by yunyun

今日はコメントから嬉しい投稿があったので
朝からFBでシェアさせていただいていました♪
(FB=facebook)
最近FBでの紹介が多いのでこちらで改めて紹介する時間がなくって
今回は是非にと紹介させてくださいね ^^
shizukoさんから投稿いただきました♪
なんとマリメッコ生地で作って下さった
著書からのアレンジマルシェ♡
掲載のマルシェは縫い代を1cmつけて作ると荷物の多い方にお勧めサイズ
そして縫い代なしの型紙サイズで作るとこの大きさになる
普段使いように大変身なのです

ちなみにあゆみちゃんの出版記念で作ったのもその縫い代なしサイズ
どちらも使い勝手に合わせて作っていただけたら嬉しいなーと思います
また持ち手の長さも、ショルダーにするならば50cm位にと
長めにすると肩からもかけられて便利です ^^
著書では持ち手短めです ^^
そしてこちらも嬉しい作ったよー報告♡しかも同じくマリメッコ♡マリメッコ大人気~~高いのにーー(笑)
きゅうさんからの投稿ですブログ記事はこちら☆


でもねー生地は高いけど
物はもっと高い!!
びっくらこいたーこの普段使いな感じでも
2万円近いお値段!
このくらいならW幅あれば50cmで足りてしまうし
それだと5000円位でできちゃうー
どちらを取る?

そして嬉しいことにトートバッグや、ファーのバッグも♪
IG=インスタグラム
から投稿頂きました♪
最近よくチェックしてるのが、♯ワンランク上の布バッグ と♯マロン巾着、♯布小物
タグ付いてるとまとめて見れて便利♪
かなりの頻度で覗いてます♪
このファーのバッグ、意外と容量あるんですよ~
作るばっかりで手元に残せなかったけど、今回の掲載作品は
自分用っと思って作っていたものばかりでやっと♡
んまぁ~♡
作った自分で言うのもなんですが、使いやすい♪
最近ほぼ毎日お出かけのお供です♪
結構容量も入るし(←入るって言って売ってたくせに・・・)
でもファーが汚れるのが惜しい!!
でも可愛いからそこは外せない。。。悩ましい二者択一
このファーを蘇らせる小道具が100円雑貨にあるらしいので
今度見つけてきます ^^

shionekoさんも早々に作って下さってました♪
ほんとありがとーーー!!
そして私もつくったよーって報告まだまだお待ちしております
日々の励みに幸せになれます♡
また、お知らせしてるのにまだこちらで紹介してないって漏れがあったら
そこんところも突っ込んでくださるとありがたいです
結構ウッカリなので・・・ ><
そしてさっきLINEから生徒さんが画像送ってくれましたー♪大きな書店でしか見かけないようですが千葉県津田沼の丸善にあるそうです♪平積み嬉しいぃ~~しかも斜め後ろにもお気に入りバッグの本が♡
他にも渋谷の東急なども平積みされてるそうですが私はまだ目にできてなく。。。唯一見つけたのが代官山の蔦屋書店。棚に入ってますさすがに表向きにする勇気はなかったです
皆さんからご報告いただき、まず驚かれるのはこの本の厚みでしょうか
なんと半分は初心者さんでもわかりやすく説明が入っている基本的なところからの初歩の初からの本なのです
ミシンの選び方からはじまり、糸の掛け方、下糸の作り方布の種類や、その扱い方、基本的な手縫い裁断のコツ、立体的な縫い方のこつなどなど。。。
そしてやっと本題にはいるという充実な内容なのです♪なので、普段ハンドメイドされる方でも、まだ始めていない方でもこれからという方にも是非お勧めしたい1冊です基本の本と応用が合体して1冊の本になったと思っていただけたらと思いますたしかにお値段は決して安くはありませんが。。。皆様も一緒にワンランク上を目指していただけたらうれしいです♪
しかしほんと、ただ趣味で始めたことが本業になって独学で得た知識が本になっちゃって・・・学歴もないしで申し訳ないくらい自己流だけどお勧めなところなど詰め込んでみました ^^
たくさんの方の元でお役にたててることがひじょーに心地よく幸せです
皆様のおかげで1冊の本としてデビューさせて頂けたこと心から感謝しています
これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです

初の著書:布あわせで楽しむ ワンランク上の布バッグ
どうぞ是非よろしくお願いします♪♪
: 楽天はこちらから☆