人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス

蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス_f0023333_20591933.jpg
10th Anniversary
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」
9月18(fri.)~20(sun.)10:30~17:00
20日はランチ付ミシンWS開催予定です(作品は下旬頃紹介します)
申し込み受け付けは9月2日頃~店舗にて
リネンのくったりショルダーを予定しています ^^

蔵のカフェ+ギャラリー 灯環(とわ)
http://kuratowa.com/


今年は春からイベントのたびに作っているお家キーケス
これで何個目だろう。。。

私の夏休みが明けて、さぁこれからスタート!って時に
まずはこの作品からってカラーリネン5色を裁断 ^^

そして少しずつ布合わせしながら、今日無事完成~♪

蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス_f0023333_20592485.jpg
なんというか、今回は結構自分に与えた試練だったりする
同じのをいくつも作り続けるって本当に大変ですね

自由な制作をしている私にはなかなか難しいことなんだなと
実感しました

それでもこうして並べると、かわゆい♪
愛着も倍増です♡

蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス_f0023333_20592867.jpg
今回も裏面はYUWAのハギレセットから

前回の個展と同じにしたくて
9種類の中から選んでますが
自分の過去作品をたどって、ダブらないように。。。っと調整してみたり

裏面が華やかなのも大好きなテイストです ^^



今月初めに淡路島で初めての個展をしたのも記憶に新しいですが
vol.2 もいよいよ1か月を切りました

今回会場場所となる灯環(とわ)さんは、蔵を改装してできたcafe
中はシックで落ち着いた雰囲気です
そんなお店のテイストに合わせてDMの撮影もさせて頂きました
シンプルだけどハートにギュッとくるイメージで♪

DMもほぼこの形で月末にはお届けできそうです♪
ご希望の方はDM送らせていただきますので遠慮なくご連絡下さいね

お問合せ
表にはお店のアクセスmapが記載されています

蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス_f0023333_21413547.jpg

画像は2階のギャラリー。こちらで展示させていただきます
灯環(とわ)
http://kuratowa.com/index.html

〒270-0164 千葉県流山市流山1-155

水〜日・祝祭日 10:30 ~ 17:30
04-7158-0221

:交通:

JR常磐線 馬橋駅下車
流山電鉄に乗り換え 流山駅下車徒歩5分ほど
http://ryutetsu.jp/

JR武蔵野線 南流山駅 
バス

つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 
バス


バスの時刻表を見たらだいぶ本数少な目なのでできるだけ
流山電鉄のご利用をお勧めします

私も地元ながら乗ったことがなく、、いつか乗ってみたい(笑)

駐車場完備していますが台数に限りがありますので
できるだけ公共交通機関をご利用ください
蔵cafe灯環(とわ)にて開催「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」:お家キーケス_f0023333_21412961.jpg

個展では、全て展示販売となりますが
今回は会期中展示をさせて頂くため
ブログで紹介している作品の全てを会期中にご覧いただけます

作品は最終日に手渡し、もしくは後日郵送というスタイルになります
もちろん送料は私のほうで負担させていただきますのでご安心ください ^^

3日間展示しているので
ご都合に合わせて作品を見に来ていただけたら嬉しいです♪
cafeのランチもお勧めです ^^

作品は30点ほどを予定しています
現在じっくり温めながら作品を制作中。。。
10年間定番作品として作ってきた一つ一つを
丁寧に心を込めて制作していきます
いろんなテイストの作品をお披露目できるようにがんばります ^^♪

最近は出かけることも多かったので、デザインのイメージがまたフツフツと湧いてきて
ちょっとワクワクしてます♪

またたくさんの出会いがいっぱいな3日間になりますように。。。

::

引き続き温かいポチ応援をいただけたら嬉しいです
いつも本当にひと手間をありがとうございます

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  

::


fb随時更新中♪

twitter  ::: instagram

著書「布合わせで楽しむ ワンランク上の布バッグ
(画像クリックでAmazonに飛びます)

  



by amour___neige | 2015-08-20 22:24 | +手作り布小物 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun