人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪_f0023333_22065701.jpg
今日はヴォーグ学園東京校 布小物講座の一日
朝から電車の遅れが多くて参りましたが、無事遅刻せずに到着
今日も楽しい一日をありがとうございます♪


こんばんは。yunyunです



今日はオリンピックチケットの抽選発表でしたね!
我が家は家族で申し込んで家族LINEで報告していたので
全滅だったと思いこんでいたのですが
なんと!夫がサッカーの予選?に当選してました!!!

過去にも何度かチケットの当選していたのでもしかして。。と思っていたけど
一番観たい競技でほんとすごい!!と帰宅後盛り上がってました
金額もかなりリーズナブルなので一緒に観戦行きたいと思います^^
って、行動遅いから買うまで進められるのか心配 ^^;
カバン一つ買うのにまだ粘ってるし・・。

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪_f0023333_22065780.jpg

布小物講座は午前午後クラスと2部制に分かれています
午前は最初にできた布小物講座で
初心者向けで開校したのですが、バッグづくりのリクエストも増えて
現在は「バッグ&布小物」と内容を組ませていただいています
比較的ご経験者が多いクラスです

それでも生徒様のペースがございますので3つ4つの作品が同時進行で進んでいます

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪_f0023333_22065716.jpg

今日は5月から新規で入られた生徒様が早速作品を完成されました♪
現在はこちらのポシェットが初回の課題になります

この後は余った生地を使って裁縫ポーチや、普段使いのポーチなどを仕上げます

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪_f0023333_22065738.jpg

YUWAさんのペイズリー柄
久しぶりに1名様のご新規様でしたので
大切に残しておいたキットをラストの作品とさせていただきました ^^

平面で撮影するより実際に身に着けていただけるとより生地が映えますね!
肩ひもを調整できるのも便利なデザインです



YUWAさんのサイトでコラボキットとして販売中です
こちらは底マチの生地を切り替えていますが
教室ではよりシンプルに切り替えなしの仕様にしています

生地は3パターン

秋に見ると作りたくなるカラーや夏はこの色でと
選ぶのが楽しくなるキットです♪

気になった方は覗いてみてくださいね!

【ヴォーグ学園東京校布小物講座】ポシェット&裁縫ポーチが完成♪_f0023333_22065764.jpg

そして、お裁縫ポーチを作りたい!というリクエストを頂き
ご継続生様はこちらを仕上げました♪


「まいにちの布こもの」掲載作品です
教室用に作りやすくアレンジしています

メインの柄は同じでも内側の一部だけ生徒様にセレクトしていただき
開いた時にワクワクする布合わせで完成しています ^^




午後講座は初心者様向けのコースとして2017年10月から開校したクラス
ファスナーつけもミシンもほとんど経験のない生徒様中心です。

中には手芸の得意な方もいらっしゃり、夢中に取り組んでくださる様子が
とても嬉しい光景です

午後クラスもミシンになれてきたところで、少しずつ簡単なバッグ作りを取り入れながら
今日も賑やかな教室になりました♪

最初の頃は、ミシンの動く音だけが鳴り響くことも多かったのですが
最近はとても賑やかでどのクラスも楽しそうです♪

手作りは「完成させなくちゃ!」と思うことも大事ではありますが
難しさの中でも、その工程を楽しむことも。ワクワクを感じることも。
そして教室内でのワイワイとした明るい雰囲気づくりも
普段より大切にしている私の想いです

自然と生徒様にも伝染してきたのかしら?
毎月学園に行くのがとても楽しみです

物忘れも多く、ウッカリも多く・・・おしゃべりも皆様の数倍多い私ですが^^;
こんな私についてきて下さりいつも感謝しています
これからも楽しむをモットーに長く継続していただけると嬉しいです

本日もお疲れさまです!






今日は教室の後、目の前のカフェで打ち合わせ
外にいるかと思いきや
中で待っててくださって、、、まるで私が遅刻したみたいな^^;

オハズカシイぃ ><

メールで簡潔なお仕事はまだ少し抵抗のあることも多く
実際にお話を伺えて疑問も不安もなくなり
また前に進めそうです ^^

本当は自分で全てできたら一番いいのでしょうが
ずっとできたらと心で思い続けていたことがマッチングした瞬間
新しい取り組みにワクワクが止まりません!

本の制作と並行しながら来月から少しずつスタートさせていく予定です
また詳細が決まりましたらお知らせしたいと思います
ちなみに。。。これから始まることは・・・

ワンランク上の布バッグ=「動画」です
楽しみすぎます!

そして新しい本も、ワンランク上の布バッグ監修本と同様に
商用可能の許可を頂きました^^♪
監修本でしか叶わないことなので、再び願いが叶う機会を頂けて光栄です

今度の本はバッグの基礎本。
想像を絶する忙しさになりますが。。
皆様にお届けできることが一つでも多くなるように楽しみながら頑張ります!






  

  









<6/22出版記念展示会のお知らせ>
日時:6月22日(土)10:30~16:30
入場自由(ご予約不要)
場所:永田町GRID(1階がカフェスペースになっています)
地下鉄永田町駅(半蔵門線出口4)から徒歩3分ほど
https://www.google.com/maps?q=35.679827,139.739605
エレベーターで4階へ上がり右手奥の部屋になります

当日は著書掲載の全作品の展示がございます
著書本の販売もございますので是非お気軽にお立ち寄りくださいませ
ほんのお気持ちですが軽食をご用意させていただく予定です
よかったらゆっくりご覧いただき
お出かけのご予定に加えていただけると嬉しいです♪



\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/


更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
★facebookはこちらから★



♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7

f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

♦楽天ROOMにお気に入りを随時コレクション


by amour___neige | 2019-06-20 23:08 | +講習会 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun