人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_09591723.jpg
先週に続いて。。。

押入れ収納の続きから
今のところ、完成形はこちらの画

今日はこの完成形になるまでのあらすじダイジェスト ^^
DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20333843.jpg

まずはビフォーの画から。。。
どこが一番に変わったか。。。というと
棚板の高さです

何度も何度も押入れ収納は自分の中で課題だったんだけども
何度やっても納得いく形にならず
奥行きがあって収納がしやすい押入れは
本来お布団などを畳んでしまいこむ場所なので
普段使いにするには、収納が大きすぎて使い勝手を考えないと
効率的に使いこなせなくて悩みの種でもありました

よく見かけるのは押入れをそのままデスク代わりにするというスタイル

f0023333_1945038.jpg
もちろんやりましたよー私も

こちら2012年の画
http://yunyuns.exblog.jp/17445013/

しかもそのもっと前はTVも収まってました
f0023333_11115872.jpg

すのこ大活躍(笑)
2009年の画像
http://yunyuns.exblog.jp/12488205/

この時娘にと、予備のミシンを備えていた記憶が・・・
TVもブラウン管。。。なつかしいぃ~
DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20335125.jpg

何度収納を見直しても繰り返すということは
多分根本的なことから変えないとダメなんだ!っと
再トライをした時にもしかしてこれは・・・!?と潜ってみたらビンゴ!
この棚板、幅木で収まってることに気づいたんです

ってことは
いける~!!

っと幅木を外し、棚板の高さをグッと下げて
一番重くて一番使用頻度の少ないものをピッタリサイズで納められる収納法に
そしてミシンをしなくなっても別の用途でも使えるギリギリの高さに調整しました
DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20341063.jpg

更には壁紙を貼り

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20340529.jpg

反対も別の種類のものを貼ったり


トラコミュ*DIY女子部*

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20343397.jpg

レンガの壁だったり、棚板にまでコンクリデザインの壁紙を貼って
イメージ一新!

棚板をぐっと高さをさげたことでベンチサイズになり
今まで椅子を使わないと棚板に上って枕棚にある収納を
取り出す不便さからも解放されました!

収納が一段落したらここに座って一息ついたり(笑)

かなりしっかりした板なのもやっぱり作りが素晴らしい!って
変なところで感心しちゃいました♪


トラコミュ セルフリフォーム

今回使用した壁紙です

   

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_10131645.jpg

そして使っていたスノコもリメイクして再利用

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_20380251.jpg

すのこカートも
DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_22563444.jpg

重たいものを出すのにも
そしてミシン4台分ピッタリサイズ

そうそう、ここにも残ったレンガの壁紙貼っています ^^

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_10001619.jpg

そして最後に残ったスノコで一番上の枕棚収納
種類の違うスノコは組み合わせが難しいので
半分にして足使いにしてみました

これは一番シンプルにできる方法なので
我が家では冷蔵庫の上段もこの棚を使っています

すのこ。。。侮れませんよ~ ^^
DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_09593651.jpg

枕棚の上にはずっとアルバムが収納されていたのですが

今回はよく使う書類や、家計簿など
上段にはB5サイズがピッタリ収まり
下段はA4サイズがベストサイズで収まりました ^^

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_09594583.jpg

アルバムはどこへやら。。。

この収納が一番出し入れ面倒なのですが
古いアルバムはほとんど見る機会が少ないので
ここに住み始めてからここにスノコを渡して収納する方法は
以前からしていましたが
重さに耐えれるかちょっと不安もありながらも
今のところこの状態で収まっています ^^

古いアルバムをめくる懐かしい時間もありました
幼稚園の頃の白黒写真に娘が大ウケしてたけど。。。 ^^;

写真ってなんだかんだ記念に残るので捨てられません

でも調べるとアルバムをDVDに焼いてくれる業者もあるそうで
それでもね、やっぱりアナログで見たいので
いつかフォトブックみたいにして収納に変えていけたらいいなーって思います

DIY押入れをセルフリノベーションでお洒落で使い勝手のいい収納に大変身!_f0023333_10404811.jpg

そして現在リアルタイムな状態です ^^

結局こうして扉を閉めてしまうから見えなくなってしまうのだけど
大急ぎで散らかってるもの移動して撮影しました(笑)
このあとお雛様出すので
あっという間に手狭になりそうです

押入れダイジェスト~
自分の記録の為にも1記事にまとめさせていただきました ^^

まずは年末の恒例的な片付けからはじまり・・・
http://yunyuns.exblog.jp/24833663/

押入れ改造1:DIYでセルフリノベーション中(棚板移動&壁紙編)
押入れ改造2:すのこリメイクDIY すのこカート (収納編)
押入れ改造3:すのこリメイクDIY 収納棚 (収納編)


まだまだ空間利用のためのDIYをしたいところですが
今は制作に集中して
また手の空いたころ再開したいなと思っています ^^

この空間には、制作で完成した作品を
丁寧にディスプレイしながら収納する場所を作る予定です
なんとか使い勝手のいい方法をじっくりゆっくり考えていきたいです

その時はまたお付き合いいただけたら嬉しいです♪

::

収納や片付けは昔っからTVで特集組まれるたびに好んで見ていたので
いいとこどりが多いですが
生活が変わるとそれに合わせて収納も見直していく必要があるので
永遠のテーマですよね
ピッタリなトラコミュ見つけました♪


< 予告。。。一足お先にホビーショー出展のお知らせ >

http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2016/

今年も出展させていただけることになりました!日本ホビーショー
neige+ 出展日は 4月29日(金)1日限りの展示販売となります


「ワンランク上の布バッグ」台湾版も展示したいと思います♪




♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7


 
f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

♦楽天ROOMにお気に入りを随時コレクション



*2018最新デコレクションズさんとのコラボキット*



<著書紹介>
  
*猪俣友紀のまいにちの布こもの(楽天BOOKS)
*100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(楽天BOOKS)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)



by amour___neige | 2016-02-28 11:01 | +セルフリノベーション | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun