人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です


久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23260077.jpg
そして今日は秋講座スタートの横浜校
講座前にいつもの参拝です

新しくスタートされた生徒様も加わり
楽しくスタートです



今夜はショート動画公開しました



久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23472754.jpg
最近のDIY
と言っても2つにカットしただけですが・・・

私にとってはかなり上出来な丸鋸使いなので
記念に^^

なかなかまっすぐに切れないんです
この丸鋸
久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23472709.jpg

この板、いつか使うだろうって
小屋の中でずー--っと立てかけておいたもの

しかも丸2年程・・




この板は、2年前の押し入れDIYで外した押入れの棚

あの頃はコロナが流行り始めた頃で
ダイソーに行くと
資材がなかなか手に入りにくくなっていた時期で
あまりDIYを大々的に紹介することもできず

タイムリーに記事出来なかったの・・・
発信する側として気を付けていた頃でした



久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_22592076.jpg
ホームセンターにも行きにくくなってたりで
捨てずに残しておいたもの

しかしこの大きさよ
ほんと邪魔だったわぁ ^^;


でも、やっとなくなったーと思ったら
新しい木材が入り
また同じくらい場所とっております

たまにDIY
木材切ってスカッとしました!



ちなみにこの板は
娘の賃貸の配置換えに合わせて
レンジ台の裏板にしました

オーブン使用の頻度が高いことを考えて
ラックの裏から直壁だとちょっと心配かなと
棚に見立てて即席の壁を作ったところです

賃貸は原状回復が絶対条件なので
壁を作ることでいろんなメリットがあるので
大きな板でも役に立ってよかったです



久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23260575.jpg
そして今日のランチ


今日は、ずっと気になっていた
石川町駅そばにある「喜久すし」でランチ

久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23260521.jpg

中華街ではワンコインランチにこだわって
あちこち巡っていましたが

お気に入りのお店もいつもお休みで
どうも火曜日が定休日に変わったみたいで
ずーっと開いてない・・

で、今日こそはと、門をくぐりました


久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です_f0023333_23260002.jpg
注文したのはちらし寿司
だったのですが・・・

え!?

注文間違えた?

このボリュームでワンコインなんて
申し訳ないくらい
ご飯は半分くらい残してしまいましたが(ごめんなさい)

モリモリ食べて
お腹いっぱいになりました!

ちなみに私以外、入ってくる方みんな男性陣
お隣の方がにぎりを頼まれていたので
横目で見たら
これまたすっごいボリュームでビックリ!

次回はシャリ半分でいただきたいなぁと思います


\日々の原動力になりますので応援よろしくお願いします/




YouTube最新動画です

是非秋の手作りにお役立て下さいね!
使用生地は楽天ROOMでも紹介しています


  

今回の使用生地はこちら↑
オックス生地に合わせたのは綿麻キャンバス
どちらも50cmの用尺で作れます

是非作られる際の参考にしてくださいね!


  




   




f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25


更新を通知する
blogの更新をお知らせします

2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)






by amour___neige | 2022-10-18 23:30 | +DIY | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun