
昨日の夕方からウッドデッキの解体作業
劣化が酷くてそろそろ床が抜けそうな勢いだったので
ようやくスイッチが入り久々の肉体労働で、いい汗かきました♪
こんばんは。yunyunです
既にこの画像を見ながら懐かしく思えてくる不思議。。。
現在はすっかり跡形もなくリビングからの眺めが変わりました
そんな我が家のウッドデッキストーリー再び
お付き合いくださいませ ^^

デッキの上にあったものをまずは降ろしてお隣さんとの境界に設置していた板を外すことからスタート

ちょっと力を加えれば。。。バキバキーっと木が折れてあっという間に解体完了

暗くなるころには全てがなくなりました。

そして今朝再び庭に出て昨日外した板のねじを外す作業
この台にしてる椅子も全て解体して夕方には全ての撤去が完了し庭が広々となりました
我が家のウッドデッキは引っ越してきた1999年からずーっとリメイクを繰り返しながら今まで使ってきましたLIMIAでも紹介中なのでよかったら見てくださいね♪

そんなわけで、更地になることがほぼなく娘たちが物心ついたころには既にデッキがあったのでなくなった今は不思議な眺めです

すっかり何もなくなった庭
意外と広かったんだーを実感♪

外水道は旦那さんが昔作ったDIYホームセンターをはしごして、デザインを近づけながら自分でセメントで作った大作
今回この部分を土間にするので、撤去するかどうか迷ったけど結局このままに。セメントは素人がやるには難しく、レンガはいくつか外れてしまいましたがなかなかのいい味です♪

そして撤去して傷んだ板はまとめて処分用に

意外とすくないっと思うでしょう??

はいー♪しっかり使えそうなものはこちらに ^^全て板になってるので、その後の作業はちょっとらくできそう
でも傷みはかなりなので内装に使うことになりそうです 多分。 ^^
そしてこのあとどうなるかというと
週明けから左官屋さんが土間工事をしてくれます
昨年裏山の木が伐採されることになって、いい機会かなと見積もってもらってました
でもまだ、土間になった後は裏に置いてあった倉庫を置くくらいしか考えていなくて構想はこれから。やりながら少しずつイメージが湧いてくるといいなぁと思ってます ^^
ほんとはサンルームとか。。。にしたいけどどうなることやら ^^
そして朝からずーっと外作業だったので、今日は体がガッチガチで腰も痛いしきついなぁ。。。と思っていたけど今月から始めたジム通い。
足伸ばしてお風呂も入りたいし。。。ヨガもやりたいなぁと。夕飯早めて行ってきましたー^^いい感じの呼吸法とストレッチおかげで腰の痛みもなくなり、体もポカポカで今夜もよく眠れそうです♡
今年はジム通いも始めたいし映画も毎月通いたい・・・流れに身を任せつつ、自分の身体とも向き合ってメリハリよく日々過ごしていくのが目標!まずはいい感じにスタート切れてます♡
でも、今朝は制作の続きを始めるつもりで布合わせしていたのにそのあとすっかり忘れて外に行ってしまったものだから夕方ミシン部屋に行ったら朝の作業のそのままでした(笑)明日からまた頑張ります ^^
メルマガも発行しています明日は22日ショップに並ぶ作品紹介をさせてくださいね♪