鉄脚テーブルは、楽天ショップでみつけた足場板と鉄脚を組み合わせただけなので
WSに来られる生徒さんだけでなく、撮影の時もカメラマンさんやライターさんにも好評で
皆さん作ってみよう!っておっしゃってましたが
つくったかな??
是非来年の第一号に ^^
http://yunyuns.exblog.jp/23334955/
そうそう、映画を見た影響で、一気にDIYスイッチが入り布カートもつくりました♪
http://yunyuns.exblog.jp/23705705/
この画像をみてちょっと驚いたこの綿麻キルト。。。使い切ったーーっそんなに大量生産しない私でもこれは追加しちゃってまた同じ状態に^^
今年はイベントも多かったし、バッグは今までにないくらいたくさん作った気がしますまさに私の夢に描いていた理想が現実に♡
今年のセルフリノベーションといえばこれかしら♪窓枠を作る
http://yunyuns.exblog.jp/23792994/
下半分は板壁で光が差し込むことはないですが全く不便はなく、むしろ床板のパイン材が色焼けしなくて済むのも良かったりもっと早くやれたらよかったのにーって思ったのでした ^^
来年はここにまた少しプラスしていきたいなって思ってますまだ構想練ってるところ ^^
トラコミュ*DIY女子部*
トラコミュハンドメイドのある暮らし。
そしてなんということでしょう~
今年はこの1月2月3月の記事以降DIYがパッタリ・・・
思い起こせば。。。
4月にはホビーショー 5月に100人展 7月は自宅ショップに8月9月は個展
さてやるぞー!って意気込んだ10月は体が休めのサインを出して
とにかく眠くって体が思うように動かずで。。。
12月はクチュリエと自宅ショップがあり、11月はその準備。
すっかりリフレッシュの木工時間を取れずにいました
階段から止まってるセルフリノベも途中だし・・・
時間をみつけて少しずつ仕上げていくたのしみはあってもいいかななんて思ってますが
なもんで、来年はイベントは一つ減らしましたが
本業も忙しくなるのでどこまでできるかな ^^

こーんなおしゃれな小屋も建てたいけど
現実をみたら変形土地にはやっぱり難しいってことがわかり
また設計からやり直し
でも来年こそ!!時間をかけて作ってみたいなと思ってます
2014年DIYまとめ記事
2013年セルフリノベーションまとめ記事
そういえば、今日たまたま見ていたインテリア記事で
リフォームと、リノベーションのわかりやすい区別を知りました
簡単に言えば
リフォームとは、今あるものを元に戻す作業
いわば原状回復で
リノベーションとは、今あるものに付加価値を加えて仕上げる作業
いうなればリメイクみたいな感じ!?
そう思うと我が家の場合新築の頃からリノベーションをひたすら加えていたことになるのかも
注文住宅を買うには予算がたらなさ過ぎて
建売を買ったのですが、その時日当たりだけを重視していたので
中身は超ベーシック
住宅展示場に何度も通ってイメージだけは膨らませていた私には
物足らなさ過ぎて、入居後から自分の好きなテイストになるように手を加え続けて
今に至ります
まだ!?壁をぶち抜く。。。といったことはしていませんが
いつかやりたいなっては思ってます ウフフ
これもDIYを楽しめるうちにやっとかないとーだ ^^
まずは押入れ改造から2016年とっかかります♪
::
今年もたくさんの応援本当にありがとうございました♪懐かしランキングバナー使ってみました^^これからも日々の制作の励みにポチッと応援いただけたら嬉しいです

::
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24817508"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yunyuns.exblog.jp\/24817508\/","__csrf_value":"500f0766f1a15fec396839983b72362eaa0e82ae06cf3a9c6182bc8f4191546057ad8f4a2bba8ca8ccea8b432015f12bc5a5b207a6432a44ed19d5d8d866549f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">