人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け


2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09084476.jpg
東京国際キルトフェスティバル 2017
今日は画像タップリで紹介させてくださいね

今年もありがたくも行くことができました~♪


しかも。。。
今回は

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09084016.jpg

とってもありがたいことに
貴重な「オープニングセレモニー」チケットをいただき・・・
並んでる方を背に、スイスイっと中へ

会場にまだ人が流れ込んでいない光景も目にできました


そうそう、12時過ぎに会場後にしたら
まだ並んでいましたよー
混雑を避けたい方は午後からがいいかもです
とにっかく人が凄いので。。。
今年は早く行けたので、お買い物もゆっくりできるわ~。。。のはずが

現金をおろそうとコンビニに寄ったら

え!?

財布がないっないない~
二度三度と見直して。。。

はっ!
昨日セブンに行ったときバッグを入れ替えてしまってた。。。><

手元にあるのはsuicaの入ったスマホケース
交通費は、、なんとかなったー ホッ
でもギリギリ帰る分。残金500円ほど・・・

そして、たまったま入れっぱなしだった映画館のクレジットカードがあった♡
そしてスタバのカードもある(お昼は残金1000円でギリセーフ)

そして、いつもお買い物するところでカートを使うのに100円硬貨が必要で
鍵を入れてるポーチに入ってた200円ぽちの現金をもって
なんと会場入り(笑)

1円も使う予定なかったのですが (まぁそういうのもアリか?っと思ったり)
クレジットカード使えるお店も増えてて
厳選したお店で布だけお持ち帰りできました♡
助かった~
このカードに救われること二度目
以前はレジに並んでて、お財布忘れが発覚した時も役立ったのでした ^^;

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09081373.jpg

式典の様子

一番左に写るのが、秋篠宮紀子さま
小さくてPC開いてこの画像みてやっとわかったくらいで
撮ってる時は全然わからなかったな~

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_22394875.jpg

このあと内覧会が終わるのをひたすら待ち。。。

入場~というや、おばちゃまたちが押せや押せやと
ギューギューになりながら
会場入り

ここに来るたびに、ほんとものすっごい「好き」のパワーを感じます

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09085812.jpg

進めど進めど
警備の方の厳重体勢で行く手を遮られ
ちょっと大回りして行くと

紀子様が手を伸ばせば触れそうなくらい目の前まで来られて
何やら手話でお話しされていたり
いつもTVから見る御方なので、すごく興奮してしまいました(笑)
可愛らしい声で、すごく品があって素敵な方でした♡

隠し撮りしたかったけど。。。勇気がなくて瞳に焼き付けてきました ♪

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09090209.jpg

今回展示の「オズの魔法使い」
なんとも圧巻でした~
毎回思うけど、お花も草花も、ちりばめられているもの
全て手作りなんですよね。。素晴らしい

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09090562.jpg

こちらも♪ 小屋の中

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09091024.jpg

そして会場でひと際賑わっていたブースが
やっぱり。。。
キャッシー中島さん

息子さんも手作りされるんです
今回はドレスをお披露目されてて、男性目線の女性服がとっても魅力的でした

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09085532.jpg

気になっていたバッグ部門も
たくさん飾られていて、いろんな深味を感じてまいりました
深追いせず、でもまたチャレンジしてみたいなと思います^^

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09092820.jpg

今年も山口百恵さんのキルト拝見してきました♪
昨年はあった近影が今年はなかったけど

どんな想いでチクチクしてるのかなぁ~なんて
こちらのテーマ
「エメラルド城への小径」

ストーリーから頭の中に沸いてきたイメージだそう
布で表現されることがまた素晴らしい!

キルトの世界ってきっとこういう事なのだろうかと思いました
ただ布を繋げるだけでなく
楽しいとかそういうことだけでなく

「ストーリー」「イメージ」「想像」

そういう、目に見えないことも伝わるような
私が思う所の布合わせとは大きく違ってて

追い求めてしまうと深みにはまってしまいそうな
改めて奥ゆかしさを感じました

でも私、作品には「愛」をタップリ詰め込んでます♡
いろんなスタイルがあって
手作りは正解がないってことも改めて再認識です♪
ここにくるといつも感じさせられる手作りの温もり・・・

幸せ空間です

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09093281.jpg

そして今年の大賞

素晴らしすぎて言葉が出ない。。。
私の中で今までで一番かもー
毎年言ってるか?(笑)

ブラックや金屏風をバックにして、ここだけでなく
いろんなところで見てみたくなる印象的な作品です

お隣の方もお話しされていましたが、どこから手を付けていくんだろう。。。
ホント

そうそう、ここ、私なんと一番乗りで見ることができたのですが
先頭で撮るとTOP画像のようになっちゃいます(笑)

おばちゃまたちにギューギューにされながらやっと脱出

毎年後ろからぐーっと手を伸ばして毎回撮ってます ^^

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09084886.jpg

ハンドメイキング賞は毎年ナチュラルな雰囲気
上品です~♪

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09094849.jpg

フレンドシップ賞はいつも明るめポップ

画像ではわかりにくいですが
周りをぐるっと線路をステッチされてて
その際にもヨーヨーキルトが縫い付けられてある
非常に凝った作品です

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09102148.jpg

そして今回は手作りつながりで
朝ドラも観てるのですが
その展示もありました

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09102588.jpg

アルマイトのお弁当箱
TVでみてたのと同じ~♡

巾着も。。。
チェックと無地と
昔、手作り始めた頃、こういう布合わせをしていたの
思い出します

柄ものの生地なんてなかなかなかったんですよね

2017東京国際キルトフェスティバルに行ってきました♪画像タップリでお届け_f0023333_09102988.jpg

お裁縫箱も
上品なピンクッション ^^


今日は画像タップリでお届けしました♪
昨日UP予定だったのですが
現在取り掛かってる著書本の〆切も昨日で
更新しようとPC開いたら、不足が発覚し。。。
結局まとめ作業が深夜までかかってしまい
PCに触れてるのにできないというもどかしさ・・・ ><

今日は別の締め切りのご依頼作品仕上げたいと思います♪
キルト展からやっと布に触れることができて
なんだか
少し距離ができたことで逆に新鮮味を感じることができてます
なんだか新しいものが生まれる予感♡

明日からは少し、生徒さんの作品や
作ったよ~報告頂いている作品紹介させていただこうと思います

投稿お待ちしてまーす^^

そして昨日から募集が始まりました
ヴォーグ学園東京校 春からの新規講座
「普段使いのポーチ&布小物」

早速お申込み下さいました皆様ありがとうございます ^^♪
たくさんの楽しいこと盛り込んでいきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします♡

現在生徒さん募集中です。
(*バッグ講座はキャンセル待ち受付中となります)


<明日はバッグ講座です。生徒様にご連絡・・・>

生徒様用の生地やキットの準備を進めさせていただいています
ショルダーに関しては明日サンプルをお持ちしますので
そこから選んでいただき、次回2月に準備してお持ちする予定です
今回ご準備いただく生地は110幅40cmのメイン柄のラミネート
(無地は全員分ご用意いたしました)
110幅80cmの内布分、ファスナー30cm2本となります
ファスナーは最初に使いますので忘れないよう宜しくお願いします
キットご希望の方はこちらで準備完了しています
ラミネートを縫うため、ミシンが変わる場合がございます

<shop info>
昨日はメルマガ発行させていただきました
WSの内容を新しいメルマガ&LINE@
そして本日ショップ会員様向けに同様の内容が配信される予定です




にほんブログ村テーマ パッチワーク(小物・風景・デザイン)へパッチワーク(小物・風景・デザイン) 

にほんブログ村テーマ パッチワークって楽しい♪へパッチワークって楽しい♪

にほんブログ村テーマ ハンドメイドお教室情報へハンドメイドお教室情報

::

いつもありがとうございます
今年もランキング上位を目指して前に進みたいと思います
応援どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ 




 





by amour___neige | 2017-01-21 10:31 | *cafeとおでかけ | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun