by yunyun

今日もハギレ作品続いてます ^^
ハギレといっても私の中出はまだまだハギレではない大き目のカットクロス
いろいろピースを組み合わせて先週末作っていたこちらは
なんとフリーレシピでお披露目している
マロン巾着♡
このマロンちゃん
巾着だけでなく、バネポにもなるので
もしかしてファスナーポーチにもいいかもー!?
と思ったら
ちょうど縫い代を足した時の横幅が23cmになったので
20cmファスナーにピッタリ♪

ということでこんな形になりました♪
もはやマロン型ではないですが。。 ^^;
いろいろ応用できるのが嬉しい♪

そして画像をFBに投稿していたら、ポシェットになったら便利かも~
ってコメントを多数いただき
仕上げのD缶付けを両サイドに付けたことでこの形が完成しました♪
ショルダー紐をつければポシェットにもなる
2WAY仕様
普段ポシェットにしなくてもあまり邪魔にならない感じです
お気に入りの布あわせで冬仕様なファスナーポーチになりました♪しかも、マロンちゃんのときと同じくタックでマチがあるのでこうして自立します ^^
マロン巾着は底のタックの合わせが難しい。。。 ><でもここをクリアすれば上品なマロンが完成です^^
最近IGでもたくさんご報告頂いて嬉しい限りです♡イベントが終わったらみなさんの画像一気にまとめて紹介したいなーと思っていますので是非IGされてる方はハッシュタグをつけて #マロン巾着と文章内に加えて頂けたら嬉しいです♪

そして今回のファスナーポーチ内布も同時に仕上げています
ずっとずっと課題だったこの内布付のファスナーポーチ
普段は両サイドパイピング仕上げしたり、手縫いで縫い付けていましたが
今回こそはと朝からいろいろ試行錯誤で研究し
そして見つけたこの方法♪
夏はドリームの生徒さんにも宣言していたので
今年こそは!っと気持ちがはいっておりました ^^
でも実はものすっごい単純なことで
端ステッチを表布だけにすることで返し口からきれいにだせるのでした
なのでいつもへの字にまがってしまう角も綺麗に角が出て
発見できると嬉しさ倍増でもっとたくさんの方に広めたいと欲が出ます(笑)
よく作られる方はこの画像と言葉だけでもう理解できたかとー
是非トライしてみてくださいね♪
いやもう。。そんなのも知らなかったのー!?って突っ込まれそうですが ^^;
なにぶん独学なので・・・
そんな私でも本を出してしまうという
ちょっとアレですが・・・
”習うより慣れろ”なこんな人もいるってことで ^^;
ファスナーの付け方は本当にいろいろで
来月末出版の本にももっともっと突き詰めたかったのですが
布小物がないのもあって、あまり深い紹介が出来なかったのが心残りでしたが
またイベントが終わって落ちついたら
このマロン型の進化系レシピにて紹介したいなーと思っています ^^
今日もがんばれーとお帰り前にポチっと応援してくださると励みになります
久々にお友達と並べて嬉しいランキング♪
ボンマルシェの勢いもすごすぎますーー
さすが100人展!
皆さんの作品を励みに私も追い込みがんばりまーす!
ぽちっと応援よろしくお願いします♪
↓
:ボンマルシェ100人展 10月26日(日)10:00-17:00:
どうぞ宜しくお願いします
こちらのランキングもよろしくお願いします♪
<掲載誌のお知らせ>
:はんどあんどはあと 12月号に掲載していただきました
書店には並ばない定期刊行誌となります詳細はこちら⇒☆
::
日々の制作の様子随時UPしてます ^^
よかったら”いいね”していただけたらうれしいです♪