人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22405181.jpg
吾妻山火口
子供の頃に登った富士山以来の火口です
ゾゾッとするような光景にビビりつつ

強風に煽られながらも
噴火口を除いてきました

ひぇぇええ


福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22505024.jpg
ここにたどり着くまでの長い階段


福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22405922.jpg
風も強く、雨雲も接近中
日没も近いためにぎりぎりの時間になりましたが
なんとか間に合ったので
来てよかったー

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22491929.jpg

だいぶ高いところまで登ってきたところ
さっきまでいた駐車場が小さくなってるー


福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22535684.jpg
画像だと全然迫力が伝わらないけど。。。
ひぃぃ~~って感じなのです

しかもこの火口は1周することができて反対側にも人が
見えて
行こうかって話をしていたのですが
雲行きがどんどん怪しくなってきたので
途中まで行って引き返してきました

なかなか見れない光景です

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22405181.jpg

娘たちはインスタで観たという
このアングルで撮影

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22581240.jpg
もう少し登っていくと
きっと晴れていたらもっと素敵な眺望なんだろうなってくらい
開けた眺めです

この後雨がポツポツ。。。
早めに退散となりました

それでも十分楽しめたので
行った甲斐ありましたー!

画像に残せなかったけど
インスタのハイライトに貼ってるので
よかったら動画も見ていただけたら嬉しいです




福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22532872.jpg

夜はホテルに向かう途中の
飯坂温泉へ


大きなお風呂で福島の夜を満喫しました♪

ここに来る途中、もう夜だったけど
もも農園がたくさん!
後から調べると「フルーツライン」という場所だったみたい

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22535095.jpg

ホテルは福島駅の目の前
ふつーのビジネスホテルだったけど
お風呂はいまいちだったから
やっぱり温泉入ってきてよかったーって思いました

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22412092.jpg
朝は早起きして、夜気になってたフルーツラインを目指して
ももを買いに行ってきました

そしたらすぐのJAでものすっごい行列ができていたので
ちょっと行ってみようかってことになり
OPENもちょうど9時だったので
新幹線の時間にも間に合いそうだってこともあって
並んでみました

そしたらば何箱も
桃を買ってる人がいてびー-っくり!!

一体いくらで販売されてるんだろう。。。??

もうなくなっちゃうんじゃないかって心配なくらいだったけど
無事1箱お買い物できました


そのまま娘には手土産に持たせたので
味はわかりませんが

また今度来てみたいなーっていう場所でした

どうやら店頭で販売されてるものは
訳アリでお安くなってる感じ
かったのも15個入りで1800円で

店内に入るともっと安いのもあったので
福島のフルーツラインに来たら是非寄ってみてくださいね!

甘いのは「あかつき」
シャリッとした食感が好きな人は「まどか」
がお勧めです

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22423538.jpg

福島駅で娘を見送ってから
再びフルーツラインへ

今度はもっとあちこち点在してるところに寄ってみました

いくらで売ってるんだろうと覗いてみたら
桃を試食させてもらえて
美味しくいただいてきましたが
「まどか」という品種でシャリシャリだったの

やっ「「あかつき」がいいなーってことで
試食だけいただいてきました

福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道_f0023333_22402378.jpg


ここは桃狩りもやってて、食べ放題でしたよー!
美味しそうな桃がたわわに実ってました

桃の木なんてめったに観れないから
貴重でしたー!


そうそう、帰宅した翌朝に観たTVで
福島駅では蛇口から桃ジュースが飲める場所があったらしいい~~!!

目の前まで行ったのに
全然知らなくて逃してしまった・・・><

残念!!



 

福島の桃は最高です!!

あの金額を見てしまうと
我が家は通販では買えませんが・・・
贈答にはお勧めしちゃいます

特に桃は傷みやすいので、お早めにお召し上がりくださいね!

夫の実家が福島でよかったーって
夏になると娘たちも桃を楽しみに帰省してます


3年ぶりのお盆帰省になりましたが
もっと安心して過ごせる日常に
少しずつ戻ってくるといいなって思います







今日は娘服作ってました
小柄で市販の洋服のサイズが全然合わなくて
見かねて布を選んで買ってきてもらって
今日は3着分仕上げました^^

明日の仕上げ洗い後の試着が楽しみです





YouTubeはショート動画を公開中
マロンコースターの季節になりました♪

作り方は本編で紹介中です
よかったらチェックしてみてくださいね!


最近はぎれも制作していないと
新しい端切れが生まれないので
ここらで一気に消費していこうと思ってるところです

久々に量産できるかなー


楽天ROOMにも随時追加中
f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/


\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/









更新を通知する
blogの更新をお知らせします
2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)


f0023333_21113999.jpg f0023333_21584664.png












Tracked from cialis witho.. at 2022-08-23 18:32
タイトル : cialis without a doctor's pr..
福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道 : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from online medic.. at 2022-08-24 07:14
タイトル : online medicine shopping
福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道 : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from cialis from .. at 2022-08-24 10:48
タイトル : cialis from canada
福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道 : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from buy viagra at 2022-08-24 18:52
タイトル : buy viagra
福島県の活火山「吾妻山」観光と、福島の桃「フルーツライン」の寄り道 : neige+ 手作りのある暮らし... more
Tracked from ukrainian fa.. at 2022-08-24 21:59
タイトル : ukrainian fashion
neige+ 手作りのある暮らし... more
by amour___neige | 2022-08-20 23:35 | *国内旅行 | Trackback(5)

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun