DSCF0017.jpg
昨日予告していたラックを作りました~!!
まぁまぁ思ってたとおりにできて満足です♪

本当は自宅に残ってた木で作ろうと思ってたんだけど、木幅がありすぎて
細いものを探しに即効近くのホームセンターに買い付け

結局安さに負けてファルカタ材にしてしまった^^
カットにはほとんど時間がかからなかったのに、やすりがけにえらい時間がかかった
そうそう、カットしてるとき、久々にジグソーを触ってたら、ハートのくり抜きをしたい衝動に駆られてしまったよ^^;でもここはフレンチ。がまんがまん

ファルカタはやすりが命!ってくらいちゃんとやっとかないと毛羽立ちがすごいんだわ
ほとんど午前中はやすってたね~
で、お昼もそこそこに組立作業

ペンキも下地にオイルステインを塗ってから、ミルキーホワイトのペンキを塗ったんだけど、
この下地、なんか後から色が浮き立ってくるのよ
だからせっかく真っ白に塗ったのに、下の色が出てきて、まるでサーモンピンク

なんか納得のいかない色に仕上がってしまったけど、全部塗りなおさないと無理そうなので
今日はこれであきらめた
で、アンティーク感を出すために、全体をやすりがけ
で、まぁ天気もよかったのでペンキもすぐに乾き、夕方には早々飾り作業

瓶は友達からもらって収集した、離乳食用の小瓶
これに刺繍糸やリネンテープ、ボタンなどを小分けして収納
この瓶のふたはまたイメチェンしないとね
ざっくばらんな感じで統一感ないもんね~
またがんばるぞ~