人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_21000041.jpg

今日はいつも愛用している100均の手芸アイテムをご紹介♪
3cm幅の持ち手を表返しにする時に便利で役立つ100均アイテム
手芸店に行けば便利なものもたくさんありますが
100均の手芸コーナーでも安くて便利なものがたくさんです


こんばんは。yunyunです


今日も制作中に撮影したちょっとしたコツをご紹介
持ち手の作り方はいろいろありますが
今日は四つ折りできないアーチ状の持ち手を作る時に
便利な100均の紐通しをご紹介♪

短い持ち手の時は特に便利なので今日はその使い方を紹介したいと思います
合わせて際ステッチを綺麗に縫い仕上げる方法を紹介させてくださいね


【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20354827.jpg

まず、わかりやすく説明するためにつまんだ状態で
撮影してみました
二枚の持ち手を両端1cmずつ縫い終えた状態からスタート

つまむ箇所は縫い代になる場所を折り込んで
生地を出来るだけ傷めないように
少し厚みを持たせています


【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20354647.jpg

3cm幅なのでそのまま中に入れることはできないため
一度紐通しを中に入れてからつまむように挟み込みます

カーブの個所はあらかじめ切込みを入れておきます

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20354301.jpg
そのまま中に入れてゆっくり引っぱると頭が出てきた!
あともう少しー


【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20354142.jpg

ギューッと出てきたところで
指でつまめるようになったら外します

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20353890.jpg

この紐通しの便利なのが
上についてる金具が上下するので

つまむときはギューッと下へ
外すときは上にスライドするとピンが開くので外せます

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20353544.jpg

結構長いですが。。。多分60cm以上はあるかな?
それでも十分可能な範囲

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20353380.jpg

そしてここから、綺麗に整えていくのですが
その時によく使用するのが「20cmものさし」

これ、、、小学生の頃から使ってる裁縫道具です(笑)
ちなみに30cmのものさしも旧姓でひらがな入りですが
今でも現役です^^

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20353187.jpg
ものさしでくいっと縫い代を押しながら形を整えつつ
アイロンを当てていきます

そうするとこんなに綺麗♪

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20352881.jpg

仕上げに際を縫う時のポイントですが
この時「針」の位置を見がちですが
教室でも「針」を見ないように押さえと布の端の位置を確認しながら
(赤く○で囲ったところ)
目線をギューッとここに一点置くとまっすぐ綺麗な直線が縫えます

針を見ないと不安になるかもしれませんが
是非試してみてくださいね!
綺麗な際ステッチが仕上がります

ただ、気づくと息を止めてしまうので(笑)
私の縫う速度はいつも低速です
「シャーっ」と早く縫えるようになりたい。。。

【100均】お勧め手芸用品と細いループを綺麗に縫い仕上げるコツ♪_f0023333_20352624.jpg
ということで完成です♪
両サイドに綺麗な際ステッチが入りました
手芸用語では「コバステッチ」とも言うようです^^

いかがでしたか?
是非皆様の手作りに少しでもお役に立てれば幸いです♪


今日は制作も一段落。。。といいたいところですが
blogを早めに更新して
これから少し続きのミシンです

あと少しなので、明日の教室の準備もしつつ
もう少しミシン部屋で過ごそうと思います ^^

今日は布合わせで布棚からたくさん引っ張り出したので
寝る前に片付けないとだー(苦笑)



オーダーカーテン専門店「Wave Salad
https://www.wave-salad.shop/
20%割引クーポン ⇒「neigekurashi」 (先着20名様)

新調したカーテン♡
リビングが明るくなってホントにウキウキ♪
レースカーテンは何度も漂泊して洗濯しても
なかなか元のような白さにはならなかったので
大満足なお買い物になりました!!!!

皆様にとってもいい機会になりますように♡




https://neige.stores.jp/
OPEN予定は 10/29 21時~
たくさんのご登録本当にありがとうございます!
月末予定のstoresショップどうぞよろしくお願いします




PLST 公式通販サイト

昨日娘と見ながらポチってしまった・・・
届くの楽しみ!!

楽天ポイントは使えなかったけど
リベート?ってのでポイントがたまるみたいです
ようやく脱楽天(笑)


  

でも肌着はいつも買うお店で♪
そろそろ始まるかな?11月のセール


  

ようやく一段落なので
またネット時間楽しみたい!!





旅の記事も忘れないうちにまとめたいーー!!
やりたいことたくさんです♪

ご褒美チラつかせながら
あともう一息がんばります^^

*ランキングに参加しています*
お帰り前にポチっと♪いつも応援下さりありがとうございます!



<著書>
  
*猪俣友紀のまいにちの布こもの(楽天BOOKS)
*100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(楽天BOOKS)


*SNSも毎日連動しています*
よかったらお好きな方法で繋がっていただけたら嬉しいです♪
f0023333_21285549.pngf0023333_21285860.pngf0023333_21290078.png
◆twitter @ yunyun_n7
◆facebook@neige.yunyun

お仕事のご依頼はこちら⇒『メール』にてお願い致します
neige+掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)
公開中の無料型紙&レシピ一覧はこちら(マロン巾着やマスクの作り方など動画も公開中)

f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

by amour___neige | 2018-10-27 21:15 | *「縫い方のコツ」丁寧な仕上げ方 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun