人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283340.jpg

キッズ用のプリーツマスクができました!
#みんなでマスクを作ろう
今日も繋がりのある作家さんが手作りマスクを紹介してくださってて
感動の一日でした
本当にありがとうございます!

お子様サイズのリクエストもたくさんいただいていて
朝から取り掛かれました♪
おかげさまで今日も予定で一杯の一日
ありがとうございます


こんばんは。yunyunです



今年の始め。。。だったか、昨年末だったか
情報をシェアする時代にとこちらで書いたことがありました
バッグの本を出版する際
商用利用可能にしたいと話をしていた時には
作れる人をたくさん増やして若い人たちに頑張ってもらいたいと
それが私の使命だと
会う人会う人に話していました。
言霊ってすごいですね
現実になってる!!

そして今回の布マスクも、2009年の豚インフルエンザの時に
まだ名も浅いこのブログが急浮上した時のことを思い出し
きっとこうなると予感しておりましたが私の予想ははるかに超えています

マスクのためにミシンを買い
慣れない手芸を頑張ってらっしゃる方も多くいるようです
少しでもレシピがお役に立てるよう
作りやすくて楽しめるようにレシピ作りも工夫していますので
是非お役立てくださいね!

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283320.jpg

特に今回のプリーツマスク
それにしても私って(笑)ホントに苦手意識強かった?って
自分に問いたくなるほどはまってます

ガーゼじゃなくてもいいって思えたら
作るスピードが更に加速してる気が・・・

しかも直線裁断のみなので、はぎれが出ず無駄もなく
縫い終えたあとのスッキリ感が半端ないです



キッズ用は思い切って
デコレクションズさんの可愛いコットン地で作ってみました

縦長のクロスキットお勧めです♪



新しいレシピこちらでご提案しようと思っています

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22243969.jpg

今回用意するのは1枚布で紹介させてくださいね
また、ワイヤー、フィルターポケット付きで作り方を進めていきますので
まだの方はまずはこちらからご覧ください


繰り返しお伝えしていますが
シーチングはハンカチやバンダナを口に当てているイメージ

もうガーゼにこだわらなくても大丈夫です
これから夏に向かい、まだまだマスクは外せないと思います
マスクに使う素材選びは洋服と同じ様に
季節に合わせていくのもいいと思います

ただ、お子様はお肌が大変デリケートなので
綿100%を推奨します

使用するマスクゴムにラテックス素材の物を使用される場合
アレルギーが出る場合もあるようなのでご使用の際は気を付けてください
アレルギー体質の方はマスクをお買い物される際
気にかけてみてくださいね


最近はマスクゴムの代用品も多いので必要な情報として
参考までに載せておきます(仰天ニュースで見た記憶があるんです)
素材を必ず確認されるといいかと思います


子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283293.jpg
海外の方もご覧いただくことが増えたので、定規はinchi表示を使用しています

まずは3段プリーツマスクのサイズです
「わ」にした状態から説明スタートさせていただきます
わかりやすいようにプリーツの折り目を赤い○で囲んでみました

ここまでの工程はこちらをご覧ください

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283317.jpg

最初の折り目はワイヤー通し口から3,5cmのところ

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283347.jpg
2本目は下から2つ目の印のところに

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283361.jpg

折り目を付けたら隣の印に重ねて待ち針で留めます

この時まだプリーツは上下の2本だけの状態です

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002290.jpg
両サイド留めたところ



子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002279.jpg
残しておいた真ん中のプリーツは指先でたたみます


子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002140.jpg

ピッタリ隙間なくタックをたたむと
こんな風

アイロンをかけなくてもスムーズに効率よく進められる方法です

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002175.jpg

キュキュッと両端を引っ張るとプリーつが綺麗に仕上がります
このあとアイロンをかけて仕上げます

以下仕上げ方法は紹介済みのため省略します




子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22283387.jpg

次の仕上がりが市販マスク並なプリーツマスクのサイズ紹介です
こちらも海外の方向けにinchi定規を合わせています

この定規、今まで全然気づかなかったの
まさかこんなことで役に立つ日が来るなんて(笑)

折り目を付けるのは4か所のみとなります

合わせ方は前回紹介の作り方と同じなので省略させていただきます

サイズのみ参考になさってくださいね!

気になる方は、まずはこちらのブログからご覧くださいませ

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002145.jpg

仕上がりは よこ14cm 縦8,5cmくらい

最初はこれよりもう少し小さめの12cmで仕上げていたのですが
平のままならばいいのですが、広げると幅が狭くなり
いくら小さくてもそれは。。。ということで
一番ちょうどよさげなこのサイズで紹介させていただきました


タックのサイズは参考になると思いますので
幅はお子様に合わせてサイズ調整してみてくださいね!

皆様のお役に立てれば幸いです

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23002257.jpg

今日はついでにこちらも制作

見た目は変わらないのに、左側は3つ折りパイピングで仕上げています

バイアス一つにしても作り方が幾通りにもあるので
是非作りやすい方法を見つけていただけたらと思います


今はマスク作りが中心ではありますが
いつかコロナが収束して
マスクなしでも安心して外出できるようになった頃
ハンドメイドを継続して下さる方が
一人でも多くいてくださることを願っております


今夜の動画公開はiphone電源オチで諦めました ><
明日は早めに動画仕上げてお昼頃には紹介できるように調整したいと思います

フィルターとノーズワイヤーの動画は
キッズマスクで紹介予定です

オフショット動画も公開予定です



YouTubeチャンネル登録5000人超えました♪
ありがとうございます♡

今年はいっぱい頑張ります!
娘に越されないようにしないとっ


子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_22255635.jpg

今日は夕方から雨かと思って朝早くからマスクに取り組んでいたのに
夕方になってもまだ青空

ならば!とずっとやらねばと思ってできなかった
小屋の屋根補修をしておりました

昨年の強烈な台風の時、飛ばされそうになってた屋根
やっぱり外れてました ^^;
ここから雨が入り込んでたみたいです
ここも廃材でどうにかしのぎ
これからますますパッチワークのような屋根になりそうです(笑)


屋根に上るので初老が一人の時はさすがに危険すぎと
今暇を持て余している次女さんに付き合ってもらって
落ちないかただ見守っててもらいました^^

なのにあやつめ、私のダサダサな姿を動画撮ってた。。。
やめてくれー ><



DIYアカもようやく終盤なミシン部屋
そろそろブログでも紹介したいです


今年は旅を諦めたので
このフォトジェニックと言われる世の中で
ネガフィルムのレトロな写真を公開しています
完全なる趣味アカですがよかったら時々覗いてやってくださいませ

26年前の今
懐かしすぎるよー
私、なぜか今より老けてるし昭和だぁ ^^;



 
只今楽天セール中です。

子ども用3段プリーツマスクの作り方と2種類のサイズ紹介♪_f0023333_23273939.jpg

布マスク着ける前にシュッと吹きかけると香りがよくて
心地よいです♪
先日紹介してからもずっと愛用してます♡



#premiumpartner


f0023333_11351693.png?w=135&h=25

\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/





今日のヘルシンキ
イッタラのアウトレットに行ってたみたい
妄想旅は継続中(笑)




\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/

更新を通知する



by amour___neige | 2020-04-11 23:34 | +フリーレシピ | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun