人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_20223395.jpg

旅の最後に選んだ場所は、ホテルからほど近い
ギャラリーラファイエット
朝9時からOPENとのことで
OPEN時間に間に合うように準備を早めに終えてホテルを出発
最初はちょっとだけ寄るつもりが、化粧品売り場で次女さん大興奮(笑)
最後の最後で買い物を楽しんでました
こちらは売り場から見上げた天井のステンドグラス
圧巻です!!

こんばんは。yunyunです


パリといえば、シャネルやらディオールやら
思えば私も短大時代はじめてブランドというものを知り
卒業旅行ではじめての海外。
それまで貯めたバイト代ではじめて高価なブランド品の
ルイヴィトンのバッグとお財布を買った思い入れある場所

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19522099.jpg
大人になるとちょっとその時を思い出しつつも
大人買いしてしまいます ^^;
ちなみにいまだにそのバッグもお財布も大切に残してあります

百貨店に入っていたルイヴィトン
前日に本店に行った時はすぐに入れたけど
まだOPENしたばかりなのに既に行列が!


みんなアジア系の方ばかり。ここでも爆買いされてて
どこの国に行ってもほんとすごい
ベルギーの百貨店にあるルイヴィトンでも全く同じ光景で
入場制限されてました

なかなか目にしないのでちょっと珍しい光景でしたが
どこに行ってもすごい

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_00020835.jpg
Galeries Lafayette ギャラリー・ラファイエット
https://haussmann.galerieslafayette.com/

ギャラリーラファイエットは本当に大きなデパートで
メンズレディースと館が別れているようでした
入り口がたくさんあって、最初に入った館はメンズばっかり

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19522496.jpg

そしてこの煌びやかな場所に来たらお目当てのものがたくさん並んでましたよ♪
本当はちょこっと寄って、近くのオペラの中に入りたかったのだけど
まぁいっかーと
結局ここで出発の12時まで時間を楽しみました ^^


天井のステンドグラス
実物はものすごーーく美しくて圧倒されます
つい見上げてしまいます

よく見ると通路があってどうやらそこまで見に行くことができるみたい

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19522910.jpg
ちょっと行ってみようかってことで
エレベーターへ
これもまたキラキラで豪華~~!!

そういえばお買い物はいつもメインではないので
女子同士だとちょっとモチベーション上がる場所です♪
これが旦那さん一緒だとなかなか叶わない我が家です^^;
可愛くてお洒落なバッグもたくさん売ってて
欲しくなったけど。ここはグッと我慢して
デザインの勉強に頭に叩き込みました ^^♪

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19523553.jpg

エレベーターで上がった後、どこだかわからず迷い込んだら
屋上に出てきました
そしたらなんといい眺め~♪
前日のモンサンミッシェルの帰りに見たエッフェル塔の夜景も綺麗だったけど
最後に思いがけず見れたエッフェル塔も最高のご褒美になりました♡

とても眺めがいいのでお買い物ついでに是非寄ってみてくださいね!

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19523270.jpg

そしてちょっと降りた場所になんと本屋さん!!
天井のステンドグラスまで寄り道ばっかり(笑)

どの国に行っても本屋さんに行ったら必ずハンドメイド本の売り場を探しますが
どうにもわからなかったので
ここでも店員さんに聞いて教えてもらったら
ありましたーー!!バッグの本 ^^
表紙がフランスらしいです♪

インテリアやガーデニングの本は本当に多くて
その次にお料理本
ハンドメイドはほんの一角で寂しい存在でした ^^;
もっと増やしてほしいなぁ~

シンプルなトートバッグ一つでも
表紙にできちゃうところがまたすごい
このまま飾っても可愛いですよね ^^
中身も見てきましたが、イラストで簡単に紹介してるものがほとんど
日本はやっぱり丁寧なんだなぁと改めて感じます

きっとこちらは本より動画とかネットのほうが盛んなのかも

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19523822.jpg

そしていよいよここ、天井を見られる場所にやってきました!!

