人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪

by yunyun
自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22332213.jpg
昨日は10か月ぶりに自宅WSを開催していました ^^
あまりのバタバタさ加減に公募することはできず
いつもご参加してくださる生徒さんに直接お声かけさせていただき
少人数でのお教室
おなじみの生徒さんと楽しい時間を過ごせて本当に幸せでした♡

そして今回ははじめての試みでアトリエに新しくテーブルを作り
それを利用しての講習
こちらのテーブル紹介はまた改めて ^^♪

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22292615.jpg
少し手狭にはなりますが
4人マックスで今後は開催していきたいなーと思っています

でもやっぱり理想的なのは3人かな
そして今後はお一人でも時間の許す限り
作ってみたい!という気持ちを大切にお引き受けしたいなと思っています
アトリエで教室ということもあり、自分も動きやすくなりました

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22321005.jpg
そして今年は帆布の本のご依頼のおかげで
バッグのレシピがお手元に届くようになりました^^♪
作ったよーの報告もFBから頂いていますが

今回はその一つ、丸底の2WAYバッグ
  
こちらにて資材の紹介も細かくさせて頂いています
http://yunyuns.exblog.jp/22868606/

こちらを参考に、生地の裁断、パーツの準備、縫い代を書いてくる
糸の準備
その全てをしてきてくださったおかげで、効率よくスムーズにできました
自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22320608.jpg
途中ランチ休憩を3時頃に30分ほど取ってから
まだ日の明るいうちにと頑張っていただき
なんとほぼ完成に近い形まで制作していただきました!!
(内側の底マチのパイピングのみ宿題です)
すっごーーい!!

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22325325.jpg
ちなみにこれが私の作品ですが
ほぼそのままの形が再現されています ^^

作った本人が作り方を見直しながらの講習ともなりましたが
11時からスタートし、16時半頃に撮影できたので
制作時間はおよそ5時間くらい
11号帆布と言えど、厚みのあるところは超低速でないと縫えないところもあるので
慎重にステッチを入れていました

使ったのは生徒さんが持ってこられた家庭用ミシン
16号針を使って 糸も#30
こうして目の前で形にしてもらえて本当に幸せです♡
ありがとうございます!!

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22314892.jpg
そしてこちらは昨年から預かっていた50cmカットクロスのビニコから
生地を最大限に使って作るグラニーをとのご希望で
ピッタリサイズで作らせていただきました
残った生地はペンケース一つ作れるくらいしかないですが
無駄なくパーツわけで来てよかったです
ショルダーの長さも使いやすい長さに調整して
自分サイズのバッグ作れるのもハンドメイドの醍醐味ですね

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22315605.jpg
内側にもしっかりとポケットを♪
こちらの作品はお昼を食べる前に形にできていたので
あとは革タグをゆっくり選んでいただいて
16時前には完成しています
制作時間は4時間半くらいです (裁断済みからスタート)

特に時間制限を設けていないので
一日でできてしまうのが自宅WSの嬉しいところ

トラコミュ
ハンドメイドお教室情報

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22332859.jpg
今回は食事の場所を分けたことで効率も良かったです
そしてミニランチ。。。
全く力入ってませんが ^^;
スープだけは前夜から作っておいたのですが
パンなどは全てセブンにお任せ 
いままでで一番楽ちんな準備だったので
これからはこんな風にちょっと小腹満たす程度になりそうです
そうなると食事時間も30分
すぐにまた制作に戻れるのも効率よかったのです

自宅WS久々開催帆布バッグ&ついに著書見本誌が手元に♪_f0023333_22311358.jpg
そしてなんとーーー!!
この教室のタイミングで著書の見本誌が私の手元に届いたのです!!
まだ発売前ですが
私。。。ここまできてもまだ半信半疑だったので ^^;
今年一番のサプライズになりました
嬉しくって嬉しくって

わーい♡って思ってるところに
ピンポーンと生徒さん♪

興奮冷めやらぬままに一緒に本を楽しんで
講習終了後は少しゆっくりお話したり
本の裏話など。。。

一番驚かれたのは本の厚みでしょうか^^
ずっしりと重く・・・



(楽天にもついに登場♡近日発売です)

今日は母の病室に持って行って報告して来れました
ふーん。。。って顔してましたが(笑)

後から叔父に聞いたら自慢してたって聞いたのでちょっと嬉しかったです
本人には褒めません相変わらず・・ ^^;

そしてお昼は何年振りなんだろうね~なんていいながら
兄妹と3時間病院の待合でコンビニランチでおしゃべりしてきました
大人になるとこんなこともできるんだって
お互い不思議がってました(笑)
そしてあんなときこんな時の裏事情なども。。。

いろんな事情もあって実家が遠ざかっていたけど
今回のことを機にいろいろ心が解けたものもありました
3兄妹揃うのも珍しいので悪いことばっかりじゃないよーって母にも報告
なんだか嬉しそうでした ^^
病は”気”から
快方に向かうはず!私たちはそう信じてます


<イベント参加>

12月1日10:00~16:00
vol.21 Soleil (ソレイユ)1Day shop
場所:千葉県柏市 ばぼちゃん宅 (neige+宅より数歩手前)
初めての方は、場所詳細お問い合わせください
(docomoアドレスでお問い合わせの方メール送信エラーになっています。PCメールで再度お願いします)
::

ランキングが制作のモチベーションになっています
お帰り前にポチッと応援宜しくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  人気ブログランキングへ


初の著書Amazon予約受付中♪


<掲載誌のお知らせ>
:はんどあんどはあと 12月号に掲載していただきました
書店には並ばない定期刊行誌となります詳細はこちら⇒☆

::

日々の制作の様子随時UPしてます ^^
よかったら”いいね”していただけたらうれしいです♪
Follow me♪




by amour___neige | 2014-11-23 23:32 | *講習会 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun