
今日は昨日に続いてドリーム生徒さんの作品です♪
まるでハンドメイドとは思えない
この上品な完成度!
もう素晴らしすぎます♪
7月から1カ月講習に変わったドリームですが
最終回に空きがあれば継続が出来るようになりまして
2か月間同じ生徒さんと講習をさせて頂いています ^^
そして今回4回と長きにわたる時間をかけて
無事完成です♪

著書「布合わせで楽しむ ワンランク上の布バッグ
」
(画像クリックでAmazonに飛びます)
↑
生徒さんにご購入いただき、冬仕立てのラウンドポシェットから
今回制作していただいました
マチに合皮を使うなどちょっと高度ではありますが
ゆっくり制作したおかげで満足度の高い作品になったかと思います

布選びは全て生徒さんのチョイス
ソレイアードのビニールクロスと
クリーム色の合皮、フラップは同色ですが本革を使用しています
持ち手のショルダーも合皮から作り、厚みを減らすために
3つ折りで切りっぱなしですがご提案させていただきました
カシメに使ったゴールドがキラリ♪と素敵です♪
このモスグリーンのラインが効いてます♪
この後ろのポケットは、本体縫い付け前でしたら
マグネットボタンにすることでカシメが不要になります
これから制作ご予定の方は参考になさってくださいね ^^

内側もしっかりとファスナーポケット
仕切ポケットがついています^^
バッグだけでなくこういう袋物は
袋口の部分が綺麗に見えるポイントになってきます
どうしてもマチのあるものだと縫っているうちにずれてきて
合わなくなってきますが
そうならないような縫い方を本誌でも
そして教室でも指導させていただいています♪
とても素敵に仕上げてくださって本当にありがとうござました!
最後のカシメ打ちで布に傷をつけてしまったこと。。。悔いが残ります
大変失礼致しました ><
そして先週素敵なクラッチバッグをサンプルに持ってきてくださってリアルに再現させていただいたこちら♪
バイカラーに使用した黒のデニムには隠しファスナーポケットがついています ^^
そして荷物が増えた時には内側に縫い付けていた持ち手でトートバッグに大変身♪
リボンがまたたまらなくお洒落です♪

すっごくお似合い♡
手作りってほんといいですね~♪♪
癒し時間をありがとうございました!ちょっとお喋りしすぎて手元の作業が遅れがちかも。。。ラスト2回
次回はまた素敵な作品紹介できそうなので私もお披露目楽しみです
9月からの講習も早速ご予約頂いていますこれからも素敵な作品作りのお手伝いができるようにがんばりまーす

10th Anniversary
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」
9月18(fri.)~20(sun.)10:30~17:00
20日はランチ付ミシンWS開催予定です(作品は下旬頃紹介します)
申し込み受け付けは9月2日頃~店舗にて
リネンのくったりショルダーを予定しています ^^
蔵のカフェ+ギャラリー 灯環(とわ)
::
引き続き温かいポチ応援をいただけたら嬉しいです
いつも本当にひと手間をありがとうございます