by yunyun
発売からずいぶん経ってしまいましたが改めて作品紹介させてくださいね♪
目がピカーッンっとするような明るいハンプの気持があがるバケツトート♪
持ち手をいろを変えてみたり3色使いを基準に布あわせを試みました♪
こちらの作品は内布付だったので、初めて内布にも帆布を使用しゴワゴワしないかなーってドキドキでしたが結構すんなり♪♪

現在発売中のコットンタイムに掲載していただいています♪”帆布のバッグを作りましょう!”特集にて
トラコミュ おススメ手芸本
そしてマチは少なめな定番ラウンドトート♪デザイン画を提出するとき色の候補がたくさんあって迷いましたがサンプル生地も大き目だったのでほぼイメージ通りに仕上がって大満足♪
こちらは一枚仕立てなので内側には吊り下げポケット
ステッチが真っ白オフホワイトの生地に映えるように敢えてカラーを使ってます♪嬉しいワンポイント ^^
そして先日からエコバッグとして紹介している作品ですが原点はこちらの作品♪
年始にイメージ画からパターンを起こしながら実際形に出会えた時は最高にテンションあがりました!!
なかなかタイムリーに紹介できないのがほんと歯痒いです
バッグの大きさも、縦40 幅40 奥行20cmほどあるのでかなーりビッグ!
しかもこちら、プロセス撮影させていただいたので同じものの白ステッチのものがもう一つ我が家にあるのです

内側にはポケット♪本誌ではこちらの部分は省略されていますがあると便利なので是非作る時の参考に♪
そしてファスナーポーチもこの時にレシピが誕生していました♪
ファスナーの幅が広めなので同じレシピで作るとちょっと口布狭いので調整が必要です気を付けてくださいね ^^
こちらはまた次回ショップまでに2点ともレシピを完成させて販売を予定しています
最後の作品は現在展示中の為手元になく。。。
渋谷サンイデー
期間は 4月7日~27日渋谷西武店A館 7階 サンイデー渋谷
展示中なので是非お立ち寄りくださいね♪
入れ子式のものもサンプルで作ったのでこちら♪
3つ入っちゃう♪こちらは少しプラスしてホビーショーに持っていこうかなと思ってます ^^
帆布バッグ、作ると楽しくってホビーショーでもたくさん作って並べたいなーって思ってたんですが
YUWAのローズと、テキスタイルな作品とカラー帆布シックな色合わせに、パッキーんとした色味どうやって融合させてディスプレイしようか。。。って思っていたらなかなか難しいものがあり
帆布作品は5月以降のイベントにディスプレイ分けしながら上手く溶け込めるように計画していこうと思ってます♪
そらみどうさんでの個展ではスペースがめっちゃ広いのでたーーくさん並べたいなと思ってます ^^
それまで制作意欲をため込んで、、、一気に爆発しそうです(笑)
今回コットンタイム5月号掲載の帆布バッグ担当させていただき作り方のプロセス撮影もあり、出版社にお邪魔してミシンをする機会を頂きました♪素敵すぎるお話に緊張と興奮で舞い上がってしまいました♡
ライターのK様にはあちこちで本当にお世話になりっぱなしで本当に感謝です♪素敵な機会をありがとうございます!!
しかもそのミシンをその前に使ってらっしゃったのが多くの基礎本を出版されてる水野佳子さん本誌にもバッグ作りの基本などが紹介されてて私もまだまだ知らないことたくさんだーと勉強になります ^^
バッグ一つにしてもいろんな作り方があるのでハンドメイドの正解探しをするとキリがないですが参考にして実際試してみた時、自分が一番これだ!って思えた方法に出会えたら最高に嬉しいですよね♪
皆さんの掲載本トラコミュでかなかなさん発見♪私も参加しちゃおう ^^♪
↓
帆布に携わったのがほんの1年前。。。
あの時悩みながらも受けたお仕事がこんなにも自分を広げてくれるとは
その時は思ってもいませんでした
きっとできる!と思うからお声かけくださるんだと思うと
これからもいろんなことにチャレンジさせていただきたいなと思っています
そんなことを思っていたら昨日は制作の依頼を頂きました♪
ホビーショーが終わったらやることまだまだたくさんです
9月までノンストップで走り続けます!!
たくさんの出会いの一年
多くの方からパワーを貰ってがんばるぞー
エィエィオー!!
そういえばこちらの掲載誌、インテリアブロガーさんが掲載されてたので
ちょっと覗いてみました♪
おぉーーー!?なんとタイムリーな
↑
Rico*さん!?うひょーっこのお方よくこのランキングで拝見しておりました♪
今は別のカテゴリにいらっしゃいましたが、ホワイト基調で
ご本人もモデルさんみたいに素敵♪
インテリアもまだまだいじりたいところだらけ
アーどっぷりDIYにはまりたいな
でもまずはホビーショー!!
いよいよ今日はディスプレイのシュミレーションしたり
値付けタグ作りしたり。作るより大変な作業なのだけども。。。 ^^;
なので夜かな?(笑)頑張ります
neige+は24日に出展します♪
今年はホビーショーサイトにて出展者紹介していただいています 著書本も少し持参しますのでお声かけてくださいね ^^
今回ホビーショーの前売りチケットを購入された方が行かれなくなったということで前売り券を2枚譲りたいという方からお問い合わせをいただいています
お受け取りなどのやり取りはその方となりますがご入り用の方はメール、こちらのコメント欄、SNSなどお声かけくださいメールはこちら お問い合わせ⇒☆
前売り券があると並ばずに済むので当日券に比べて入場しやすくお勧めです
::
こちらでの作品紹介追い付きませんが布小物作りもバリバリ頑張ってますneigeのFBページで随時紹介中です ^^よかったら覗いてくださいね
https://www.facebook.com/neige.yunyun
目標の1000までもう少し♪たくさんたくさんありがとうございます!コメントを残される場合は登録の必要がありますが、アカウントなくても見ることが可能です
twitterもinstagram(ID:neige__y)も嬉しいことにFacebookに並んでフォロワーさん900を超えました!!たくさんたくさんありがとうございます♪
大塚屋さんから素敵フライアー画像が届きました!!すでにお店のほうへお問い合わせいただけた方もいらっしゃると伺いました♪興味を持っていただき嬉しい限りです!!事前予約ができないスタイルのようなので大変ご不便をおかけしますが私も当日まで準備もドキドキですたくさんの方にご参加いただけますように。。著書本もお持ちしまーす ^^
皆様からの温かい応援ポチに感謝して今日も頑張ります!
