
先日のラミネート生地でのポシェットに続いて
こちらもいろーーーんな種類のラミネート柄使って
1つの作品を仕上げました♪
イメージしていたのはカラフルなドットばかりのバッグだったのだけど
手持ちにあるのは限界があり。。。
それでも
このたくさーーんな中から選んでチョイス♪
今回は後ろ面にもポケットを付けました♪こちら面はマグネットボタンで、表はファスナーポケット
こちら面にするとちょっと春っぽくちょっと落ち着いた華やかさTOP画像だとちょっと秋っぽいカジュアル感
季節も感じながら1年中楽しんで頂けるとっても個性的で目を引くバッグを作りたくって、かなーりの冒険です♪
パーツを組み合わせて裁断するもまだ完成図に靄がかかってる状態で本当にドキッドキ!!
ファスナーはえんじ色持ち手をこげ茶色にしたのでここは色を散らさないようにっと同系色の革でファスナーエンド縫い仕上げました

内布も空けるとパッと華やぐサーモンピンクYUWAのシャモニーがベストマッチです♪
開けた時使う時、ウキウキしちゃうのが嬉しい♪

今回は持ち手もグレードUP
ちょっとスエードっぽい薄での革を手縫いでチクチク。。。
一針一針。。。気が遠くなりそうな作業でした
それでも出来上がるとやっぱり品が合って素敵♪直接手が触れる面ではないけれど見直しても ニマっっとしちゃいます(笑)
1枚の生地でイメージできるバッグを作るのもとーーっても楽しいけれど今回のvol.2の個展では自分の中でもできる精一杯のチャレンジ
見てもらう個展を目指して1点1点丁寧に仕上げています
週末もあと仕上げを残すのみとなった作品を今日は一気に仕上げです ^^

ここ数日ちょっといろんなことが重なってて忙しく・・・メールやらコメントやら嬉しく拝読させていただいていますがDM発送もお返事も遅れてます。スミマセン ><
昨日は娘と最後のオープンキャンパスに出かけてきました^^秋になると娘もいよいよ入試日程娘の同級生で同じ短大を目指す子は早い子でもAOが決まってるそうでなんだかせわしなくなりそうです
いやしっかしそれにしても早い。。。ほんの2年前高校受験で痛い思いをしたばっかりだってのに ^^;
オープンキャンパスも結局全部おつきあいしたけどあとは親が同伴する必要はないかなと思ってます ^^最後は自分の足で動いてもらおう
どんな時も、長女は何かと親も力が入ってしまいます。。次女の時も同じようにしないと僻まれそうでドキドキです・・・ ^^;
朝から雨の中出かけてなんだか二人でお疲れモードだったけど帰ってからは雨カッパ着てボーボーになった庭の剪定作業外回りはちょっと放っておくとあっという間に伸び放題で切っても切ってもオリーブやら、ミモザが伸び伸びです既に手の届かないところまでたかーくなっちゃって諦めモードですが
夜は夜でキッチンの収納片付けし始めたら今度はそっちが止まらなくなっちゃって。。。
個展が終わってから断捨離って思っていたのが夜中まで。。。 ^^;
それでも大きな断捨離を昨年だったかな?やったので出たごみはレジ袋3つ分くらい (←それでも結構結構 ^^;)おかげでスッキリになりました
ってことで今日は8月も最後の日
目標まではあと一歩今日も悔いなく制作頑張ります♪
10th Anniversary
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.2」
9月18(fri.)~20(sun.)10:30~17:00
20日はランチ付ミシンWS開催予定です
申し込み受け付けは9月2日15時~
お電話にて受付 04-7158-0221
作品:ダック柄がキュートな2Wayショルダー 4800円(ランチ付)
10:30~12:30 / 13:30~15:30
定員各回 5名様
WS作品詳細はこちら
↓
蔵のカフェ+ギャラリー 灯環(とわ)
DMご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませその際、お届け先のご住所お名前明記をよろしくお願いします
お問い合わせ先
↓

::
引き続き温かいポチ応援をいただけたら嬉しいです
いつも本当にひと手間をありがとうございます