ここ、なんと足元が透明なのでゾクゾクしちゃいます
人数制限があるので順番を待ってると。。。

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_20224631.jpg


案内されて見上げた時の眺めったら最高でしたー!!
とてもスマホに入りきらない(笑)

でもこの美しさは伝わるかしら♪

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_20224496.jpg

下から見るとこんな風
この通路にいたってことなのです^^

それにしても今のスマホはほんとに性能良くてびっくりです
ズームしてもこの綺麗さですから
デジイチは旅に連れて来なくても私には十分満足です

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19524732.jpg

最後のお土産に、本場パリのマカロンをお買い上げ♪
お家でお留守番の家族に買ったのに
お姉さんには甘すぎて無理―って言われちゃった ^^;

このピエがねぇ。。っていつも言う次女さん

まだまだ修行中です

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_22140424.jpg

ちょうど時間になったのでホテルに戻り
空港までの送迎バスの時間にこのホテルをチェックアウト
12時アウトってすごくありがたいです♪

最後に記念に撮らせてー♡
とお願いしたら笑顔でカメラ目線♪
前日はちょっと不愛想な方だったので帰る時に陽気な方でよかった ^^
それにしてもいい笑顔~♡


ちなみに送迎バスはホテルで申し込めて€18
現金払いのみです
ホテルに€8 ドライバーさんには当日€10
あ、、、記憶が曖昧で。。。逆だったらすみません ^^;

https://www.paris-hotel-touraine-opera.com/en/

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_22140217.jpg

そして無事空港到着。途中他の方のピックアップもありましたが
40分ほどであっという間です

これは免税用のタッチパネル
以前はもうちょっと面倒だったけど
ここでもらったバーコードをピピっとするだけ。だいぶ楽になりました
モンサンミッシェルの時ガイドさんがアジア系の方たちで混雑するので
早めに手続きしたほうがいいわよって教えてくれたけど
この日はたまたま空いててよかった♪

免税品のお買い物がある方は
余裕もって来られたほうがいいようです

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19525094.jpg

何気に撮ってみた場所
どこかわかりますか??
綺麗でしょう~スタイリッシュだし
なんとここお手洗い ^^
ほーんと何もかも目が奪われます

ただ、観光地のお手洗いはとても綺麗とは言えません
ヴェルサイユ宮殿なんて恐ろしい光景もありました ><
使う人のマナーだと思いますが・・・

ちなみにヨーロッパは有料の場所がほとんどなので
デパートなど利用されるといいかと思います

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_22135442.jpg

早めに空港に来たので、ここで最後にお買い物♪
お化粧品やら娘と一緒になって久々にお買い物しました ^^

シャネルのパウダーを使ってますが
とても香りがよく、上品な気分に浸れてます(笑)

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_22135800.jpg

そうそう、旅の最初に準備で作っていたこのフットレスト
めっちゃくちゃ大活躍でしたよ!!
もうこれなしでは飛行機乗れません

でも改善点もあるので今度はまた作り直すかも ^^
ナイロン地で作るのがお勧めです
いらなくなったエコバッグとかリメイクにピッタリですよ

旅の予算と『ギャラリー・ラファイエット・パリ』天井の素敵なステンドグラス♪_f0023333_19552827.jpg

ということで、長きにわたって書いてきた
「ヨーロッパ周遊&ドバイの旅日記」もこれで完結です
一緒に旅気分楽しんでいただけたでしょうか?

既に記憶があいまいな部分もありますが
こうして記事に残すことで後で振り返ることができそうです

是非皆様のいつかの旅の参考になれば嬉しいです

旅行は思い立ったが吉日で計画を立てるのがお勧めです
行こう!そう思ったら
是非行動に移してみてくださいね♪

いい言葉♪




    


さて、ここで最後に旅のかかった費用を紹介させてくださいませ
今回の旅の予算は41万円

これは大きな声では言えませんがぶっちゃけ保険金です
2年前次女が痛い思いして頑張った側弯症の手術と昨年のもらい事故に遭った自動車保険
金額が大きいのはそれだけ大きな手術だったってことなのです
傷跡は残るし、言葉で計り知れないくらい耐えてました><
今はすっかり体のラインも戻って夏は3年目の検診です

保険金が下りた時に次女さんと旅計画が始まってました
痛い思いした分、楽しい思いを存分に味わってもらおうと
全部使うつもりで計画たてました。


元々はないはずのお金は貯金にしないことを昔から心がけてます
長女も幼少期毎年のように救急車にお世話になる子で^^;
共済に入ってたおかげでほんと助かってました

最初に申し込んだ飛行機と宿泊費込みの添乗員なしのツアーが
二人で43万円ほど
既にここで予算オーバーだったのですが
とりあえずキャンセルもできたので座席だけ確保しておこうと
申し込んだのは9月20日
半年前でもお安いプランはもう座席が少なく
取りにくい状況だったのも驚きでした



POCKETALK(ポケトーク)W


そして、旅計画はこれを元にスタート。
いろいろ調べ始めたらこりゃ個人で予約して行くほうが絶対お得!
海外旅行は個人旅行で行くことが多いですが
飛行機のチケットとホテルのチケットまで自分でとったのは
何年ぶりだろうってくらい久々でした。

それで、同じ条件で格安チケットの検索を掛けると
サプライスがヒット
怪しい会社では?と調べると親会社?がHISとなってたので
これは大丈夫でしょうと予約しました

サプライス


検索サイトはこちらを利用しました
一括で見れてお勧めです↓


3/27~4/5
往路 ドバイ経由でオランダ アムステルダム
復路 フランス パリ⇒ドバイ(ストップオーバー)
ドバイ⇒日本

エミレーツ航空のドバイ経由は時間がかかるけど
経由地も一緒に楽しめるかもと
ちょっとお得感を感じるのと一番安い方法だったので申し込み

一人114130円(税サーチャージ全て込)
申し込んだのは 9月末

半年前の上、キャンセルしたら満額だったので
何事もないことを願いつつこの日を迎えました

航空券代 二人分 228260円(税サーチャージ全て込)
この時点でホテル代と移動費を個人で申し込んでも
最初のパッケージよりいかに安くなることが見込めたので
キャンセルしました

ホテル代内訳は税サービス込み
(ホテル名をクリックするとHPに飛びます)
オランダ・アムステルダム「XOホテルズクチュール
24473円(2名2泊)
ベルギー・ブリュッセル「フロリスアルルカン
21284円(2名2泊朝食込み)
フランス・パリ「トゥレーヌホテルオペラ
43765円(2名3泊朝食込み)
ドバイ「ミレニアムエアポートホテル
18317円(2名2泊)


ホテルは宿泊サイトで予約しました。
海外の方は結構ダイレクトな口コミを書くので特に参考になりました
どのホテルもよかったけど、小さい窓ながら眺めがよかったのは
ベルギーブリュッセル「フロリスアルルカン」です





鉄道 3か月前の早期割引利用 (予約手数料1500円)
オランダ⇒ベルギー 8400円(2名)
ベルギー⇒パリ 8400円(2名)


レイルヨーロッパで予約(予約手数料1500円)
ホテルは市税とか他にもかかりましたが
それでもこれだけでトータルで¥352899

最初に申し込んだツアーとの差額77000円ほど
旅の予算までは6万円弱

他にもモンサンミッシェルのツアーに参加するのに3万円ほどかかるし
アンネの日記は先に予約しておきたいし・・・
残る予算は2万円弱でしたが
これで流石に食費やらお土産代は賄えないので
結局予算はオーバーとなりましたが
お土産買わず食費もセーブすればギリギリ間に合ったかな?という感じです。

10日間の旅行で、ドバイのホテルを1泊増やしても
ツアーを申し込むよりずっとお安く上がりました
ちなみに宿泊費はどこも一人でも二人でもほとんど変わりないです

モンサンミッシェルは「VELTRAベルトラ」で予約

旅先で何をするか迷ったら オプショナルツアー予約サイト「VELTRA(ベルトラ)」


旅に出てあんまりお金のことを気にしたくないので
今回の旅行ではあんまり気にせず外食しましたが
後からのカード請求も私のハンドメイド資材のほうが圧倒的で
さほどでもなかったです(笑)
仕入れ額。。。勢いついて桁違いに使ってしまいました ^^;
またショップ。。。頑張ります!!(笑)



そして、お土産は今までにないくらい爆買い(笑)しました
しかも食べるものばっかりで雑貨はほんとに少なめ
オランダの木靴はお土産に買ってよかった♪

でも次回行ったらもうこんなにお土産買うことは無いだろうから
いい気分になって帰国後も楽しい思い出に浸れて幸せです♪
我が家にしては贅沢な旅行になりました ^^


自分で予約するのは手間だし大変だけど
ホテルの場所は自分で決められる分観光する時最初から場所がわかって便利だし
鉄道の予約も自分でスケジュールを決めて取れるので
是非いつか挑戦してみてくださいね!

トラブルを恐れては冒険はできませんし
いきなり海外は。。。という方は国内旅行からでも
電車でちょっと一人で遠出してみたり
まずは身近なところから旅を楽しんでみませんか?
私の周りでも少しずつ増え始めてます♡
結構一人でも楽しめるものですよ ^^

一度きりの人生、思いっきり楽しもう♪
さぁレッツゴー!!



<6/22出版記念WSのご予約受付中>
https://tabica.jp/travels/8744

たくさんのご来場お待ちしています!

<SHOP OPEN中>
オーダー制作追加しました(30日~販売)
https://neige.stores.jp/





ふるさと納税
制度が変わる前に是非チェック↑





\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/


更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
お月見トート紹介中です♪
↓ ↓
★facebookはこちらから★


よかったらこちらの記事も覗いてくださいね!
時系列に並べてみました

















♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7
 
f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

♦楽天ROOMにお気に入りを随時コレクション


by amour___neige | 2019-05-29 21:22 | *海外旅行 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun