人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420350.jpg

今日は名古屋車道にある「大塚屋」さんにお邪魔してきました♪
なーんて簡単に書いてるけど
我が家からは新幹線使っても3時間半の道のり。結構遠いです
始発バスに乗って新幹線に間に合う電車に乗れるか
前日から不安だったけど、雨も止み道中順調で一安心^^♪
またしても天気が味方してくれました!


こんばんは。yunyunです



名古屋の大塚屋さん
2015年の5月にWSでご縁があり初めて地方でのWSが叶いました
お店に入った瞬間当時の思い出が一機に蘇りました


あれからもう4年も経つんですね・・・
早いなぁ

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420307.jpg

よく迷子になる私でも4年前迷わず行けたので
今回もスムーズ
名古屋駅からは「桜通線」に乗り換えて「車道」まで

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420232.jpg

改札を出ると、もう目の前に「大塚屋」さんの案内板があるんです
以前も感動しましたが
今回も同じくらい感動しました!

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420346.jpg

出口付近にも大きな看板

そして階段を上がると、もうそこは大塚屋さんの入り口
帰りにちょっとくらい荷物が増えても、ちょっと階段だけ頑張れば
すぐに電車に乗れるのでこれは嬉しい♡

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420353.jpg

大塚屋さんは創業70周年を迎えるそうで
記念にYUWAさんとコラボされた生地がいくつも並んでました!
油絵タッチのローズ柄
ちょっと優しい感じのローズを選んでみました^^

この生地ラミネートになったら最高なのにー!
リクエストしてきましたよ ^^

ローズのラミネートってなかなか出会いがないから
実現したら嬉しいですね♡

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420340.jpg

こちらは「こっとんこばやし」さんの生地

こんなにまとめてたくさんみたのは初めてなのでは ??ってくらい
すごーーくたくさん並んでました!

しかも10年以上前に使っていた生地と再会したり
もうワクワクしすぎてちょっと興奮気味
こうなると暴走しちゃうので大変大変(笑)

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420368.jpg

そうそう、DIY好きな私にも萌え萌えなフェイク生地♡
以前からあるのは知っていたけど
実物を見たのは初めて

イメージしたものが形にできるかはわからないけど
できる限り形になるように頑張ってみたいなーと思います

https://otsukaya.co.jp/store/

ホビーショーの時に大塚屋様にお声掛けいただき
あの時のWSのことを覚えててくださったことがとっても嬉しくて
いつかまた名古屋に行こう!

そう思っていたことがこんなにも早く実現するとは。
日暮里によく足を運ぶ私でも
ここに来れば必ずイメージする生地に出会えると
形にする一番の近道と思っていたので、思い切って行ってよかったです

10時前に到着してお店を出る18時までずーっとお店で布選びさせていただきました
打ち合わせからフロアの紹介から布選びまで
社長の大塚様がずーっと寄り添って下さりアドバイスもいただき
しかも布選びは布合わせも伴うので、散々悩んで
結局全然別のものを選ぶなんてことも多々 ^^;
それなのに終始温かくご対応下さり
きっと今日はお疲れのことと思います ><

私にはとてもありがたく感謝の気持ちしかありません!
素敵な布たちに囲まれてとても楽しい時間でした♡
大塚様本日は本当にありがとうございました!


一つでも素敵に形にでき紹介できるように
制作頑張ります!!

実は布。。。日暮里と同じか!?ってくらい
お持ちかえりしてます(笑)
重かったー・・・でも幸せです♡

本日紹介した生地は全て「大塚屋オンラインショップ」で販売中です



大塚やさんのインスタをフォローされてる方も多いかと思いますが
⇒ https://www.instagram.com/otsukayanetshop/

オンラインショップでの取り扱い布は
ほぼ全て商用利用可能というラインナップ
今日はいつも綿麻やリネンの生地を扱う私でも
コットンのオックス生地を多くセレクトしてきました

帆布などもいろんな種類があって、それぞれの特徴を見て来れて
その中からも何点か選んできました
これからどういう風に形にしていくか、試作から楽しんでみたいと思います


感謝の気持ちをしっかり形にして役立たせていただきます
大塚様、本日は貴重なお時間をいた
本当に本当にありがとうございました!





今回お世話になる大塚屋車道店の大塚社長と
いつもお世話になってるデコレクションズさんの大塚社長

偶然にしてはすごくないですか?
とても強いご縁を感じちゃいます♡

お二方ともそれぞれに違う空気感を持ってらっしゃって
やはり上に立たれる方は素敵だなぁって
お会いするたびに引き寄せられてとても心が和みます

これからもいいご縁を温めていきたいです

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_23145403.jpg

そしてちょっとプチ情報 ^^

旅好きな私は国内の旅行でも
少しでも安く行けるかをサーチしてからチケット購入してます

今回名古屋に行く新幹線のチケット
検索していたら東海ツアーズの「名古屋1日観光」という新幹線プラン
https://www.jrtours.co.jp/
東海ツアーズは、新幹線とホテルのセットも安くてよく利用してます

通常で新幹線の運賃が東京⇒名古屋 10360円(普通席)
のところ

このチケットを使うと
往復 16000円(指定席)

ただ、朝の早い時間のチケットが一番遅くても7時13分と
選べる時間が限られますが
嬉しいのは、名古屋駅で使える3000円クーポン♪

名古屋『大塚屋車道本店』ネットショップにお邪魔してきました♪_f0023333_22420252.jpg
せっかく名古屋まで行ったんだしと、名古屋名物のお土産だったり
新幹線で食べる駅弁だったり

3000円もあったらかなりありがたく!
実質13000円で往復できたことになっちゃうんです

とってもお得に乗れて、大好きな布にまみれて
お財布にも嬉しい充実の一日になりました!
是非名古屋にお出かけ予定のある方は
JRチケットもお得なのが時々あるので是非活用してみてくださいね

それにしても今回は日帰り
意外とできちゃうものなんだなぁと・・・
そういえば次女の一人旅も日帰りだったっけ

本人にとっては今でもいい経験になってます
母は心臓はちきれそうだったけど ><


今回は家と大塚屋さんの往復のみで
帰りの名古屋駅でせめてもと、お土産買って名古屋飯のお弁当買って
新幹線に乗って帰路となりました

よく生徒さんが出張に地方に行ってもどこも見られないっておっしゃってたけど
もしかしてこんな感じなのかしら?
なんてほんのちょっとだけ共感しちゃいました ^^


明日はメディアの方と大人の上場見学 ^^♪
寝坊しないようにキヲツケナクテハ
連日楽しみたのしみ!





<セブンカルチャー成田店>
https://cul.7cn.co.jp/categorys/category_221.html
8月3日 & 9月7日 各講座受講者募集中
10:30~13:30 ルームシューズ(手縫い)
 14:30~16:00 100均DIY(ペンキ塗り)

*お問い合わせはセブンカルチャー成田店へ
TEL:0476-29-6321




旅先で何をするか迷ったら オプショナルツアー予約サイト「VELTRA(ベルトラ)」



考えてる時間から心が先に旅に出てます
それだけでも幸せ♡

皆様も楽しい旅を!



海外サイト EtsyショップOPEN!しました(2019.6.26)



\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/


更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
★facebookはこちらから★



♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7

f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)

♦楽天ROOMにお気に入りを随時コレクション


by amour___neige | 2019-07-04 23:36 | *cafeとおでかけ | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun