人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新刊は来春2月頃発売!型紙校正中&オンラインレッスン需要調査の近況報告。

新刊は来春2月頃発売!型紙校正中&オンラインレッスン需要調査の近況報告。_f0023333_22183561.jpg

来春2月発売の新刊に向けて、最後の型紙校正中です
そろそろ告知をさせていただいてもいい頃かなと思い
今日は新刊のお知らせと、昨日お知らせしたオンラインレッスンの
新着状況をお知らせしたいと思います


こんばんは。neige+の猪俣です


このルームシューズ見覚えございませんか?
いくつも試作をしてWS用にようやくできた型紙
いざサンプルを提出して募集をかけてみたところ
残念ながら定員に満たずWSは実現できませんでしたが
いつでも手元で見れるようにと今回の新刊著書に掲載することにしました





現在ですと、春に発売のキルトジャパンに掲載いただいています

バッグのきほんの続巻となる来年2月頃発売の新刊著書は
「布こもの」がテーマ

いろんなテーマに合わせて構成されているので
見ていて懐かしさがあったり
自分のために何か作ってみようと思うことはもちろん
きっと誰かにプレゼントしたくなったり
家族のために作りたくなったり
私が手作り始めたころによく作っていたものも加えてみました
そしてバッグよりはぐっとハードルも下がるように
手縫いで作れるものも増やしました

今回の本も商用可能で提供させていただきますので
ちょっとレベルアップしたら、ご自身の販売サイトで作ったものを販売しながら
手作りを通して多くの繋がりができたらいいなぁなんて思っています


新刊は来春2月頃発売!型紙校正中&オンラインレッスン需要調査の近況報告。_f0023333_22430927.jpg

マスクなどblogでお馴染みの型紙も含まれつつ
新作ももちろんご提案しつつこれ1冊で完結できるような
編集者様のおかげで今回も素敵な本に仕上がっています

新刊は来春2月頃発売!型紙校正中&オンラインレッスン需要調査の近況報告。_f0023333_22430815.jpg

校正しながら実際に作って確認すると
また誤りを発見するので、まだまだ気が抜けませんっ


そして今回もまた、楽天ブックス様とのコラボ企画が進行中です
こちらは予約が早まるみたいなので
また詳細が決まりましたらこちらでお知らせしますね!

同時に書店様とのキット企画もあり、どちらも同時進行で進んでいます
そのため、年末というのに只今我が家に続々と生地が到着しており
年末はキットづくりではさみタコが出来そう
がんばりまーす!





そして昨日お知らせしましたneige+オンラインレッスンの達成率新着状況です

本日22時現在、50%達成いたしました!
75名の皆様、「メール登録といいね!」ありがとうございます
改めて皆様に支えられているとヒシヒシと感じております

昨日は記事を書きながら、こんな精神的によくないこと始めてしまって
ほんとに大丈夫か自分?!な気分でしたが
目に見える調査により、自分にも少し自信がついてきました
でも、150に達成しないと実現しないですし、まだまだ自己PRがんばります



今後も毎日新着情報をお知らせしますので
これからも是非応援をよろしくお願いします!
https://class101.jp/products/neige

150いいね!達成したらすぐに教室が始まるかというとそうではなく
そこからご登録いただいた皆様にアンケート調査があり
どんな内容の講座になって欲しいか、キットはどんなものが欲しいかなど
皆様の声がリアルに届くようになります

それに合わせて講座内容が決まり、、クラスが構成されます
そしてクラスができたところで改めて生徒さんの募集があり
その間に動画づくりが始まります

人数が決まりましたらキットづくりと発送という流れとなるので
開講迄の段取りも需要に合わせた内容なので

無駄もなくすごく画期的なシステムだなぁと思いました



新刊は来春2月頃発売!型紙校正中&オンラインレッスン需要調査の近況報告。_f0023333_22184196.jpg


neige+のオンライン講座があったらとの思いは実は数年前からありました
某手芸会社の社長にお会いする機会があり、直談判したこともあります
かなり無謀ですが。。。
今言葉で伝えたい!と直感的に思って行動してました(笑)

ヴォーグ学園のneige+のバッグ講座はキャンセル待ちが続いています
日曜クラスは春から再開なのでまた募集があるかもしれませんが
現時点でキャンセル待ちの方が多く、お席の確保が難しい状況でもあります

1DAYレッスンをやってみましょうというお話もあったのですが
コロナ禍ではあまり前向きになれず
きっと来年もまだ地方からくるのには怖いと思う方も多いかなと感じてます

本当は対面が理想的ですが
オンライン上で生徒さんと関われたら、今までできなかったことも出来るかなと
ワクワクしています


それにミシンを使うバッグ作りのオンライン講座ってなかなか見かけないと思いませんか?
多いのは刺繍や編み物、ミニチュアやクレイなど手元で完結するものばかり

でも、このコロナ禍で私も思いがけず時間ができYouTubeに関わっていく中で
動画を見てバッグやポーチなど作られる方が結構多くて驚きました
学園に通われる生徒さんから動画を求められた時も、対面じゃなくても大丈夫なの?
と思ったくらいです


サブスク動画は、まだまだ認知度は低いですが
必ず近い将来YouTubeと同じように当たり前に存在するメディアに変わっていくと思います

スマホがあればどこでも受けられる授業なんて通信でしか考えられなかったのに
もはやリモートで実感されてる方も多いはず





動画講座でお世話になっているミルームさんも今回2億円の融資を受けたそうです
アプリもできて動画をオフラインで見れるようになったり
それこそが信頼の証です


今回お声掛けいただいたCLASS101はソフトバンクから資本提供を受けている企業です
どちらも将来性を見込まれてのことかと思いますので
決して怪しい企業ではありませんのでご安心ください

最初は私もどちらも疑心暗鬼で、決断するまでに時間を要しましたが
私もその近い未来に関わっていきながら
皆様と繋がっていけるように当たって砕けろの精神で
これからもチャレンジを続けていきたいと思っています
来週はmiroomさんで巾着ポシェットの公開がありますので
楽しみにしていてくださいね!

miroomは月会費でいろんな趣味を楽しめるレッスンがいっぱい
CLASS101は、習いたい講座のみを受講する
1講座が5か月の1クールの授業内容でお手元にキットが届く動画レッスンです

どちらも特徴が異なり、魅力的なサブスク動画講座です









現在の最新動画です
blogからは、YouTubeに飛ばなくてもこのまま再生可能です
是非ご活用くださいませ

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします!!


 

マスク本全国の書店コンビニにて発売中♪

2020/10「InRed特別編集 簡単! 手作りマスク おしゃれなアイデア100」

2020/6 リンネル特別編集 簡単、おしゃれなマスクの作り方 (TJMOOK) 累計17万5千部!






<デコレクションズさんとのコラボキット一覧>


 

楽天ショップ、Yahoo!ショッピング
デコレクションズ公式サイトにて販売中

f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/





\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/
更新を通知する
blogの更新をお知らせします









by amour___neige | 2020-12-11 23:41 | YouTube&miroom動画講座 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun