人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)


動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23473360.jpg
今年の梅仕事
もう1か月も前になりますが
実家から届いた青梅を今年は酵素に育てました

多分記事にしていなかったと思うので、、
記憶が不確かですが
我が家の記録のために改めて記事にさせてくださいね




サブチャンネルにも公開しました!

過去記事を探してみたら
なんと2019年
これも実家から届いた梅だと思うのですが
気づいたら3年ぶりでした

例年梅シロップを作っていたのですが
今年は酵素に初チャレンジです!

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23475427.jpg

段ボールいっぱいに届いた青梅

痛んでるものも多いですが
できるだけ使いつくそうと思い
酵素にしようと思いつきました

でも、作ったことないし、、、と
いろいろ調べながら進めてみました

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23473325.jpg

瓶は煮沸消毒できないものばかりなので
丁寧に洗って、熱湯で中をすすいで
そのまま外で乾燥

この日はお天気が良くって気持ちいいくらいきれいに乾きました

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23475496.jpg

夜になって始めたから
暗い画像しかありませんが。。。

今回の青梅は全部切り分けました
種もそのまま入れられるそうで

ついでに、庭で採れたジュンベリーも一緒に入れてみました

梅シロップととの違いがいまいちわからなかったので
敢えて切ったというのもあります


動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474377.jpg
酵素にするときは、ガスが発生するので
密閉すると危ないそうです

そんな時に大活躍!したのが
手作りのガーゼ布巾


そうそう、作ったこちらのガーゼ布巾
めちゃくちゃ使いやすくって
重宝しています♪

わざわざ白いガーゼを買いたくなるほどです(笑)

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474327.jpg

1週間はあんまり変化がなかったのですが
本当は毎日手を入れて混ぜるといいそうで
手の中の常在菌が発酵を促すそうです


最初はドキドキしてて抵抗あったけど
だんだんと、、

まいっかー!と手を突っ込めるように(笑)
そして取り出した後
指をなめて、発酵具合を確かめる感じです^^

どうなったら終わりなのか
腐敗してくると、アンモニアっぽい匂いになってくるし
発酵が進むと酸味の強い味になってきて

この境目がいまいちわからなかったけど
気温が上がった時に一気に発酵が進んだので
3週間ほどで観察して完成です


ちょうど5月の下旬から始めて、6月の下旬頃完成です
インスタのストーリーに残していたので
改めて確認できました
ハイライトにも残しておきました♪

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474371.jpg

仕上げに漉して瓶に詰め替えて完成です

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474321.jpg

一番右側のが、3年前に作った梅シロップ
流石に2瓶分だったので
途中でみんな飽きちゃって・・・
一気に人気がなくなり
梅も入れたままでまだ残していたのですが
これを機に冷蔵庫へ瓶を詰め替えました
もちろん、まだまだ美味しくいただけます♪


動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474234.jpg

でも、出来立ての酵素が楽しみすぎて

動画公開。今年の『梅仕事』は酵素作りに初チャレンジ!(2022)_f0023333_23474253.jpg

庭のミントを入れて
シュワシュワの酵素を頂いてます♪

あっという間に1瓶なくなり・・・
この夏が終わる前になくなりそうです

ちなみに酵素は1日60ccまでがいいそうです
毎回メモリに計って水入れて一気に飲んで楽しんでます♪

そんな今年の我が家の「梅仕事」の紹介でした

今年は梅雨明けも早かったけど
季節の庭仕事も早かったですわ

また梅雨に戻ったような雨空ですが。。。
暑いのが好きなので
早く太陽が戻ってきてほしいなぁ

  
こちらの酵素ドリンクも
めちゃくちゃお勧めです

作るのは楽しいけど
やっぱり育てるものなのでちょっと手間はかかります
手間いらずな自然発酵食品も
上手く取り入れていきたいものですね

楽天ROOMにも随時追加中
f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/










\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/








来週はいよいよエプロンの裁断動画が公開予定です
楽しみにしていてくださいね!



更新を通知する
blogの更新をお知らせします
2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)


f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png









Tracked from Hawaii at 2022-07-24 02:13
タイトル : Hawaii
neige+ 手作りのある暮らし... more
by amour___neige | 2022-07-12 23:52 | 日々のこと | Trackback(1)

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun