人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08465388.jpg

大きな段ボールいっぱいに久しぶりに布が届きました♪
みてるだけでワクワクする色や柄♪
創作意欲が掻き立てられます
デコレクションズさんのオックス生地です


おはようございます。yunyunです


オンラインショップで布を購入する時は
無地の生地の時は布の質感だったり画面で見ている色と同じかどうか気になり
柄物を選ぶときは
柄の大きさがどのくらいなのかを想像しています
でも、実際には思っていたより大きかったり小さかったり

どんなにサンプル作品が紹介されていても
それを期待して注文した時は封を開けてみるまでドキドキです

特に実店舗がないお店は余計ですね
時々想像以上に大きすぎて手が付けられなかった柄もありましたが
そういう機会が増えていくと、だんだんと布合わせのコツを覚えて
「おし!やったろー」
みたいな自分への挑戦?!みたいなアドレナリンがでたりして
結構楽しんでます ^^
デコレクションズさんとは一番最初からそんな出会いでした♪
もう何年になるんだろう。。。

今や大人気ショップです!

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08465764.jpg

そしてこの綺麗に同じサイズでたたまれて届くと
布を丁寧に扱ってることは一目瞭然です

機械ではなくて、人間の手で
しかも一度にたくさん注文したから本当に大変だったかと思うと
スタッフの方にも感謝の気持ちが湧いてきます


しかもこれがビニールにパンパンに詰め込まれて
とっても綺麗なのです
封を開けた時のワクワクったらないです

ほんとに人がやってるのかな?と思うくらい綺麗
私、、、あんだけショップをやっておいて実は梱包が苦手で
最後の封が綺麗にできない人 ><
なので尚更そこに注視しちゃいます

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08470099.jpg

そして最初の話に戻しますと。。。

例えばこのペリカン柄の生地
画面では半分くらいのサイズだと思っていたのに
届いたら結構大きくて100円玉くらい
洋服やポーチのサンプル紹介が多いですがそれでも判断できなかったものの一つ
でも、そうしたらまた違う作品のアイディアが湧いてきます
布との出会いはいつもそういう発見から♪

デコレクションズさんの布柄はいつも独特で
手芸屋さんにある生地とどことなく違うものが漂ってて興味深いです

ただ、生地の質感はどうしても・・・
はじめて手にした時は本当にビックリして、いつもの作品にできないかも。。
って迷走したのを思い出します。韓国産だったし
正直すぎてゴメンナサイ ><

ただ、もしその時チャレンジし続けなかったら
今みたいにヴォーグ学園での講師にはなれなかったと思うし
個展を開こうとかそんな思いまでには達していなかったと思います

常にチャレンジを続けて、いろんな生地に触れて経験を積ませていただくことで
その質感だからこそのメリットも見つけられたり
布に合わせたテクニックも教えてもらえたのかなと思います

こだわることも大事だけど枝を張ることで柔軟になれることも
布地から教えてもらいました
そのおかげで、台湾布にも抵抗なかったのも正直なところです ^^


あの時がんばっててよかったーー!!
確か、最初のデビューは栃木での100人展だったかなと思います
小屋の中での販売が懐かしい。。。
普段からローズ柄しか使わなかった私の作風がガラリと変わったターニングポイントです


感謝してもしきれないくらい
本当にありがとうの気持ちでいっぱいです!

先日のホビーショーでもデコレクションズの社長さんと店長のゆかりさん、JUNJUNさんが
はるばる岐阜から挨拶に来て下って
感激しましたー!




デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08470257.jpg

私の布棚のこの位置がデコレクションズさんの指定席
いつも同じサイズで丁寧にたたんで届けてくださるので
収納する時とてもスムーズです

あ、、、でもこんなもんじゃないです(笑)

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08470711.jpg

全部入れると今はこのくらい
教室で生徒さんと使うことも増えたので
布の回転も速くなりましたが
まだまだ大事に残してある生地もたくさんです ^^

年始にレッスンバッグなどを作ってようやく減らせたところでしたが
おかげさまでまた元通りです ^^

デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_08470573.jpg

遮光カーテンを付けていますが、収納する時はこうして布端を表面にしています
どの布もそうですが、表に見える場所から色あせしていくので
折り目は極力内側にするのがお勧めです


 

    


きっと私と同じように感じられたファンの方もたくさんいると思います
現に生徒さんも本当に多くの方が愛用しています
そんな経緯もあり、キットのお仕事も進んでお受けさせていただいています

レビューは・・・
本当は作家は読まないほうがいいと教えられますが
私は全て拝見させていただいています。

いい面、悪い面、レビューいただくことで声が届く唯一の手段と思います
いろんな方向から役立たせていただき改善できることは前向きに
いつも気づかないことを教えていただけて感謝感謝です♪



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
多くの方にお求め頂き廃盤になってしまったキットもありますが・・

こちらで紹介しているものと同じものが皆様の手元で共有できることに心からの喜びを感じます♪

このような機会をいただけてご利用いただく皆様にも心より感謝いたします
精いっぱいいいものをお届けしたいと思いますので
是非楽しみにしていてくださいね!!

なんだか朝から暑苦しく語ってしまいました、、、 ^^;

素敵な週末をお過ごしくださいね!


デコレクションズさんからたくさんの布が到着!_f0023333_09372981.jpg
ビールまで凍ってる?と思うほどの
キンキン生ビールで昨夜はリフレッシュ♪
久しぶりに友達とのおしゃべりは心にもいい息抜きです ^^
美味しすぎて4杯も飲んでしまった
でもなぜか酔えなかったなぁ
まさか薄められてた!?って・・・まさかねー(笑)
そう思うときほどただの酔っ払いです イシシ
夏は友達誘って繰り出すぞーー!!!

::

ランキングに参加しています♪
お帰り前に読んだよーのクリックで応援よろしくお願いします


いつも応援下さりありがとうございます!


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ 


<著書>


  
100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)楽天amazon


kokka-fabric 「リュック」レシピ公開中
http://kokka-fabric.com/craft-sewing/rucksack-2/


<近日イベント*個展開催>
「春夏秋冬 色と色展vol.5」
日時:7月28.29日
場所:そらみどう2階ギャラリー  兵庫県 南あわじ市市福永427-5



気になる記事がまとめて見れます
(neige+ページはこちら★)

お仕事のご依頼はこちらから『メール』にてお願い致します

*SNSも毎日連動しています
よかったらお好きな方法で繋がっていただけたら嬉しいです♪
Instagramはこちら★
布小物、インテリアDIYなどほぼ毎日UP

twitterはこちら★
日々の制作や日常の独り言が多いです

facebookはこちら★
インスタと連動して作品紹介中

LINEはこちら
(@vgh1796j ショップ最新情報をお届け)
(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)
公開中の無料型紙&レシピ一覧はこちら★
(マロン巾着やマスクの作り方など動画も公開中)
LIMIA(neige+手作りのある暮らし)★
(DIY、100均リメイクなどを中心に紹介中。月に数回UP)
neige+暮らしニスタ
(100均ハンドメイドやお料理など主婦目線の情報を紹介中)
neige+楽天ROOMはこちら★
(ハンドメイド資材やインテリア家電など気になるものをPICKUP)
キュレーションサイト「mybest」
◆ハンドメイドツール→https://my-best.com/lists/382
◆DIYツール→https://my-best.com/lists/380


  




by amour___neige | 2018-06-09 10:18 | +手作り布小物 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun