
昨日に続き100円セリアのリメイクネタから ^^
ウッドフラッグとしてあったのでこれはうまいことできるんじゃないかなーっと
とりあえずホワイトにペイントして
乾いたらスタンプ押したり
片面だけ布のハギレを貼ってみたり ^^
左下に移るのは今回看板にしていたフレームの後ろ側
どんな風に設置するかわからなかったので、裏面もぬかりなくっっとやってました

昨日も同じ画像ですが。。。
面倒だけども全部一度ばらして使ってます
箇所箇所に両面テープを貼って
布を貼り、すき間はボンドで貼りあわせるという
超シンプルな作り
(画像お借りしてます)
RumiちゃんがレポのTOP画像にしてくれた
素敵なお写真♪
画像借りにいく度にまた記事をよんで想い出トリップ
私もRumiちゃんの笑顔とお家がパワースポットだよ~!!
また遊びに行かせてもらいたいわ♡
実はこのバスロールサインもセリアだったりする ^^
これも淡路に発つ前夜、娘の眼科に付き合いついでに
セリアで見つけたもの
何かに使えるかもーと買っておいたんです
そのRumiちゃんからはセンスのいい素敵な贈り物をいただいちゃいました♪画像だと伝わりにくいけど超ビッグサイズのBall社のメイソンジャーここにきてようやく本物とご対面(笑)
ここにたくさーんお菓子を詰めこんでくれてたのに開封した途端あっという間にこの状態 ^^;恐るべしっでも嬉しかった~♪何度見ても幸せ気分
でもってなくなってもまた追加して、制作の時のつまめるお菓子を飾りながら置いておける流石!!ナイスセンスだわ~♡
そしてこんなのも見つけました♪作品が全種類揃ってなくってもどれがあったのかとわかるようにポップカード風に♪ラミネート5枚入りだったので5つだけで残りは貼るだけでしたがかなり大活躍♪
この際!っと名刺用の印刷紙もセリアで調達です ^^他にもマステが出来ちゃうよーなのとかあったり楽しい発見♪
トラコミュ 100円ショップ L O V E
あるだけで全然ちがうの~~~♪見た目もお店風になった気がしました ^^
この左にあるメイソンジャー風な小瓶ここにお花でもって思っていたのに最後まで間に合わなかった。。画像を通して思い出しました ^^;こんな風に直前準備がバタバタと行われていたわけですが。。。
スーツケースは機内預け用のサイズなので、半分は洋服だとか必要最低限の身支度もので
もう半分は直前で準備した什器とか作品とか。
ぎりぎり入る突っ張り棒とかも追加したら
もう到着まで開けられませんってくらいパンパンだったのに
その突っ張り棒で引っかかり。。。
検査場で開ける羽目に ^^;
開けたら閉めるの大変なんですよぉ~ってブツブツ言いながらも
指示に従いましたとさ
もう少し準備に余裕もたないとですね・・
しかも帰りは半分になって帰れる予定が
結局お土産買ったりなんだでまたパンパンになりましたとさ フフフ
このなると金時お勧めです♡
↑
機内預けサイズ
こぉ~んなお洒落なのも魅力的なのですが
道中持って歩くことを考えると、本体の重さが最初から3K以上あるのは痛い><
スーツケースで旅するときはできるだけ軽量なのを選んでます
それだけで重さが嵩むと
いつも荷物の多い私のスーツケースでは
重量オーバー間違いないですからね~
計るの恐ろしくなるほどすごいんですよ(笑)
荷物棚に載せるのなんて至難の業です。女子を捨てて百万馬力で腕力使ってます
何かの参考までに ^^
10th Anniversary
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」
9月18(fri.)~20(sun.)10:30~17:00
20日はランチ付ミシンWS開催予定です(作品は下旬頃紹介します)
申し込み受け付けは9月2日頃~店舗にて
リネンのくったりショルダーを予定しています ^^
蔵のカフェ+ギャラリー 灯環(とわ)
::
引き続き温かいポチ応援をいただけたら嬉しいです
いつも本当にひと手間をありがとうございます