人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_11524678.jpg

京都伊勢丹でのイベントの前日は京都観光を楽しみました♪
ゆっくり旅日記書いてる時間がなかったので
ようやく記事にできました!
こちらは縁結びの神様でも有名な清水寺です
京都に来たら一番行きたい場所です


こんばんは。yunyunです


京都はおよそ25年ぶり
中でも清水寺は一番お気に入りの場所で
でも記憶が残ってるかというとそうでもなく。。
どの場所に行っても新鮮で楽しめました!

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12033413.jpg

バスで降りた場所は五条坂

娘のナビに頼りきりなので、次に行ったら迷子になりそう ><

バスを降りると早速坂道から登り始め
最後はこの階段です

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12024592.jpg

夜行バスで着いたので
観光のスタートは早く、まだ人もまばらです
時間まだ9時半頃のようす


久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12045804.jpg

境内に入ると、京都のシンボルタワーが見えました!
とても眺めがいいです

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12221151.jpg

そして、肝心な清水寺はといいますと
只今改修中で、残念ながらその姿を拝むことはできませんでした ><


久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12215725.jpg

パネル写真が飾られていたので、せっかくだしと
撮ってきましたが
こんな風に見えるようです
最後に見たのも25年も前なので全然記憶にないけど・・・

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12422651.jpg

清水寺といえば、縁結びの神様でも有名ですね
ここで娘たちにお土産のお守りを買ってきました

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12344186.jpg

私にとってもご縁の神様♪
お仕事でもお付き合いでも
いいご縁に恵まれますように!!

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12441434.jpg

昔に見たことがあるような・・・

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12440923.jpg

お清めのひしゃくにも言葉が書かれてました

朝だからまだ観光客の方たち少なめで
写真もたくさん撮れたけど、休日はきっとすごい人なんだろうな

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12442275.jpg

「音羽の滝」
平日なのに結構な列ができていました!

向かって右から「延命長寿」
真ん中が「縁結び」
左が「学業成就」

よくわからずに私は真ん中と右側だけにしましたが
ちょうどよかったかも ^^
どこぞやかの国の方が、ひしゃくを口につけてグビグビ飲んでて
あんまり気分良くなかったです ><

海外からの観光客本当に多かったー
朝早いのもあってか、日本語より外国語を耳にすること多かったです





久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_12220273.jpg

そうそう、今回は御朱印もいただきました
せっかくなのでお願いしてお写真撮らせていただきました ^^
空いてる時間でよかった♪


久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_11520121.jpg

清水寺の御朱印
2019年最初の御朱印になりました♪

御朱印帳も今回の旅でちょうど半分になりした
この御朱印帳はわたしにとってのお守りです
大切に、そしていただきたいと思った御朱印を納めています


久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_13150866.jpg
ぐるりと一周回ってきたら
既に観光客の方で一杯でした
清水寺は朝早い観光をお勧めします ^^


久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_13151620.jpg


私のお気に入りの清水坂
着物姿で観光される若い方が多かったです
外国人にも人気でたくさん写真撮られてました(笑)

久々の京都は縁結びの神様『清水寺』観光からスタート♪御朱印も_f0023333_13173246.jpg

次に訪れたのは「平安神宮」です
書いてると長くなるので、これはまた次の日記で!


 

御朱印もお洒落なのがたくさん増えましたね!!
私にとっての御朱印はお守り代わりなのですが
お気に入りのポーチに入れて、常にアトリエにぶら下げて飾ってます♪
そして時々思い出したら拝んでます

日々過ごせることに感謝して・・・



フェリシモ「コレクション」 フェリシモ「コレクション」 フェリシモ「コレクション」

手作りで作るポーチもいいものですよ♪
是非この春から手作り始めてみませんか






ただ今インスタでは
よーの道中紹介してます(^^)

帰国したら制作に入るので…
しばらく旅のインスタグラマーに^ ^
よかったら覗いてくださいね!



< 次回イベント出展のお知らせ >

Handmade MAKERS’ 2019年4月25日(木)~27日(土)東京ビッグサイト



◆第43回日本ホビーショー・Handmade Makers'2019
東京ビックサイト 西ホール
ハンドメイド・メイカーズ2019
2019/4/25-27 10:00-18:00
(neige+出展日は 4/25-26のみとなります)


Amazonにリンクしています




\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/



更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
楽しみにお待ちしています♪
↓ ↓
★facebookはこちらから★



♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7
 
f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

♦楽天ROOMにお気に入りを随時コレクション


by amour___neige | 2019-03-30 22:19 | *国内旅行 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun