
庭の工事始まりましたー♪朝からワクワクわくわく♡職人さんが我が家に来るなんて滅多にないのでそわそわと落ち着かない朝でした(笑)
こんばんは。yunyunです
今朝は8時半前には職人さんがいらっしゃり、大慌てでお化粧して。。。
まだ寒い中の作業で悠長に写真なんて撮っていたら失礼だわと
こそこそと隠し撮り ^^

最初の工事は関東でも大雪となった日
降り始めが早くて午前中早い時間に作業終了でした

私は雪降る中、レンガを買いに ^^ちょうどよく雪かきスコップも買えたのでタイミングよかったです
購入したレンガは35個分
庭の雪解けは意外と早かったのですが連日の氷点下で地面が凍りました
霜も降りてザクザクといい音がします♪

購入したレンガは、フレームに使ってもらいたくて敷き詰めていただきましたちょっとお仕事増やしちゃって申し訳なかったけど。。。丁寧に並べていく職人さんの後ろ姿に惚れ惚れ♡
そしてちょっといなくなった隙に
窓を開けてささっとパチリ♪

挽きたて珈琲を差し入れしながらまたパチリ♪

そうこうしているうちに生コン車到着♪

邪魔したらいけないわと今度は2階のベランダから隠し撮り(笑)
もういちいち興奮して落ち着かなかったです

そして夕方には綺麗に♪とっても綺麗で素晴らしすぎです!!
旦那さんのDIY外水道もしっかり固定されちゃいました♪これはこれでいい記念かな ^^

全てが終わったころから急に北風が強くなって落ち葉が。。。
でも乾くのが早くて大して影響ないらしいです ^^
あとは週明け枠を外して庭を片付けて完成です!そしたら今度は私のDIY出番♪

ちょうどタイミングよく、行きつけのホームセンターから割引券が届き最初に設置したい個所の板だけ購入
まずはお隣さんとの境界だけ真っ先に始めたいと思っています残りはもう少し温かくなってから ^^

板を無料でカットしてもらえるのもありがたい♪
今回は少しお高めでしたが、防腐処理してある角材を購入そして、分解した時に感じた不要になった時に撤去が楽な方法で設置を試みたいと思います
今までもずーっと長く使うつもりで作っていたけどやっぱり木材は劣化もするので永久的ではないということもありメンテナンスのしやすさなども考慮しながら計画たてていこうと思います
ちなみに、以前デッキを作っていた時に一番雨の当たる手すり部分に防腐処理してある2×4を使ったら全然傷んでなかったのです
少々お高めでも、今回は少し奮発です
現在レンガと木材と合わせて1万円ほどの出費そして、土間の工事が8万8千円
既に10万弱の出費ですが小屋の時とは違い少し長いスパンで見た目もよろしい感じで庭のリフォームもゆっくり進めていきたいと思います♪
昨年末【暮らしニスタ2017】で準グランプリをいただきその賞金もありがたく♪今回のDIY予算に使わせていただこうと思っています

明日はヴォーグ学園でのバッグ講座生徒の皆様どうか温かくしてお越しくださいね!
そしてショップも完売をいただき本日クローズとさせていただきました
新年初売りにたくさんのご来店ご利用ありがとうございました!
心を込めて梱包作業に入らせていただいています
お届けまで楽しみに待っていてくださいませ!
そして昨日は長女の小学生時代の役員友達と新年会昨日の夜はものすっごい寒くて外にわざわざ出ていくような気候ではなかったけど夜のお散歩もまた格別で♪
久々にビール。。じゃなくて熱燗で冷えた体を温めました♡ほんとはどんなお酒より日本酒が大好きなのでした ^^♪楽しい夜のひと時でした!
今度は真夏にキンキンのビールを楽しみに集まろうね~!
::
ランキングに参加しています♪画像クリックで応援よろしくお願いしますいつもありがとうございます