人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22591857.jpg

今日は先日紹介しましたクチュリエのリバティキット
制作秘話をお話したいなーと思います
皆さんはどのカラーが気になりますか?



こんばんは。neige+の猪俣です



ブログ書いてる最中に久々の大地震
怖かった~ ><
こんなに揺れたのはいつぶりだろう?
昨年のより大きかったから久々にドキドキしました

私だけテーブルの下に。。
皆様もお気を付けくださいね!




お話しいただいたのが夏の終わり
まだ暑い盛りの頃

クチュリエといってもピンとこない方でも
フェリシモキットといえばビビビッとくるのではないでしょうか?

毎月何が届くかわからないワクワクと
手作りのキット

私も娘が小さい頃、ご近所さんと一緒に刺繍をしていたころ
何度かチャレンジしました

まさか自分がそのキットに関わる側になるなんて
想像もしていなかったので
改めてありがたいご縁に感謝の気持ちでいっぱいです

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22593300.jpg
今回はクチュリエ20周年という記念すべき号で
リバティをキットに加えることも初めての試みとのことで

そのような貴重な機会にお声掛けいただけたことは
大変うれしく光栄に思いました

ただ、今回の布合わせは私にとっても高難易度!!
なんといってもリバティ

そして柄と柄を合わせるという
今までの経験以上のスキルが必要でしたが
無事にゴールできた時は心からの安堵でしたー!

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22551260.jpg

最初は分厚いサンプル帳から切り出すところから始まり

キットの柄数に合わせて布を決め
合わせていくのですが

テーマは3つ

それに合わせてそれぞれの柄を合わせるので
非常に難しかった。・・

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_23170942.jpg

テーマカラーを
ブルー、イエロー、パープルと決めてから

6枚のリバティをピックアップ

この6枚の生地が配置や分量によって少しずつ表情が変わってくるので
それも計算しながらの布セレクトとなりました


クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22591867.jpg

そんな風にして何日も少しずつ試作をしながら
ようやくここまで形になりました

布合わせは経験も多いので、ある程度のイメージができるものの
こんな風に制限のある中で決めていくのは
まるで数学の世界

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22591826.jpg

それでもメインが決まったら

余ったはぎれを生かすのもまた私の得意とするところ

内布にもワンポイントに使える工夫をしながら
ポケットいっぱいに仕上げています

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22591946.jpg

最初は口紐を付けて縛れるようにご提案しました
最終的にはこちらの紐はなしになりましたが
オープンなトートバッグでも十分使いやすいです



クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22591964.jpg

最初の試作では持ち手の縫い付け方もいろいろ試しました

同じ生地でも配置が変わって前後でも表情が変わってきます


クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_22593234.jpg

そんな風にして仕上がったのが
こちらのトートバッグです

リバティはとっても薄いローン生地
接着芯を貼れば簡単にできるかもしれません

でも、リバティに接着芯を貼るのが苦手な方
とても多いと聞きます

私自身も接着キルトを貼った際、どうしても納得いく仕上がりにならなくて
今回接着芯なしで自立させるにはどうしたらいいかなって
いろんな布を試させていただいて
今回キルトを挟んだふんわりとしたトートバッグに仕立てました

クチュリエ20周年記念号『リバティ生地でパッチワークバッグ』キット制作秘話_f0023333_23331581.jpg
キットを手にされて、作る方にも
完成する頃にほとんど生地が残らないような
余って捨てられないってならないように

仕上げにコサージュをオマケレシピにしました

是非作って使ってたのしんでくださいね!

公式サイトのページはこちらから

春夏をイメージして布合わせ

リバティといえば、発色のいいカラーとの相性が抜群です!
得意なイエロー
布合わせは意外と早く決まったかも!




私も大好きなターコイズカラーは、初夏をイメージしています
今回のご担当者様からの
リクエストカラーでもあり、ワクワクな布合わせ時間でした




秋冬をイメージしたシックな布合わせ
一番季節を問わずに普段使いできる大人カラーかなと思います

布合わせ
一番悩ましく難しかった

ちょうどオンシーズンだったのに
いろいろ考えすぎちゃったのかも

それでも最後は納得いく仕上がりになったのは最高です!!

皆さんはどのカラーがお好みですか?
春はやっぱりイエローが気になるかな?





YouTube最新動画です
是非皆様の手作りに役立ててくださいね!








<デコレクションズさんとのコラボキット一覧>



 



f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/





\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/
2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)


f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png

by amour___neige | 2022-03-16 23:56 | *掲載誌紹介 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun