人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース

【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461438.jpg
年末に向けて少しずつ大掃除
これから寒さが増してくるなか、水回りの大掃除は
やる気スイッチが入ったその瞬間がお勧めです
特にキッチンは大みそかの締めくくりに掃除する
我が家の定番コースですが、今回は例外になりました(笑)



こんばんは。neige+の猪俣です



先日は秋晴れの中キッチン大掃除しました!
本当はやる予定は全くなかったのですが・・・
ずーっと気になっていたキッチン出窓

いつかやろうやろうと、毎日使う場所なのに
なかなかできなかったのですが。。。
急にスイッチが入って大掃除に急展開!

1時間と決めたのに、2時間かけて丁寧に大掃除してました


あーーーースッキリ!!
気持ちいいですよーーー!!!


【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461595.jpg


最初はレンジフードを何気にみたところから始まってしまった・・・
「今それはまだやらなくていいから!!」
と。。。

心の声が聞こえてきましたが
体は勝手に掃除モードに・・・!!!


最近娘が夕食作りをするようになって
揚げ物がとっても増えたんです
覚悟はしていましたが。。。
ちょっと覗くだけだったはずが

見てしまったら封をすることができなくなり
フィルターの汚れ半端ない ><


【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461590.jpg

最近使ってるのがこのスターフィルター
以前LIMIAさんのイベントに参加してから
お試しにいただいたものなのですが

自宅にも買い置きのフィルターがあったので、
最初は1つだけ使って、以降はまず自宅のものを優先にしておりました

が。。。!!
これほんとにすごかったー!!

関係者様せっかく頂いていたのに今になって改めてですみません~~ ><

【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461526.jpg
流石にきちゃない画像は紹介できませんが
こんな風に設置してます

フィルターの汚れがすごかったので
覚悟してファンを外したら、

あれれ???


殆どと言っていいほどべたつきがなかったんです
大げさでなくほんとなんです

普段はそのままオキシクリーンで浸け置きするのですが
その必要がいらない!?

普通のキッチン洗剤で簡単に落ちました




これは改めてほんとにすごい!!
ってことで、また紹介させていただきました

掃除の負担がグッと減ります
水回りで一つでも作業が浮くのはありがたい!!
ということでこれは太鼓判なお勧めです ^^v

これならばお値段相応かと思います


スターターセットもありましした!
やっぱりこういうのは実感してこそですね

以前も1度使ってるのですが、ここまで実感できたのは
別のフィルターを使ってたからこそ比べられたのかと

そんな、大掃除中に感動した一幕でした



以前、水回りにお勧めなアイテムも紹介しています↑


 




水回りのウロコ取りにもお勧めな
Amway

楽天で買えるようになってからは
我が家のたわしはずーっとこれです
傷もつかないし、掃除にも使えてとっても便利です






【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461593.jpg

その、換気扇掃除を始めようとしたところで、出窓の片付けも始まり。。。


【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461525.jpg

窓掃除まで!?

100均本のリメイク企画で作った窓枠も
今回撤去することにしました

【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461438.jpg

窓枠を入れていたことで、内側の汚れも結構ひどくって ><

蛇腹の窓も一枚一枚拭き掃除していたら
1時間じゃ全然足らなくなっちゃいました


そしてこのせまーーい出窓に上って窓掃除
掃除する予定はなかったので、ロングスカート履いたままだったから
体勢もかなりきつかったですが。。。
綺麗になって気持ちいぃ~♡

【年末大掃除】水回りから始まり、キッチンで締めくくる我が家の定番コース_f0023333_22461505.jpg

キッチンの出窓には以前カーテンを付けていたのですが
結露もするし、気づかないうちにカーテンにカビが生えていたり
かなり不衛生になっていたのもあって
数年前から外しました

本当はあったほうがいいのですが、まったく不自由していないので
もうこのままです

ちなみに。。。
我が家のキッチンにはゴミ箱も置いていません

今までは大きなバケツ缶を使っていたのですが
これもついパンパンにしがちだったので
昨年の夏に洗ったついでにそのまま小屋の物入れに変わりました

キッチンのゴミは、例えば野菜を買った時についてる袋とか
食パンの袋とか
お菓子の袋とか
紙袋を使ったりして

毎朝、外のゴミ箱に捨てています
1年以上続けていても、まったく苦じゃなくなったので
これからもそのままかな?

ゴミ箱を洗う手間も一つなくなって
キッチンがゴミであふれることもなく


外にゴミ捨てしたついでに玄関掃除して。。。
が我が家の朝掃除のルーティーンです



それにしても、リビングをどんなに片づいていても
キッチンがきれいになるのとでは
心の満足度が倍くらい変わります

不思議ですね~~




YouTube最新動画です。
よかったらチャンネル登録もよろしくお願いします!
皆様に役立つ動画を少しずつ紹介していきたいと思います





マリメッコのボストンもかわいいんです♪
懐かしいなぁ~~

サイズは小さく見えますが、幅は1cmしか変わりません
明日の公開を楽しみにしていてくださいね!
編集・・まだ終わってないのです
頑張らねばっ




note更新しました


春夏のバッグのデザインも少しずつ・・・
楽しみ増えます


<デコレクションズさんとのコラボキット一覧>



 



f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/






\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/
2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)


f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png


by amour___neige | 2021-12-10 23:44 | 日々のこと | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun