台湾布で大人可愛いハンドバッグが完成しました♪
はぎれを布合わせ
グリーン地に大柄の花柄が華やかです
こんばんは。yunyunです
今日は午前中早い時間から撮影がありました
手芸誌の撮影
誌面の撮影は1年ぶりくらいな気がします
アトリエのあちこちを撮っていただきました
しかも今回は7年ぶりに同じライターさんの自宅取材で
その当時の取材では「家族みんなが綺麗好き」と言ってたそうで私
そうだったそうだった。。。と遠い目になる私 ^^;
今はそのかけらもないくらい。。。
みんな大人になったのにナゼダー!!
当時の頃から知るライターさんと、懐かしい話題に触れたり
子供の成長に触れたり
おしゃべりも盛り上がる楽しい一日でした!
ご縁が繋がっていることに心からの感謝です
そして今日紹介のワンハンドルバッグ
布合わせは台湾布のカットはぎれから ^^
いつもだったらはぎれ同士を合わせていくのですが
それだけではどうにも合わせきれずに
ピッタリなのは布棚から合わせてみたり
こちらは一番最初に完成した作品です
1日目は布合わせ
そうはいってもなかなか決まらなくて、本当に苦戦しました ><
一番迷ったのは水色でした
はぎれといっても、地色の強烈な色味に負けないように
強調しすぎな布合わせは非常に難しく
でもそれをどうにか自分の作風に仕上げるようにと
夢中になって布合わせをして楽しんでいました ^^♪
作ることがほんとに楽しくて♪楽しいって感じることが原動力
後ろ面は出来上がった表布に合わせて
カラーリネンを合わせ、そこにリバティのはぎれをアクセント
そんな風にして仕上がった第一号はこちら♪
接着キルトを貼っているのでぷっくりふっくら♪
アクセントには革タグを♪
内側は小花柄にして華やかに♪
ショルダーも少し変形させた革タグを合わせました
今回は丸カンを使ってみたかったので
革用ナイフを使ったのですが
これが切れやすくって怖かったーー
凶器!!(笑)
刻印も♪
大きさはハンドバッグサイズ
長財布やスマホなど、必要最低限の持ち物を入れられて
ちょっとそこまでのお出かけにも♪
台湾布の華やかな花柄が映える作品になりました
先日のマロンポーチと比べても、大きさは歴然です ^^
マロンポーチも今回のハンドバッグも
手持ちのショルダーをつければポシェットにもなるデザインです♪
アクセントに使ったリバティも♪
ちょこっとあるだけで華やかさが増します
少しずつ淡路島への個展に向けて作品が完成していくのがとてもワクワクです!
明日もお披露目できるように頑張ります♪
<個展開催>「春・夏・秋・冬 色と色展vol.5」
日時:7月28.29日場所:そらみどう2階ギャラリー 兵庫県 南あわじ市市福永427-5そして・・・なんとびっくり
教室用の準備でちょっと用があって覗いていた楽天が
明日からセールです^^
まだ父の日の準備ができていなかったので
これならばギリギリ間に合いそうです
げん玉経由で楽天買い物するとダブルポイントゲットです♪
いつの間にかたまってるのがまた嬉しいのです
今日は午前中はアトリエ撮影と
午後からは別件で打ち合わせ
そして夕方は久しぶりに会う友達とおしゃべりして
生の声がきける貴重な品評会 ^^♪
一日中いろんな業界の方とお話してとても刺激的な一日でした!
自分が活動を始めると、不思議とお仕事を引き寄せるみたいです私。
非常にありがたくて、考えてる暇がないくらい忙しくなりそう(笑)
明日からまた頑張ります ^^
::
ランキングに参加しています♪
お帰り前に読んだよーのクリックで応援よろしくお願いします
いつも応援下さりありがとうございます!