著書「布合わせで楽しむ ワンランク上の布バッグ
」
(画像クリックでAmazonに飛びます)
スクエアトートの口布部分にグラニーバッグの独特なアーチ型にと
型紙を作ってプラス ^^
ただそれだけで作り方はほぼ同じ
そしてファスナー口の作り方は、同じ本誌内のラミネート素材の作品と
同じ方法で仕上げるという
実はこの方法、もともと本誌を作る工程で
想定済みだったのでした
なので勘のいい方は同じように作れる方法を見つけてもらえるのではないかと
思っていたのですが、いかがでしょう?
表紙に掲載の布で作るグラニーバッグをどうしても外せなくて
二つもグラニーはいらないかなと
角がキリッと決まる裁断の方法が詳しく掲載されています
それをヒントに作っていただけたら嬉しいです♪
そしてご自宅で仕上げてこられた生徒さんのファスナートート本誌通りファスナーで真四角な形が完成してます
荷物もたっぷり入るし♪すっごく嬉しい~~♡口布の縫い方は厚みが増すほど難しくなってくるけど、
すっごく忠実に作って下さっててとっても綺麗で感動しました!!
ありがとうございます♪
いろいろやりたいことだらけですが
これもまたいつか。。。アレンジレシピとして
本誌のサイズにプラスする部分の型紙をpdf化しようかなって思ってます ^^

そして同じ生徒さんが、これまた素敵なラウンドポシェット♪
高度な作品を次々作られてて素敵~♪
アクセントにされたお手製のタティングも、すっごく素敵です!

更には、著書内一番最後に登場の
パイピングいらずのファスナーポーチ♪
このグリーンとの組み合わせがおとなっぽくって素敵です
パイピングいらずですが、縫う方法を工夫しているので
内布がごわつくこともないのです ^^
ソレイアードのこの組み合わせ
今日も素敵な作品に近づいていたのに
最後はタイムUP 残念 ><
本当にたくさんの作品をみせてくださり、最後まで丁寧に仕上げて頂き
本当にありがとうございました!!
またこれをご縁に、手作りを楽しまれてくださいね♪
無事お子様誕生の後、講習に再び参加してくださいました
ありがとうございます!!
実際、ブログからのご縁は少ないドリームですが
お陰様で、ドリームでの講習を通じて、ブログやfacebookと
新たな繋がりができて幸せです♪
この色合わせ、実物はご本人にもピッタリお似合いで
これを目印にどこかでバッタリあってもすぐに気づきそう(笑)
近隣でもダブルファスナーポシェット
着々浸透中(笑)
皆様本当にありがとうございました!!

講習終了後は、最終日だったので生徒さんとベーグルランチ♪
講習時間中は最後なのでお口チャックで頑張ったのでランチ中はおしゃべり弾みました~(笑)ドリームの講習は、現在1カ月区切りとなっています
講習最後にお席に空きがありますと
翌月の申し込みが継続できますが
満席の場合は、翌月の1日より翌々月のご予約を
お電話、もしくは店頭にて再受付となります
10月からの講習希望の場合は、9月1日10時~が受付開始となります
9月まではキャッシュバックキャンペーン中で
4回分の講習費 2000円が
お買物券でキャッシュバックされます
(10月以降は1回500円を4回分2000円初回にお支払となります)
現在のところ、ありがたきことに9月の予定は満席です♪
1カ月講習になってからやっと心が落ち着きました
一番お得に講習を受けられるので
是非この機会にご検討下さいませ ^^
たくさんの方と手作りを通して私もいろいろと吸収させていただきたいなと
これからも出会いを楽しみにしています ^^
記念にと初めてアプリを利用してみたnohana(ノハナ)これからはまめに月1回。作ってみようと思いますとりあえず今は、たまりすぎたiphone内の画像をまとめてます
トラコミュ
ハンドメイドのある暮らし
明日は個展でのWSの詳細をUP予定です ^^


↑げん玉もお勧めです
登録してげん玉経由で楽天買い物するとダブルポイントゲットです♪
10th Anniversary
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」
9月18(fri.)~20(sun.)10:30~17:00
20日はランチ付ミシンWS開催予定です(作品は下旬頃紹介します)
申し込み受け付けは9月2日頃~店舗にて
作品:ダック柄がキュートな2Wayショルダー
蔵のカフェ+ギャラリー 灯環(とわ)
::
引き続き温かいポチ応援をいただけたら嬉しいです
いつも本当にひと手間をありがとうございます