人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22191852.jpg

手作り時間、持ってるアイテムでモチベーションの上がる
女子力高めなピンクの手芸用品
この裁ちばさみは携帯にも軽く、両利き用なのもお勧めです
*メーカーさんに内容確認いただき一部加筆修正させていただいています*


こんばんは。yunyunです



今日は普段教室でも生徒さんに推奨している
sewline(ソーライン)のアイテムをまとめて紹介させてくださいませ


【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22190955.jpg

ピンク一色なSewlineソーラインの手芸アイテム


blogでも何度も紹介させていただきましたが
いつもお世話になってるデコレクションズさんでも取り扱いがスタートしたので
改めてあると便利なお勧め品を
使い方なども含めながら紹介させてくださいませ


【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22192544.jpg

まずは、一番使って欲しいアイテムとして
シャーペンタイプのチャコペン

こちらは以前「カリスマシャーペン」として販売されていたものと
同じものです
メーカー元が販売することになったのでSewlineと改名されてます

そして同時にピンクの可愛いデザインにリニューアル!
これがもうツボツボ!!

甘すぎない大人ピンク

ちなみにカリスマシャーペンは中学生の頃から
娘に使わせています
家政科に通う今は、これじゃないとと
既に手放せなくなってるようです
担任の先生も娘が使ってて初めて知ったみたいです

使う人がどんどんふえるといいな






いつかいつかと思っていたデコレクションズさんと
大好きなメーカーさん同士がタッグを組むと
非常に興奮します♡
願いを叶えて下さってありがとうございます!!

*こちらのチャコペンは生徒さんへ必須道具とさせていただいています
教室でも秋講座スタート時に注文販売しますのでご安心ください

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22193167.jpg

一番最初に、何色を選べば。。。と
きっと悩む方も多いかと

まず私が一番にお勧めするのは「黒」
ふと思いついたデザインとか、サイズとか
ちょっとメモを残したい時わざわざ探さなくていい
鉛筆色なのでメモを取るのにも便利で一石二鳥なのです


そして消しゴムはペンにもついていますが
これは是非ノックタイプの消しゴムがお勧め!
これも筆記具としてペンケースに入れておけば一石二鳥なのです

シャーペン買うときに消しゴムを別に買うのと同じ感覚です
後ろで使うよりずっと効率は上がります






ペンで書いたものは水で消えると書かれていますが
実際にはお洗濯して消える、通常のチャコペンと同じなので
今すぐ消したい!って時に
いくらその場で水で消しても残念ながら消えません

布に書くペンの消しゴムを使うことをお勧めします
布は強くこすると痛めます
ペンに付属の物よりは、こちらの消しゴムお勧めです

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22194313.jpg
「Sewlineソーライン トリオ」
そのシャーペンタイプ
教室で最も人気があるのがこの2色&トレーサー付きのペン

一つは黒、一つは白と
濃い生地に書く時にも、メモを書く時にも便利

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22194958.jpg
トレーサーってどういうときに使う?って思う方は
是非この画像を参考に。。。

布の上に型紙を置いて、線をなぞっていくと
こうして布に跡が付きます

例えば線を描くとあとで消せない刺繍の図案だったり
布小物でとりあえず印をつけておきたい時など
印がつけられない用途にお勧めです

もともとは海外のキルターさん向けに開発されているので
便利な要素がたくさんです

実はトレーサーは別に持っていますが
一緒になったことでより便利になりました





既にシャーペンを持っていて
もう1つ買うなら、こちらをと生徒さんにもお勧めしています

ただ、芯は1本ずつしか入りません
芯が出にくくなったら替え芯を都度入れる必要があります
1本のシャーペンタイプと違う点はそれくらいでしょうか

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22195548.jpg
「Sewlineソーライン トリオ」

そして、こちらの3本タイプも使われる生徒さんが多いです
「黒」「白」「ピンク」
の芯が入っています

でも。。。「白」と「ピンク」って
濃い生地にはどちらも有効なので
濃い生地をたくさん使われる方にはお勧めです



【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22543660.jpg

といいながら、私のペン立てにはどれも入ってるので
どれもが大活躍♡

ありがたし!!


シャーペンの替え芯も
他に「黄」「緑」とあります


【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22200942.jpg


そして、こちらも教室の生徒さんに必須教材とさせていただいている
水で消せるペン(下のピンク)





色は水色オンリー
これは水で消せるペンなので、まちがえて引いちゃったーって時でもセーフ

布に線を引くときは
ボールペンを使うような感覚で線を引くことができます
ペン先がつぶれてしまうタイプではないので
いつまでも綺麗な線が引けるのが特徴です

インクがもったいないので、線を引くことには推奨していませんが

布に線を引く⇒シャーペン
合印を付ける⇒水で消せるペン
柄合わせなど
表面を見ながら型紙に印をつけたい時⇨水で消せるペン

こんな風に使い分けすると同じ道具でも長持ちします

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22200942.jpg

そして私が最もお勧めしたいのが
上の「水消しペン」

実際に水をスポイトみたいに吸って中に入るので
たっぷりな水でしっかり消すことができます

ただ、店頭販売やネットショップだと実演ができないので
使い方がわかりにくく扱うお店が限られますね。。。



デコレクションズさんでは取り扱いなく
別店舗で紹介です


これを手にするまで、ずっとアイロンにつかう霧吹きを手に当てて
ちまちまと消していたので
それがなくなりとても便利になりました!
水さえあればいいので切らすことがないのもいいです


【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22201445.jpg

そしてこちらは「自然に消えるペン」
紫色の線が引けます

これは使い分けすることをお勧めしています
「水で消せるペン」と共に持っていていただきたいアイテムです

「自然に消えるペン」早いと1時間も経たないうちに薄くなってくることもあるので
とりあえず線を引いて後から切ろう
なーんて思ってると、消えてしまってることも多々・・・

これは今すぐに合印が必要な時
タグの位置を決めて縫うときに印だけつけておきたい時などにお勧めです

以前手芸店で講師をしていた時
自然に消えるペンですべての型紙を写し、自宅から持ってこられた方が
全部消えててショックを受けていた姿に
数回遭遇しています ^^;
どのメーカーのペンも、使い方は限定したほうがお勧めです

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22202764.jpg

そしてSewlineソーライン一押しなのがこの「スティックのり」
キルターさんが多く使うアイテムで
のりが付け替えられるのもいいらしく
インスタでも #sewlinestickglue #sewline
で検索すると何本も登場します
是非インスタされてる方試してみてくださいね ^^




【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22202120.jpg


用途は「仮止め」です
一番皆様が身近なのはファスナーかなと思います

塗る時は水色ですが、乾くと透明になります

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22203337.jpg

こんな風にポケット口を3つ折りにする時も便利です
待ち針でも留めますが、押さえながら留める時一瞬でもあると便利です



ちなみにこの「のり」の部分
針で縫っても大丈夫ですか?と生徒さんから質問いただきました
メーカーさんに確認したところ問題ないそうです
そのまま縫えるので、縫う箇所を避けずに済むので
しっかり貼り付けて縫いたい時も
すごーく便利です


補足*仮止めした「のり」が乾けば針に「のり」はつきません
「のり」が乾いていない状態で縫って針に「のり」がついても
乾けばポロポロとれるので問題ございません
(メーカーさんより)

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22204092.jpg

そして、こちらはちょっとお高めですが
大人の視力になった方に是非お勧めしたい
「糸通し」



こちらもやっぱり実戦で体験していただいたほうが
使い方がわかると思うので
イベントなどで目にしたら是非試してみてくださいね!
いろいろ考えられてるところがいいです♪
しかもピンクだし!気分が上がります

TOKAIトーカイさんで取り扱いが始まったそうです
是非お近くの方は見つけてみてくださいね♪


 
(こちらはデコレクションズさんではなく別店舗となります)


返し口を縫ったり刺繍をする場合は太針用(白)を使います
私は普段はほとんど白しか使っていません


以前はインスタやTwitterで動画紹介させていただきましたが
とっても便利ワンアクションで糸が通るので
こちらもほとんどの生徒さんがご愛用頂いています

*生徒さんには秋講座のスタートの時に
再度注文を受け付けます

【Sewlineソーライン】女子力UPな大人ピンクの手芸用品お勧め10選をご紹介_f0023333_22191852.jpg
そして最後にTOP画像で紹介させていただいた
この「裁ちハサミ」

実は両利き用です
左利きの方にも使えるデザインになっています

これも欧州では左利きの方が多いらしく
この仕様になったそうです
もちろん「刃」は安定の日本製になります

とにかく使うときの気分ったら♡
ハンドメイドで心を癒されながら、作る時の道具も乙女心があがる
オールピンクの手芸アイテム
是非この機会に揃えてみてはいかがでしょうか?

裁縫箱が華やかになって
布合わせも一段と閃きが起こりそうですよ!



 


切れ味もよく、軽いので携帯される方にもお勧めです
是非楽天セールの利用の際にも参考にしていただけたら嬉しいです






お得◆げん玉登録するとダブルでポイントゲット



楽天カードを作る時は
最大ポイント8000プレゼントの時が狙い目です


  



北海道の皆様一晩経って、少し落ち着きましたでしょうか?
まだまだ停電している地域もあるようで
不安な時間を過ごされているかと思います
液状化現象をニュースで見ながら
わが家も他人事ではないなと感じてます
3.11の時、家にいるのが怖くて目の前の道路に出たはいいけど
立っていられないほどの揺れで
目の前でガシャガシャと壊れそうな音を立てながら揺れる自宅を
かがみながら眺めていた時は
本当に恐怖そのものでした ><

不安要素はたくさんありますが、平穏な日常が一日も早く戻ることを心から願っています

   


インスタプレ企画
次回は7777fr
是非フォローしてくださいね!

   


*ランキングに参加しています*
いつも応援下さりありがとうございます♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ 

<著書>

  

*SNSも毎日連動しています
よかったらお好きな方法で繋がっていただけたら嬉しいです♪
neige+掲載誌一覧はこちら★(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)
公開中の無料型紙&レシピ一覧はこちら★(マロン巾着やマスクの作り方など動画も公開中)
お仕事のご依頼は『メール』にてお願い致します⇒☆

 

f0023333_21113999.jpg
f0023333_21584664.png





by amour___neige | 2018-09-07 23:40 | *お勧め手芸用品 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun