人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_22321801.jpg

生徒さんが同じ生地で仕上げて下さった
こちらは著書掲載の大きなビニコトート
自転車トートから始まり
大きなトートに形を変えて著書でお披露目です


こんばんは。yunyunです


もう幾度となくこちらで紹介していますので
どれがオリジナルなのかわからないくらい
生徒の皆様が素敵に仕上げて下さってます♪

私は半年くらい使ってるのでだいぶよれもありますが
教室に行くときは荷物が多い時とっても便利です

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_22321805.jpg

ポイントは後ろ面のファスナーとポケットの綾テープの位置
ピタリとこのファスナーのくぼみに納まるように
製図させていただいています

ファスナーを付けられた後に、表面とサイズを合わせて確認
そしてサイドのポケットの位置と合わせて
ずれがないか確認してから本体を組み立てていくと
きっと満足いく仕上がりになろうかと思います

パーツが完成したら
もうひと手間加えて、丁寧に確認してみてくださいね!

ここがピタリとあうとほんっと気持ちいいのです♪

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_22321814.jpg

ファスナーを開けると可愛い柄がチラ見え

じぶんにしか見えない場所でも
布使いを工夫すると使う時うふふ♡な気分になっちゃいます

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_21381876.jpg

追記です。

後ろ面のファスナーパーツのタブ、型紙通りだと
ファスナーの縫い代が少なく、少し作りにくさを感じること思います
型紙は写し取らず
実寸で裁断し、その際はタブのよこサイズに1cm加えて修正してください

「たて3cm よこ5cm」となります

また、3cmはファスナーの幅に合わせて切りそろえる必要がございます
最初にファスナーの幅に合わせてからタブを作ると
ファスナーの開き口のサイズが整うので
是非制作の際に参考になさってくださいね!



北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_22321856.jpg
内側には吊り下げポケットを一つ

ここも、持ち手と持ち手の間に入るように
ピタリとあうのが気持ちいい箇所♪

ラミネートは家庭用ミシンで縫えますが
厚みが増すと縫い目が詰まってしまうことも多いかと思います

そんなわけでイラストでは謎な付け方をしていますが
この方法だと厚みが軽減されるので
是非お試しくださいね^^

ちょっと横にナスカンがあると
大きくてどこに行ったか行方不明になりがちなお家の鍵など
ぶらさげておけるのが便利ですヨ

北欧柄の大きなビニコトート♪お仕事バッグにお勧め(著書掲載14修正)_f0023333_22321149.jpg

イラストも布柄と同じようにわかりやすい図解があり
写真でなくても説明が細かくて嬉しいです

皆様のお役に立てるバッグでありますように♪

***


読者の方から修正箇所のご質問をいただき
出版社のほうへ伺いましたら本誌修正ページの案内をいただきました
ブログでは既にお知らせしていましたが
なにぶん毎日更新なのでお伝えが不十分な場合も多々あり
申し訳ございません ><

:読者の皆さまへお願いです:

本誌の編集に関しましては手芸専門の方が携わっていますため
私のほうでは細かな修正箇所の把握がしきれていない状態です

もし疑問に思われたり、本誌に関してご意見があります場合は
出版社に専用の窓口がございますので
ブティック社のほうへ直接ご連絡をよろしくお願い致します。
頂いたご意見も反映されるのが早いかと思います

読者の方からお問い合わせがありました際には
出版社から私のほうへ連絡が来ることになっていますので
どうぞご理解のほどよろしくお願いします


そして今日は貴重なご意見もいただきました!
該当作品を紹介する際にご案内したいと思います
まだまだ学ぶことがたくさんと感じています
これからも精進してまいります。ありがとうございます。


***

今回使用した生地は
マスタードイエローでちょっと落ち着いた
ラミネートの生地

資材は銀河工房様からご提供頂きました


  

内布は本誌には掲載がありますが
グレーの帆布11号を使用しました

届いた時は合うかなぁってちょっと心配だったけど
意外と薄くて張りもあり
家庭用ミシンでも縫いやすかったです♪

同じショップでまとめて購入できるようにしていますので
是非ご活用くださいね!


現在持ち手は30mmタイプに変更して制作しています
38mmタイプは入手が厳しくなってきましたので
グラニーバッグ用に残しておかねばと思ってます

結局迷って最近50mの反巻きで買ってしまいました。
足らなくなるよりは余るほうが安心です^^




「猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ」
(ブティック社)
Amazonにリンクしています


何度もインスタで紹介しているので
どれがオリジナルかわらかないくらい(笑)

そしてラストは日曜クラスのバッグ講座で
まだまだ続きますよー同じ柄生地♡

マスタードカラー
皆様に気に入っていただけて嬉しいです!





年末年始のクーポン出てました!!
夏はANAセットの3000円クーポン使ってますが
11月はないのが残念。。。
でも懲りずにチェックしてます ^^




ポケトークもまた欲しくなったので
目標に、、、!!
ポイント貯めよう!


気になったの楽天ROOMに追加しています↓


ハンドメイドお勧めアイテムなどブログで紹介しているアイテムを
↑楽天ROOMでも掲載しています↑


<セブンカルチャー成田店>
https://cul.7cn.co.jp/categorys/category_221.html
9月7日 各講座受講者募集中
10:30~13:30 ルームシューズ(手縫い)
 14:30~16:00 100均DIY(ペンキ塗り)

*お問い合わせはセブンカルチャー成田店へ
TEL:0476-29-6321



\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/


更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
★facebookはこちらから★

♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7

f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)








by amour___neige | 2019-08-23 23:15 | *雑誌掲載 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun