人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524533.jpg

今日は暮らしニスタオフ会に参加してきました♪
貝印さんで包丁とぎのレッスンです
今までの先入観を覆すほど体験してよかったと思える講座でした



こんばんは。yunyunです


午前中は暮らしニスタのオフ会と
午後からは撮影とダブルワークを入れてる上に
夜は映画を観に行こうとまで考えていたのですが
流石に今度は本当に寝てしまいそうだったので
映画はあきらめました ^^;

ついうっかりで予定がだぶってしまったのですが
これが偶然に時間的にはロスもなく
どちらもこなせたのでほっと一安心です

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22530411.jpg


今日は秋葉原にある貝印さん
包丁とぎなんていつも自己流だし
よく茶碗のでやるのよ~なんて母に教わってやってたくらいで

最近では2年前にもなるかな
ハサミと一緒に研いでもらったの。。。
あぁ。。。気づけばもう2年か


そろそろ研ぎに出そうかと思っていた矢先なので
タイミングよく嬉しいオフ会でした!

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_23014904.jpg

テーブルにセットされた研ぎ石と
研ぎ石を研ぐ石

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524544.jpg

まず水に浸して十分水を吸わせるんだそう
ブクブク泡が見えるでしょうか?


15分くらいするとこの泡がなくなるそうです

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_23031207.jpg

包丁を研ぐときの持ち方から
研ぎ方の一番ベストな方法を伝授していただきました

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524514.jpg

一生懸命真ん前で聞いていたのにいざ自分がやるってなると
なかなか理想通りな研ぎにならなくて最初は苦戦しましたが

だんだんとコツをつかんできたら
鋼が少しずつ削れてきました♪

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_23045304.jpg

教えてもらった通りに研いだ後は
トマトを切ってみたら
すごいのです!!!

なんとこの薄さでスライスできましたーー!!

包丁買ったばかりの時みたい♡
この切れ味を知ってしまったら
家にある切れなくなった包丁も研いでよみがえらせたいーー!!

でも安易にしてしまうと
娘たちが手を切らないか心配ですが ^^;

やっぱり切れる包丁は調理時間がスムーズになりますよね
主婦には嬉しい♡

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524682.jpg

お土産にいただいた研ぎ石と
研いだ後の研ぎ石の面直しようの研ぎ石のダブルセット
お土産の紙袋もお洒落なのがツボです♡


研ぎ石も最後は面直しといって平らな状態に戻さないでいると
研ぎ石自体がすり減った状態になるので
そのままでまた刃物を研ぐと刃先の形が変わってしまうんだそう

セットなんてありがたすぎます♡
これから大事に扱わないと!!


暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524585.jpg
せっかくなのでと、裁ちばさみのこと聞いてみようかと持参したんです

よく刃先を持つと手の油でさびてしまうといいますが
どんなに気を付けるようにしていても
やっぱり錆が発生してしまうんです

研ぎ石もいただいたし、自分でできるかなーなんて
安易な質問をしたらば
やっぱりメーカーさんに研ぎはお願いしたほうがいいとのこと

暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524617.jpg

鉄なのでどうしても錆びてしまうのは仕方ないんだそう
ちょっとだけ油を付けて拭き取ってあげるくらいしか
対処法はないそうです^^

ということで、また入院させることになりそうです
裁ちばさみは切れ味が大事なので
時々メンテナンスしてますが
やっぱりプロにお願いしようと思います

今回本当にためになるお話をたくさん聞けて良かったです!
暮らしニスタ編集部の皆様
この度は素敵な機会を頂きありがとうございました♪

今回のオフ会の様子は暮らしニスタでも改めて記事にしたいと思います
よかったら時々覗いてくださいね!



  


面直しは必ずセットにしたほうが
結果的にはいいそうです

刃物、長く愛用していきたいです


暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_22524636.jpg

そして帰宅後、1時間もしないうちにミシンの撮影
今日は動画撮影です


暮らしニスタ『貝印』包丁研ぎのオフ会に参加してきました♪_f0023333_23173430.jpg

マイクが目の前にありますが
いろんな音を拾うのでちょっと緊張しました

ちょっとどころか。。。
セリフがいちいちたどたどしい^^;
大丈夫か私??


ようやく念願かなって動画配信スタートします
お声掛けいただいたメディアの方に感謝感謝です^^
今日は2コマ撮れたけど
まだまだ準備段階。

多くの方に見ていただける動画になるといいなぁ
また近いうちに紹介できればと思います。


今日は早起きした上に、起きてすぐお風呂掃除からはじめて
動きっぱなしの一日になりました

でも家事を早めるといろいろスムーズ
明日に続くといいなぁ





ホテルの方とのコミュニケーションが
SNSでできる時代が来るなんて♡
いい時代になりました!

いろいろ解決で前に進めそうです ^^



\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/


更新を通知する


facebookに皆様から届いた作品を紹介させていただいています
見つけやすいように頂いた日はTOP画像に固定することにしました!

良かったらたくさん報告してくださいねー!!
★facebookはこちらから★

♦ホームページ
♦neige+オンラインショップ
*メルマガはオンラインショップフォローで自動登録*
◆インスタグラム@neige__y
◆Twitter@yunyun_n7


f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png
◆暮らしニスタ大賞2018 審査員特別賞受賞しました
◆LIMIA執筆中(DIY/ハンドメイド)



by amour___neige | 2019-09-25 23:30 | *イベント | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun