

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09055127.jpg
そして内容もてんこ盛り!!


Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09055822.jpg
今スーパーでもよく見かけるようになった
生産者の名前付きでとっても安心です♪

この”たつやのニンジン”めっちゃ気になりまして(笑)
早速食材に採用です ^^


日中はキリのいいところでミシンの制作をやめて
夕飯の準備は4時半くらいから一気に仕上げましたー!!
それもたった1時間ほどでちゃちゃっと料理ですが、その紹介をさせて頂きたいと思います
私の場合大体キッチンに立つのは30分。。。
あんまり凝った料理はしないのであっという間にできちゃう
ずぼら料理が主流ですが。。。
今回は日暮れ時の撮影の時間のリミットも考慮して、6時までには何としてでも終わらせないとと
ちょっと焦りました・・・ ><

そして結婚記念日を二日後にしていたので、それも兼ねてにしちゃおう!と
テーブルいっぱいにお料理を並べるのを目標に一気に消費です

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09060876.jpg

そして調理開始から1時間ほどであっという間に並べました♪
手が込んでいるものは一つもないですが。。。 ^^;
食材をたくさん使ってるので一見豪華に見えちゃうのが嬉しいポイント♡

ちょっと残り野菜の活用法も含めて
今日は長いですが一気に紹介しちゃいます

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09253584.jpg
まず1品目
とりかかったのはカブの塩もみ

薄くスライスしたカブと、新鮮で青々としていたカブの葉を細かく切って
ビニール袋に入れて塩もみしておきました

1時間後にお皿に盛る時にはいい感じに味がついてておいしくなってます

そして実際あまーくって本当においしかった!!

2品目はカボッコリー
不思議な名前の野菜で、初めての調理
これはどんなふうに調理したらおいしいかなーと一緒に同封されていたレシピをみたら
甘酢がいちばんおいしいと生産者の方のコメントがあり
早速同じように作ろうかと思ったけど、なんせ時間もないので
お酢つながりでここはポン酢の出番!っと

さらーっとポン酢、そしてちょっと風味づけにめんつゆを合わせて和えてみました

テーブルに並べるまで冷蔵庫で冷やして、仕上げに鰹節をふりかけて完成♡

こちらは旦那様に好評で
種も皮も一緒にスライスしているので、カボチャ?に見えるけど
味がカボチャじゃないので首をかしげていましたが

かなーーり美味しかったです!!
かぼちゃの味はしなくって、なんだろ、水気が半分になったウリ?みたいな不思議な味~
ボギャブラリーのない私には上手く言葉で表現できなくて。。。伝わりにくくスミマセン ^^;
Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09063219.jpg
3品目
こちらも実は初めての調理。。。
生のおかひじき
時々野菜売り場で見たことはあったけど、使ったことがなかった初体験!

塩ゆでして青さが増したところでさっと取り出し
流水で洗ったら細かく切って
これもレシピがあったのですが、奇跡的に残っていたツナ缶とポン酢と和えて完成!!

ちょっと塩みがほしくてこれにもちょこっとめんつゆを加えて和えるだけ
超簡単にこれで3品目があっという間に完成です!!


いやーん♡
これはもうお酒のつまにピッタリで
クイクイ進んじゃいました♪
合わせたのがツナっていうのがポイント!そしてポン酢のいいアクセントがきいてて
これだけでご飯が進んじゃいます
Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09062034.jpg
そして4品目

ニンジンサラダ♪
実はこちらはかぶの塩もみの前に調理していました
一番味がしみ込みにくいもので。。。

一番気になった”たつやのニンジン”をつかって。。。
生のまま皮を処理しこちらをスライサーでめんつゆと胡麻サラダ、
仕上げに風味付けのゴマアブラをほんのちょっとで下ごしらえしておきます

新鮮なにんじんはカット面が潤ってて、商品説明によると
皮ごと生でスティックで頂いてもいいそうです♪

にんじんサラダはよく作るけど、この人参とってもジューシー!!
あまくっておいしいのです!

そして5品目・・・

お肉はしゃぶしゃぶでもよかったけど我が家は大好きな塩バターこしょう焼き
仕上げにお酒で風味付しています ^^

これだと冷めても味がしっかり沁みこんでておいしいのですー
それを同じくサラダ菜に盛り付けて
真ん中に下ごしらえしていおいたニンジンサラダを添えてみました

頂く時はサラダ菜にお肉をのせて、更にその上にニンジンサラダをのせて
巻いて食べるともう絶品な組み合わせ~~~♡
お肉もやわらかくって
これだけでおビールがクイクイっと進んじゃいます(笑)

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09061611.jpg

そして6品目
こちらはたまたま買い置きしておいて自宅にあったかたやきそばを使ってみました

このかた焼きそば、ありがたいことにあんのスープ付なので
ちょっと楽が出来ちゃいます(笑)
余談ですが、こればよくサラダにも使うので乾燥もので常備品にしています
意外な使い方ができるのでお勧めです♪

そしてここで使う食材は
さっきニンジンサラダにつかって最後までスライスできなかったニンジン
これを炒めようにカットして小松菜ともやし
そして我が家。。。
みんな大食漢なのでお肉は一人何枚ずつ・・・と決めないと必ずもめるので^^;
残った肉を細切れにカットしてこちらの炒めにつかいました

あんはその乾麺に入っていたものを使ったので時短です

このひげもやし、結構粒粒感あっておいしかったですが
炒めがいちばんよさそうな感じ。。それはあとからまた登場するのでお話加えます
こちらには半分使用して、残りは冷凍保存しました

久々にかた焼きそばつくったけど、
いつもは見た目から苦手なきくらげが、今回は生で届いたので
カットして炒めに使ってみましたが、くせがなくて絶品!!
しゃぶしゃぶにするのが一番おすすめレシピだったみたいですが
それに気づいたのもあとになってからで。。。でも炒めでもほんとうにおいしかった!
これは衝撃でしたーー

小松菜はま、普通です ^^ 普通がいちばん!
Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09420517.jpg
7品目
メインの調理が終わったらあとはもう簡単なものなので

あとは自宅に買い置いてあったベビーリーフと
卵も自宅のものですが、ゆで卵にして、トマトとサラダにしました ^^


このトマトーーー!!
びーーくりなくらいあまーくってフルーツみたい!!

じつはこのスライスして並べる前に、娘とパクパク食べちゃってました
危うくここに並ぶ前だったのでかろうじて4粒だけ残して。。。(笑)

このトマトはすごい!
みなさんにも味わってもらいたくらいフルーツなトマトです!

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09510739.jpg
8品目
そして最後は炊き込みごはん

お豆のごはんは苦手な私ですが。。。
この豆くせがなくて触感をたのしみながら頂けました ^^
お酒としおだけで炊き込んだごはん
最高です!!

こちらは半パックしようして冷蔵保存

本当はお鍋で炊けたらもっとおいしかったと思うけど。。。失敗したら台無しなので
炊飯器にお任せ炊き~~

そんなわけでこの8品全品並べて家族の帰宅を待っていたのですが
この後でかけるという娘も一人。。。
写真に収める前につまみ食いされたりして
ぎゃーぎゃーうるさい母でしたが ^^; 無事1時間ちょっとで完成!



Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09052718.jpg
ちょうど11日が結婚記念日だったので、家族がそろう日にと2日前倒しでがんばりましたー

そしてその結婚記念日の夕食とは。。。

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09545417.jpg
んまぁ~とーっても質素ですが高級卵かけごはん!(笑)

いいのいいの
たまにはこんな夕飯もありきです ^^v

この卵も濃厚で、やっぱり新鮮なものはTKGでしょー
ってことで ^^

TKG→TamagoKakeGohan

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09550144.jpg
そしてサラダにはお豆腐ー!!
この豆腐も一緒に届いた美味しいお豆腐♪
その上に炊き込みご飯の時に残しておいた半分の豆を塩ゆでしてサラダにしました♪

まとめて作ったサラダは。。。

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_09550715.jpg
翌朝、早起きしたおかげで朝からキッチンに立ち
残った豆サラダを使ってオムレツを作りましたー!
ちょっとがんばりましたよー

今週は高校も面談週間でお弁当がないので、ちょっと楽ちんだし

あんまり絵的によくないですが、成功率はいつも低い私です ^^;

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10005277.jpg
そして、、、
朝からそんなに食べられないよう~と
半分残されたのでお昼はそのままチャーハンに ^^

これで残りごはんもフルで使い切れて気持ちよーい!!

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10005812.jpg
そしてその夜は、残っていたカブのもう一つを使い
そして半分冷凍しておいたひげもやしを使って味噌汁にしました

かぶは生で食べてもおいしかったけど
火を止める直前に入れたカブもちょっと温かくなって美味しくいただけました♪

そしてよく味噌汁にもやしを活用する私ですが
このひげもやしはちょっとむかなかったかもー ><

ひげが舌に残ってなんか食べにくく 。。。

これは炒めが一番なのねと実感しました ^^

もやしも今はいろんなのが出てて
黒豆もやしとか、細いのとか、サラダ用とか
安いので結構活用してます ^^

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10010653.jpg
そして色なしグリーンサラダに一役買ってくれたのが
このトウモロコシ
ん?トオモロコシ?トウモロコシ?あってる??

これもトマトと並ぶくらいあまかったーーー!!
ただ、ゆでただけなのに

塩なんて付けちゃダメダメ!ってくらいそのまま食べて甘みが広がり
フルーツみたいな味で、
私このトウモロコシも調理するのも食すのもあまり得意じゃないので
どんなに安く、野菜売り場でみんなが必死に皮むいてるのを見ても
通り過ぎていたので、今回は久々にオンシーズンで頂けました!

と言ってもちょっと季節的にはちょっと早いかな?
こんなこともなければ我が家に並ぶことがないので
ありがたやーー!!

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10075297.jpg
そして最後に頂いたこのパイナップル!
今朝いただきましたー

これで最後の食材です ^^

もうこんな丸ごとなんて、トウモロコシと同じで
丸ごと売ってても包丁で切れるのかな?とか心配で買ったこともなかったけど

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10075645.jpg
早速ドキドキしながらカットした
すーっと切れるでないのーー!!

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10080139.jpg
というわけで、朝からサクサクカットして
部活に行く娘と一緒にいただきました ^^

割り箸で刺してあるのは撮影したらそのまま冷凍庫へ♪
部活から帰ってきたら食べる楽しみのために~~~~♡

甘々で本当においしかった!!

Oisixおいしっくすモニター企画に参加しました♪_f0023333_10080564.jpg

そしてこのちょっと不思議なドライも
やわらかくて芯までたべれて美味しかった♪
見た目があれなので、、、娘は いい。。。といって食べてくれなかったけど
朝から美味しいものいただいちゃいました私♪

朝からビタミンとるとちょっと元気になれそうな気分♡

そして牛乳も今回セットでいただきましたが、こちらはまたビックリなくらい甘くって
牛乳好きな娘にはちょっとミルクな感じが苦手だった様子でした
もちろん私も頂きましたが、確かにミルクの濃い感じ
好きな方にはお勧めかもーー ^^

今回頂いた食材全て、全体的に野菜も全て甘みと新鮮味があってとってもおいしくいただきました

おいしっくすのHPも要チェックです

おいしっくす Oisix


お試しセット、ちょっと割高感あるけど、このお値段でこの内容なら
うなづけるーって印象でした!
どれも特別感があってよかったです

::

我が家の食費はずーーっとずっと
子供が小さいころは1週間4千円の袋分けをしていましたが

最近はもうそんなこともできずで。。。
でもまとめ買いしつつで、大体週平均で6000円に留めるようになりました
まとめ買いでこのくらいでも、別に出費があったりするので
結局オーバーはしちゃうけど。。。
こうして宅配の食材を使って冷凍保存しながら1週間使い切ってみるのもいいかなーと思いました ^^

私はなんでも残り物調理でぱぱっと調理が大好物です
なんでも時短
サッと出せるのがストレスもなくて一番です ^^
手の込んだ料理は年に1度クリスマスだけがんばってまーす


最近は家族がなかなかそろわないので、野菜を傷ませることが多く
まとめ買いもできなくなってるのがつらいところですが。。。 ><
その分スナック菓子とか、ちょっとつまめるもの
そして、朝はフルーツグラノーラとか食べる機会が増えましたね~

食費も雑費も消費は増えるばかりです。。。
子供が小さいころは外食費を浮かせるためにおにぎり持って歩いたりしていたけど
今はそれだけじゃまかなえないし、外食も行けば結構な金額

大人が増えるってこういうことなのかしらね。。。
今こそ子ども手当が欲しいこの頃です


::

今日は長い日記を最後まで読んでいただきありがとうございました

興味があったら是非

覗いて見てくださいね ^^


たくさんのいいねお待ちしてます♡

本当にいつも応援ありがとうございます!!!!!

これからもどうぞ皆様の温かい応援をいただけたらと思います

お帰り前にポチっと応援してくださると励みになります ^^
引き続き温かい応援ぽちよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  人気ブログランキングへ



:掲載誌のお知らせ:



BOXティッシュケース掲載していただきました
渋谷サンイデー7F にて展示していただいています (6/7~23)

+++


    


by amour___neige | 2014-06-14 10:25 | +お料理&スイーツ | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun